同じ方のみレス下さい。

回答8 + お礼0 HIT数 1542 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/01/19 13:48(更新日時)

子供を産む人生と産まない人生を考えると、どう考えても私は産まない人生の方が幸せだと思います。
不妊治療をしてる人をみてもなぜそこまでして子供が欲しいかが理解出来ないくらいです。
私は保育園と幼稚園で働いてきましたし、子供は好きです。
でも、それは乳児から幼児が好きなんです。
今後の為の大切な時期に仕事として関われるのは非常に楽しく、保育の仕事はやりがいもってやってきました。
私が子供を産んだら幸せじゃなくなると思うのは、中学生~社会人になった子供との関わりを思うと気が重くなるからです。
今の人は(私の年代でさえ)何かあったら[実家を頼る]ことしか考えない人多いですよね。
ここでも何かあったら[実家は頼れませんか?]というレスを書いてる方沢山います。
親世代みたいに子供は自立していくもの、結婚して出て行くものなら産んでも子育ての終わりも見えるし産むことも考えれるかなと思います。
今はいつまで子育てすれば終わるのかわからない時代ですよね。
そう思うと作ったら苦労ばかりが続く気がして、作りたいとは思えないです。
主人は子供を作りたいみたいです。自分の名や血を継いでくれるものが欲しいと言います。その考えもよくわかりません。名については子供が男の子で尚且結婚しなきゃ所詮そこで止まると思いますし、血についても自分の血が残って何が嬉しいのかわかりません。主人のことは主人の為なら死ねる程度には好きです。でも、子作りだけは希望するからokとは簡単に考えれません。
親は子供いないと老後一人になったら寂しいから作った方がいいよと言います。しかし、自分がよかれという育て方をしても、子供が親を愛する保障なんて社会人にもなるとありはしないです。このサイトでも平気で親嫌いという人いますが、その人の親も一生懸命子育てしてきた人もいると思います。所詮子供はあてに出来ません。

私と同じように夫婦で考え割れて悩んだ方いますか?
お互い今のところ離婚は考えておらず主人は私が子供欲しくなるのを待つと言っています。他の人と子供目当てでの再婚は考えてないと言います。

義親は子供を作りたくない気持ちがそもそも理解出来ない方です。

同じようなことで悩んだ方の意見が聞きたいです。

批判意見、離婚しろ、産まなきゃいい系のレスは申し訳ありませんがスルーさせていただきます。
同じ方のレス待っています。

No.1903385 13/01/18 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/18 19:17
経験者 ( q4M1Cd )

私はバツイチ独身…年齢も行ってますが…子供が居ないから幸せ そうとも限らないのでは

子供が居ても幸せな事や嬉しい事沢山あるのでは…

子供が居る友達は確かに子育ては大変 でも成長する楽しみがあると言われました。
子供から教わる事もあるって

私は一度妊娠をしてますが 途中で流れてしまい 少しだけ親になる気持ちになれました。

文章まとまりなくて すいません

No.2 13/01/19 10:13
通行人2 

子供さん👶のいないご夫婦は
知り合いに増えてきている気がしました。

金銭的な余裕とかかも知れないから、
主さんと同じ考えなのかまでは、
わからないですが。

No.3 13/01/19 11:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さんはしっかりした考えをお持ちですね。
私も子供を授かるまでは同じ気持ちでいましたが、主さん程深く考えた事はなく、ただいらないなぁって思ってました。

が、しかし実際授かってみると、今までの自分の考えが嘘だったように幸せを感じました。

もう、これは理屈じゃないって思います。本能的なものかも知れません。

家族が増えた喜び(これは予想外)、命の大切さ、無償の愛情を実感しました。

後は、育てる事がどれだけ大変かが分かり、心の底から親に感謝し続けてます。

人間としては深みが出たと思いますし、人生に厚みが増したと感じてます。

これは、やはり他人に口で言われてもなかなか理解出来ないと思います。

経験してみて分かる大きな一つの事だと思います。

気持ちって、環境に応じて変化するものなんだなぁと。


旦那様とは離婚せずとも意見が合わないままなら、いつか本気で話し合わなきゃならなくなりますね。

夫婦の問題を他人が口出しするのは違いますが、すれ違いが大きくならない様にお互いが納得して解決出来ればいいですね。

No.4 13/01/19 11:44
通行人4 ( ♀ )

ねぇ~なんで子供欲しくない人って、こんなに長々と演説するの~?

子供欲しくないなら
別にそれでいいっしょ

こんなに長々と、一体だれに分かって貰いたいの?
子供欲しくないのは
もういいから、分かったよ。
子供いらないとか、子供が居ないのはこんなにメリット
あるとか、
一体だれに分かって欲しいのさ?

No.5 13/01/19 12:03
専業主婦さん5 ( 30代 ♀ )

分かります

私は介護してたから子供には絶対やらせたくないし迷惑かけたくない

子供が息子で将来嫁と同居なんて絶対息が詰まりそう

私は一人の時間が大好きだから旦那が死んでも問題ないです

子供はまだ居ませんが居ても居なくてもどっちでもいいかなって考えです

タイムリミット迫ってますが不妊治療してまで欲しくないし天に任せています

No.6 13/01/19 13:18
働く主婦さん6 ( ♀ )

主さんにお伺いしたいのですが、かなりの長文で、条件もたくさんあるのですが「何から何まで全く同じ(状況)」でなければ、レスしてはいけない、ということでしょうか?

ちなみに 子供のいない主婦です。

No.7 13/01/19 13:32
通行人7 ( 30代 ♂ )

そんな大切な事を結婚前に話し合いしなかったのですか?

家は妻が産みたくないというので、子供は作らない事にしましたけど

子供が欲しくないなら、それを理解してくれる配偶者を探さないと駄目でしょ

No.8 13/01/19 13:48
案内人さん8 

子供のいない夫婦です。
最初は望んでましたけど、色々な理由から諦めたと言うか自然にそんな流れになりました。
(私達夫婦なりに考えた決断と言いますか)


こちらの掲示板ではちょくちょく『子供を作らない理由』を聞いてる人がいますよね。

それが単純に興味本意の方もいれば、主さんの様に自分の気持ちを提示した上で同意を求める人もいます。


自分の考えが固まってるなら、それで良いと思いますよ。

子供を授かる事を第3者が強要するのは間違いだと思いますし、その逆もまたしかり。

考え方は人それぞれ、夫婦のかたちもそれぞれですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧