二人の話を同時に聞く能力を持たない私

回答4 + お礼3 HIT数 7005 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
13/01/04 00:02(更新日時)

こんにちは。よろしくお願いします。性別が男になっていますが、間違いで、私は女です。すみません。
コールセンターで働く人は、一度に二人の話しを聞ける耳がないと、勤まらないでしょうか?
昨年四月からコールセンターで働いています。お客様と話しをしている最中に、上司がいろいろと横から口頭で指示をしてきます。助け船ですが、お客様と話している最中に横から話されると、お客様も上司もなにを言っているのか分からなくなり、頭が混乱します。お客様のおっしゃった内容を横にいる上司に知らせるため、わざと復唱してお客様に訝しがられたり激昂されたりもします。お客様と上司の話を聞きながら素早く筆談すれば復唱する必要はないのですが、のろまなので、うまくできません。
女性は同時に同じことができる脳味噌をもっている、と言いますが、残念ながら私には備わっていないようです。
私のように、同時に二人の話を聞けない、また聞きながら筆談できない女性で、がんばって長くコールセンターに勤めた、という方、アドバイスと勇気を下さい!

No.1896597 13/01/02 17:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/02 17:06
お礼

「同時に同じことができる」←間違いです
「同時に複数のことができる」でした。
重ね重ね申し訳ありません🙇

No.2 13/01/02 17:42
通行人2 

復唱ではなく、お客様との話しの内容をメモ書きにして(走り書きでも)上司にそれを見せながら話しの内容を理解してもらい、上司からのアドバイスも口頭ではなく、メモ書きとか筆談(走り書きでも)してもらえば少しは音声的にごちゃごちゃしないのでは、と思いました。

No.5 13/01/02 19:04
通行人5 


それ、すごく分かります。私も仕事で電話していて、
上司と会話の最中に横から別の上司がかぶせて指示してきて、なにがなんだか
わからなくなります😫
どっちかにしろって思います・・・

No.6 13/01/02 21:04
通行人6 ( ♀ )

私も無理です。
コールセンターではありませんが
仕事で電話対応よくしてます。
そういう時は
お客さんの話を聞き流して
上司の指示を聞いたあと
お客さんの話が終わったら、その指示通りにする
という感じでやってます。
上司にも相談しているので
手早く簡潔に言ってもらうか
メモに書いてもらい、お客さんが話してない時などにパッと読むという感じで
協力してもらいながらやってます。

No.7 13/01/04 00:02
通行人7 

受電業務してました。上司の方はモニタリングしてませんか?モニタリングされた状態の指示出しなら上司も状況わかってると思うので、落ち着いてお客様の言葉に被らないように指示された言葉を伝えるようにしたらいいと思います。
モニタリング無なら自分が落ち着いて対応する為に折り返しにしちゃうとか。
即答出来ない時や焦りそうな時、私はいつもお客様に聞けるだけ聞いて折り返しにし、エスカレーションしてました。それも手かと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧