アパマン(三和住宅)を利用してる方

回答1 + お礼1 HIT数 1291 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/01/11 07:53(更新日時)

長文になります。

三和住宅でアパートやマンションを借りて住んでいる方、トラブル時やメンテナス相談の際の三和住宅の対応ってどうですか?

数年前から、アパマンの賃貸マンションに住んでいます。敷金礼金3ヶ月分、共益費と管理費も毎月あります。

東日本大震災の時に、内壁のあちこちにヒビが入った為に、壁の隅が崩れていたり、壁紙が剥がれてしまった場所があり震災後に、管理部の方に確認に来てもらいました。

その際に、直す場合は、オーナーさんに確認してからの作業になるので、後日連絡します。と言われ一ヶ月以上、音沙汰がありませんでした。

連絡がないまま、今度は、窓枠が地震によりずれて隙間が出来ていたようで、雨が壁から染み出て来て、台風の日に、床が水浸しになってしまいました。

その為、再度、管理部に連絡したら、後日、外壁の隙間を埋める工場だけして帰ってしまい、室内の濡れて破れた壁紙などは、何もしてくれず、また連絡がなくなりました。

で、去年、地震で天井板がずれていたようで、そこからコウモリが何度か入ってきてしまったので、また管理部に連絡して工事をしてもらいました。

その際に、以前から頼んでいる内壁工場をしてくれないから、雨漏りで壁が腐ってきてる。と伝えたんですが、また、オーナーさんに確認します。と言われ、連絡がなくなりました。

無理なら無理と言ってくれればいいのに、何度となく返答なく無かったことにしてるような対応に、不信感がいっぱいです。


三和住宅の対応って、どこでも似た感じですか?

あと、賃貸物件だと、管理費などを払っていても、壁が、腐って崩れているぐらいじゃ直してくれないのが普通なんでしょうか。

引っ越しは検討しています。

No.1900014 13/01/10 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/10 23:07
通行人1 ( ♀ )

うちは台所の排水口がある収納を開く度に臭くて一度連絡したら対応にきたのはそこの事務員さんでした…

隙間をテープでペタペタ貼って応急処置みたいにして帰ったけどやっぱりまだ臭います。

今度からは別のメンテナンス担当業者に連絡しないといけなくなりました。

早くからそのようなメンテナンス専門業者の連絡先をおしえておいて欲しかったです。

No.2 13/01/11 07:53
お礼

おはようございます。

長文を読んで頂き、レスありがとうございました。
うちも、天井板の工事をしたのは、別のメンテナス会社の方でした。

天井板が壊れてか修理の電話依頼をして、後日、来てくれた三和の方は、破損部を見ただけで、それじゃ、業者に頼んでおくので、詳しくは業者の方に説明してください。すぐに帰っていきました。


会社を早退して、待ってたのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧