注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

ママ友達よ!名前で呼んでよ!

回答5 + お礼3 HIT数 6544 あ+ あ-

おばかさん( 36 ♀ )
13/01/06 09:01(更新日時)

私は自分でも馬鹿げているなぁと思う悩みがあります…子供のママさん達同士、いつの間にか下の名前で呼び合っていました。でも私の事はみんな名字に「さん」付けで呼びます。一年くらい前はみんなお互いに名字に「さん」付けで呼んでいたのにいつの間にか下の名前に「ちゃん」付けで呼び合っていました。私はいまだにみんなの事を名字に「さん」付けで呼んでいます。いつのタイミングで下の名前で呼び合うようになったのか分かりませんが、私の事は下の名前で呼んでくれないからなんか、寂しいというか、疎外感感じます。自分から思い切ってメールでさりげなくママ友のことを下の名前で呼んでみたけど、相手は私の事は変わらず名字に「さん」付けです。特に仲良くしたいって思える人たちって訳ではないのですが、自分だけ除け者みたいで嫌なんです!かといって、自分から「私も下の名前で呼んでよ!」なんて言えるキャラじゃないです。ランチとか飲み会とかに誘われても行くのが憂鬱に思える程です。私は気にしすぎなのかなぁ…

No.1896767 13/01/03 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/03 00:36
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

さん付けで慣れてるから呼びやすいんじゃないですか?😃
うちの幼稚園では、○○ママと呼びあっていますよ♪下の名前で呼びあったことはないですが(^^)/

No.2 13/01/03 00:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

その名前で呼び合ってるのは、ママ友の域を超えて友達みたくなってるんじゃないですか?ママ友は普通だったら○○ちゃんママとか、○○さんっていうもんだし。ママ友から進展したいと思わない人なら気にしなくてもいいと思うんだけど、気になるんだよね😥。

No.3 13/01/03 11:02
通行人3 ( ♀ )


さん付けが似合う雰囲気の人っていますよね🎵そーゆうことかもしれませんよ。
嫌われてるって感じないなら深い意味はないと思いますよ。
ママ友との関係をあんまり気にするのもよくないと思いますよ。ほどほどでよくないですか?

No.4 13/01/03 12:30
お礼

>> 1 さん付けで慣れてるから呼びやすいんじゃないですか?😃 うちの幼稚園では、○○ママと呼びあっていますよ♪下の名前で呼びあったことはないですが(… ありがとうございます!私はいちいち、気にしてしまう性格なんですよね(^_^;)人と比べてしまったり…そんなに考えず、気楽に接していきます!

No.5 13/01/03 12:34
お礼

ありがとうございます!私はいちいち、気にしすぎですよね…皆さんの言葉通り、気楽に接していきます!

No.6 13/01/03 14:10
通行人6 ( ♀ )

皆さん同じぐらいの歳ですか?
よほど仲良くならない限り年上の人にちゃんづけできないです。

No.7 13/01/04 00:51
お礼

>> 6 みんな、同じ年齢くらいです…多分、皆さんがおっしゃる通り、私が変に気にしすぎなのと、私のキャラ的に名字にさん付けが似合うのでしょうね…私はそういうキャラが昔から嫌なんですけどね(^_^;)コメントありがとうございます!

No.8 13/01/06 09:01
通行人8 ( ♀ )

気になるならちょっと勇気出して、
さん付けで呼ばれたタイミングで、
あ、下の名前でいいよ〜みたいに
さりげなく言って、またすぐに別の話題に
持っていけば自然だし気まずくは
ならない気がします…

でも集まりとかに誘ってくれるんだし
別に深い意味はなさげですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧