本当に貧乏で幸せって方

回答43 + お礼0 HIT数 8762 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
13/01/15 03:15(更新日時)

子供作りに踏み切れないのはハッキリ言ってお金です。
お金にある程度余裕がある世帯であったなら私は子供を迷わず産んだと思います。
何故なら今悩んでる内容は全てお金で解決出来るものだから。
夫婦二人の共働きで好き勝手に生きる余裕もなく(義親や実親からは好きにしてるように見られてるけども)ある程度節約しながらやり繰りして、最高の贅沢が月1では外食行く(主に食べ放題や100円寿司程度でたまに一皿〇円のファミリー向け焼肉行く)とか年1で旅行(国内旅行か韓国など安い海外)行くとかそんなもんです。
服は古着やアウトレットで安く買うし、持ってて一番金使ってるといえば車かな‥でも車は多分子供いる家庭のが使うと思うし‥‥
まあ‥月に一万はお小遣いとって、ユーキャンでパソコン習って資格とったりはしましたし、市の講座で英会話習ったりの贅沢はしてます。
子供産んだらその自由さえなくなると思うと作る気になれない。
この生活を続けられるなら産める。
みんな貧乏でもっていうけど、私からみたら貧乏だけどという人達は結構良い暮らししてみえます。
外食普通にしてるし、普通に買い物してるし、DVDだって普通に買うし‥‥‥
本当に貧乏な生活になったけど(外食は親達が絡んだ時のみ、自分の小遣いなし、服買えない、何も自分のこと出来ないなど)子供がいるだけで幸せって人はいますか?

No.1899257 13/01/09 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/09 00:41
通行人1 

共働きで、それこそ未だ子供もいないのに何故そんなに貧乏なの?。

No.2 13/01/09 01:48
通行人2 ( ♀ )

1さんに同意。
共働きでなぜそんなに貧乏暮らしをするのですか?

No.3 13/01/09 06:01
通行人3 

うちは世帯収入はまぁまぁあるけど、子供作らない理由はお金と時間を子供の犠牲にされたくないから。

余所の赤ちゃんや子供を見ても可愛いと思わないし、むしろ嫌い。親戚や友人の子供と絡むのも苦手。よく「自分の子供は別だよ」「産んだから変わるよ」って言われるんだけど、そもそも興味や関心すらない。

専業主婦で家事の合間に子育て、くらいならアリかもしれない。でも、保育園や学童に預けてまで働くママ、送迎-仕事-家事-育児のエンドレスな生活は、御免です。

No.4 13/01/09 07:44
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

共働きです!

うち お金はないですが、
こども4歳の子が居ます
幸せです。

わたしは 2.5時間のパートです。
こどもが居るため フルパートは 無理なので😥

4ヶ月に一回 児童手当というものも支給されますしね。

まぁ、確かに こどもが居ると.自由には 行動できなくなりますね…うちの場合(笑) だけど、わたしは こども優先という気持ちの方が強いので やだあ‼とは思いません。

No.5 13/01/09 07:59
働く主婦さん5 ( ♀ )

どうなんですかね…

考え方って人にもよるんでしょうが、私は 親(公務員だけど不仲)を見てきて、結婚=幸せ とは思っていなかったし、生活がキツいだろうと思ったら、結婚自体していなかったと思います。

No.6 13/01/09 08:39
経験者さん6 ( 40代 ♀ )

本人達が幸せだと言っているのに

無理してるとか 貧乏なのにそんなわけないとか 自分のフレームでしか物事見れない人に 納得してもらう必要もないでしょう

その人たちは どうしても『幸せだ』って言っている人を不幸と感じてほしいのですから

人の不幸を望んでる人に自分の幸せを理解してもらうのは無理ですから

主さんも貧乏だと 幸せな訳がない こんな状況で子供を産んでも生活が苦しくて子供がかわいそうと思われるのであれば その観念に従えばよいだけの事

No.7 13/01/09 09:12
通行人7 ( ♀ )

自分が楽しむ為に使っていたお金を、今度は子供の為に使うから、そんなに生活レベルは変わらないと思う。
そしたら自分が楽しめなくなるじゃん!と思うかもしれないけど、不思議と子供が生まれると自分の為に
お金を使わなくなるんですよね。
これが母性の一部かもですね。
ちなみに私は専業主婦で
子供が3人居ますが、確かに裕福ではないし、いつも節約~節約です。
でも貧乏だとは思ってないし、子供も大学まで行かせてる。
母として妻として生活するにあたり、賢くなった感はあります。
女としてはダメダメですが。でも幸せなんですよね😄

No.8 13/01/09 09:51
通行人8 ( 20代 ♀ )

隣の芝は青く見えるものですよ(^^)
我が家は子供男の子3人ですf(^ー^;
近々もう一人作る予定です。
我が家は貧乏でもなく一般的な感じですよ。
節約出来る事は頑張りながら毎日楽しくやっていますよ。
子供が居るって大変な事もおおいですが何にも変えられない大きな幸せがありますよ。

No.9 13/01/09 10:05
通行人9 

我が家も男の子3人で貧乏ですがそれなりに幸せです。
確かにお金がないのは辛いですがそれはそれで不思議と何とかなってるので…
自分の物より子供の物を優先して買いますね。子供の物を買い物してるとすごい幸せなんです。服を選ぶのも楽しいし服を着せた感じを想像するだけで可愛くてキュンとしちゃう(^O^)
買い物するのもそんなに毎月とかじゃないしたまの買い物がストレスも発散できるし一石二鳥。でも私は我が子は可愛いけど他人の子は嫌いですよ。

No.10 13/01/09 10:15
通行人10 ( ♀ )

自家用車が有って、年1で旅行に行けるご夫婦を、世間は貧乏とは言いません。

主さんの最低ラインが高過ぎるんですよ。

次は、実は持ち家のローンがキツいとか言いだすんじゃないですか?(失礼)

子無し夫婦だって十分幸せなんだから、無理にと感じているなら、作らない方がいいですよ。

No.11 13/01/09 11:04
通行人 ( 20代 ♀ eYWRw )

私はデキ婚し、現在二人目妊娠中です。旦那は結婚する半年前にやっと定職に就きました。給料は安いので貯金もほとんどなく、今は私も無職なため貧乏生活してます。主さんと同じく、外食なんてほとんどしません💦家で作った方が安くつくし、1円でも節約したいので(>_<)毎月ギリギリなのに二人目作りました。子供手当てもあるし、産んだらなんとかなるかな!と軽く考えてます。いずれは私も働く予定なので。でも主さんとこは共働きでもギリギリ生活なんですよね?子供は厳しいですかね(>_<)

No.12 13/01/09 11:06
通行人12 ( 30代 ♀ )

車ある
旅行行く
パソコンある
お小遣いある

…何が貧乏なの?

貧乏な人は、携帯持ってないよ。

恥ずかしながらわたしは、訳あって携帯ナシ時代を過ごしました☺

何が貧乏かって、主さんは「心」が貧しいんじゃないかな。

しばらく専業してみたらどう?

本当の貧乏味わったら、主さんの心の貧しさは軽減するカモ☝

つい最近、似たようなスレを見たけど、あのスレ主さんに対する反対意見なのかな?



No.13 13/01/09 16:23
通行人13 ( 40代 ♀ )

キレイ事は嫌いなんでハッキリ言ってお金は幸せには必要に思います。

No.14 13/01/09 17:31
通行人14 ( ♀ )


自然に欲しくなったら作ればいいのでは。

でもここで相談するって事は、少し迷いが出たのかな?

ただ、子供が欲しくなった時に直ぐに出来るかは分からないよ。

No.15 13/01/09 18:21
通行人15 ( ♀ )

幸せの尺度って、それぞれの人の心の中にあるんです。

だから、十人十色、千差万別です。

そして、幸せに対する感受性の違いもありますよ。

つまり、不満の数を数える人は不幸で、満足の数を数える人は幸せ。

お金さえあれば幸せになれるのに…と思っている人は、お金持ちになっても次の不満を語ります。
「旦那がもっと優しければ」とか、「子供の出来が良ければ」などとね。

今の幸せを実感した上で、次の前向きな目標を立てる方が建設的です。

No.16 13/01/09 19:19
通行人16 ( 40代 ♂ )

子連れの嫁さんと結婚したが、新しく子供作ると連れ子が辛い思いをするのではと考え結婚前に作らないと決めていた。

しかし嫁さんは本当は欲しかったのだと5年後に知り作る事にしたが、嫁さんはもう産めない体になってた。
もっと早く気付いてたら産めたのではと後悔している。

どうか同じ後悔をしないで頂きたい。


俺の子でなくても子供のいる生活は人生にとってかけがえのないものだよ。
極貧だったけど楽しかった。

No.17 13/01/09 22:31
悩める人17 ( 30代 ♀ )

うちも多分貧乏です。子供は一人。パートしてるし、確かに、好きな事が出来ない。でも子供が学校の間とか、自分だけ楽しい事する気になれないし、例えば飲み会で子供を旦那に預けても、なんか心配して楽しめない。楽しもうとか思わないけどやっぱり子供が一番大事だしそれで満足してる。
自分の服だって、今着てるコートは6年前に二千円で買ったやつだし❗不満はない。自分の事に金かけるより子供に金かけたい。

貧乏だとしても、お金の事で夫婦喧嘩しないなら幸せなんだと思うよ。うちはたまに喧嘩するけどね。

No.18 13/01/09 22:33
通行人18 ( ♀ )

失礼ですが、互いに合わせた収入は、いくらですか?

No.19 13/01/10 00:27
通行人19 

16番さん素晴らしいですね!
貴方のような継父や継母なら虐待もさなくなるんでしょうに…世の中、上手くは行かないものですね(;_;)
あっ(;o;)すいません!主さんm(__)m
16番さんのレスがあまりにステキすぎて感動したものでしたから、つい書き込みしてしまいました(^-^;横レス失礼しましたf(^^;

No.20 13/01/10 12:32
通行人20 

1さんに同意

貧乏、貧乏と嘆くのは自由ですが、夫婦二人だけなら、子供いない訳だし、転職するなり、他にアルバイトするなり手段はあると思いますが?

と、その前に結婚していきなり貧乏になった訳じゃないなら、結婚前にある程度計画立ててから結婚しませんかね!?

それと、本当に貧乏なら、年に1度でも旅行なんて行けないし、ましてや海外も無理です
月1の外食も無理です

うちは、子供の頃そう言う家庭で育ちました。
貧乏の定義は人それぞれでしょうが

努力しないで、ただ嘆いていても収入は増えませんからね

No.21 13/01/10 13:00
通行人16 ( 40代 ♂ )

19さん、照れますがな😅

結婚した時に嫁さんは34歳で、妊娠しにくい体になってたのが39歳でした。

それから不妊治療を受けたが、俺まで多少問題がある事が判明。

やはり子作りしないと双方に問題があるかも解らないままだから、後悔しない様にと思いました。


主の年齢を考えるとつい。

No.22 13/01/10 13:35
通行人22 

気持ちの問題なのでは。

貧乏って何を基準で決めてるかじゃないのかな。

収入が少なくとも、
豊かな生活を送ってる家庭は沢山いると思うよ。

No.23 13/01/10 16:55
通行人23 ( ♀ )

子供が出来れば、自分の趣味にかける時間なんてなくなるし、(歩き出せば四六時中世話焼き)ついでにオムツやミルク代などで使えるお金も減ります。それは仕方ない事で、悪いとこだけ見ずに、子供と接する時間はかけがえのないものだと思うし、夫婦にも会話や笑顔をもたらしてくれます。主さんも同じ気持ちになるとは限りません。あくまで私は、子供を持てた事で、自分の意味の無かった人生に、生きる意味、生きる気持ちを与えてくれました。妊娠期間には感じなかった。産まれて初めて我が子を見たときの抱いた時の愛しさを今でも無くす事なく育児出来てるから、自分の趣味の時間や欲しい物なんて私は魅力もないし必要でもないです 旦那が居て子供が居て貧乏でも幸せです。でも産まれるまでそんな事感じなかった

No.24 13/01/10 17:04
あまがえる ( 20代 ♀ sus6Cd )

私も貧乏です。リサイクルショップ以外買い物しないし、服は親友からいただく、食べ物は見切り品半額のものだけ、旅行はほとんど行きません。弟引きこもり私精神病、両親は離婚、でも最高に幸せです。優しい賢い友達に恵まれてるからです。缶ジュースも買えない程貧乏でも信じられない程優しい人います。人間心だと思います。

No.25 13/01/10 19:24
通行人25 ( 20代 ♀ )

たぶん私の親と主人の親がそうだと思われ。

外食なく、旅行もなく…そもそも自営やシフト勤務で家族揃って何かするのは難しかったですし。

でも幸せそうだし、私も旦那も家庭っていいものなんだなって思って育ち、結婚して、子も設けました。

お金なくても、物なくても、知恵で代用していくらでも楽しさや豊さは作れるんだって、私は思ってます。

あっ、でも1つだけ思ったこと。
都会だと、田舎よりはお金がなくてつらいなぁ~って思っちゃうことが多いのかもしれませんね。

No.26 13/01/10 19:53
通行人26 

産まれてくる 子供の将来の幸せも大事な事ですし 難しい問題ですね

No.27 13/01/10 20:06
通行人27 ( ♂ )

子供が小学生の低学年の頃に、お金持ちの同級生から「お前の家は貧乏だ」と言われて泣きながら帰って来た事があります。

訳があって当時は学校付近の賃貸マンションに住んでいて、そのマンションがボロいからとバカにされたそうです。

本当の事なので子供を慰める言葉が何もみつかりません。ただ一言、貧乏なのはお前のせいじゃない。としか言えませんでした。

その数年後に家を新築しましたが、今でもあの時の子供の顔を思い出すと胸が痛くなります。

今も大して裕福ではない生活です。でも子供がいなかったらデタラメな世界に足を踏入れてただろうし、家に帰ると子供がいるだけで自分は十分幸せですね。

No.28 13/01/10 23:10
通行人28 ( 40代 ♀ )


産まなきゃいんじゃない😱
なんか スレ読んだら

そんな感じがしたわ

今の主さんの年齢でも厳しいですよ今排卵検査あるの知ってますか⁉

30過ぎの女性が妊娠確率低くなってます💦

ただあたしが言いたいのは 欲しいと思った時には子供出来ない状況の時あるので

そんな貧乏でもとか

自分てやってるうちは子育ても無理だし

この先欲しいと思っても
婦人病とかで出来なくなりますよ

No.29 13/01/10 23:22
通行人29 ( ♀ )

うちは子供3人います。貧乏ですよ。

でも みんな病気しずに元気でいることがありがたいと思います。

No.30 13/01/11 00:14
通行人30 

主さん貧乏じゃないよ

No.31 13/01/12 16:57
通行人31 ( ♀ )

ぅんぅん。主さんは貧乏じゃない。

お金を理由にして子供つくらないなら、それはそれで主さんの自由。

だけど40代になって お金に余裕ができて子作りっていうのも…ビミョー💧
卵子も老化するのは否めないし、子育ては体力要ります。

私は、家計の遣り繰り大変だったけど、自分の下着ボロボロでも 子ども産んで育てたよ。

あ…💡
妊娠したのが 今の主さんと同じ年だった!
「母胎が一番いい状態なのは20代だ」って産婦人科医に言われました💧
多分、医学的な正論なのかもだけど ちょっと傷ついた(笑)

選択肢は主さん次第だけど、私は子ども産んで後悔はしてないなぁ❤
お金かかったけど(笑)

No.32 13/01/12 17:09
通行人32 ( 40代 ♀ )


主さんが貧乏とは思いません。

確かに子育てにはお金かかりますから、嫌なら産まない選択もあると思います。

No.33 13/01/12 17:56
通行人33 ( 40代 ♀ )

私は若い時に できちゃった結婚しました
一人娘います それでバツイチにもなりましたずっと貧乏ですが どんどん年齢を重ねていく中で 好きな事出来るのって 若いうちだけだと思うんですよね 子供がいるって言う のも悪くないですよ

No.34 13/01/12 18:17
通行人34 

時間もお金も作るもの。

幸せの価値観は人それぞれ。

No.35 13/01/12 18:17
通行人35 

産まない理由が明確にある主さんだから避妊対策に余念はないと思うし、子供は間違いでは決してできない人。
それならその方が幸せな生活もできるはずです。
お金に余裕ができて欲しくなったら作れば良いと思いますよ。
育てられないのに望まない出産するより断然しっかりしてます。

No.36 13/01/12 19:52
通行人36 ( 30代 ♂ )

主さんはとても満たされた毎日を送られてます
素晴らしい

No.37 13/01/12 19:57
通行人37 ( 30代 ♀ )

あなたも十分普通の暮らしでしょ…
意味がわからんわ

No.38 13/01/12 21:09
通行人38 ( 40代 ♀ )

私には高校生と中学生の子どもが二人います。今は大きくなり手も掛からなくなってきました。 私は子どもを持つまで自分がちゃんと育てられるのか不安でしたが妊娠→出産してこんなにも愛しいものが存在するのかと思いました。初めて子を抱いた日の感動は忘れられません。今日まで色々なことがありました。でもいつも子どもは私の心の支えです。楽しいことばかりではありませんでしたが子どもを育てる責任がいつもあると思っています。お金がなければ子どもが持てないと言いますが、私は子どもを育てるためなら親が頑張って働きお金を稼ぎ育てたらいいと思います。自分の収入に見合った生活をしたらいいのではと思います。例えば親が働かない、借金があり生活も出来ないレベルなら子どもも不幸ですから子どもは持たない方が賢明でしょうね。子どもを持たなければお金は掛かりませんが天秤に掛けられないほどのものを親に与えてくれます。裕福ではありませんが私は子どもがいて自分も成長させてもらったし幸せだと思います。

No.39 13/01/13 01:37
専業主婦さん39 ( ♀ )

8ヶ月の娘がいて専業主婦です。
前は飲み屋で働いてたんでその時は好きな服買ってほぼ毎日外食してって感じだったんで今の生活とはほぼ真逆です。

お金ないけど幸せっちゃ幸せです♪
でももっとお金あったらな~ってのは毎日考えちゃうけど(^-^;

私の考えですが娘の成長と笑顔見てると心から愛しいし生んで良かったって自分を誇りに思えます。

No.40 13/01/13 18:40
通行人10 ( ♀ )

あと6時間で、主さんがスレ立てしてから丸々五日間になりますね。

>子供がいるだけで幸せって人はいますか?

って問い掛けて、「幸せ!」って答えた人がたくさんいるのに、無視ですか?

まあタイムリミットが十日間に延びたので、一括でもいいから、特に「幸せ!」って答えた人に何かコメントを残すべきなのでは?

余計なお世話ですか?

No.41 13/01/14 18:12
通行人33 ( 40代 ♀ )

多分主さんみては いるんじゃない?
書くのが もういいや みたいな

みんなの書き込みで納得みたあな もう ええわみたいな

No.42 13/01/14 23:58
通行人42 ( ♀ )

主さんは子供持たない方が賢明かもしれませんね 私は不妊でしたので貯金全てはたいても子供が欲しく 不妊治療の末めぐまれましたが お金より まず自分の子の顔をみたい抱きたい思いが強かったです 確かに子育てはお金かかりますが 大学費用等大変ですしでも働く生きがいになるし 二人だけでは絶対経験出来なかった子供とおしてのかけがえない笑顔沢山貰いました 主さんはレスと同じように子供無理して作ったら嫌な事あると子育ても放置する気がします 生まない方が懸命かもです 子供が可哀想な気がします

No.43 13/01/15 03:15
お姉さん43 

放置プレーか😔
お礼の一つも言えないのか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧