注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

高齢者施設や病院勤務の方、回答お願いします。

回答2 + お礼2 HIT数 1192 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♀ )
13/01/22 07:49(更新日時)

高齢者の福祉施設で働いています。

家族がノロウイルスにかかり、昨日の深夜から下痢と嘔吐が続いています。

今日は、家族を病院に連れて行ったりするので、お休みさせてもらったんですが、明日は、出勤しても大丈夫でしょうか?

上司からは、人手が足りてないから、私自身の体調に問題がなければ明日から出勤してください。と言われました。
今のところは、私自身には症状は出ていません。

ノロウイルスの感染防止対策は、仕事柄身についているので、家庭内感染にはならないよう対応していますが、ノロウイルスに感染してから発症する期間って24~48時間ですよね??

念のためもう1日休んだ方が良い気がするんですが・・

私のせいで、施設内のお年寄りに感染させてしまったらと怖いんですが、明日から出勤しても平気だと思いますか?

他の施設では、家族にノロウイルスが出た場合は、どうされていますか?


No.1904664 13/01/21 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/21 17:31
通行人1 ( ♀ )

症状が出ない限りは出勤してます

No.2 13/01/21 22:17
青 ( 20代 ♀ 8p2KCd )

気を付けて下さい。

とにかく高齢者にうつると、酷い場合死に至ります…何故かと言うと抵抗力が弱ってるので。
予防しかないですよね?手荒い、うがい、
マスクをするとか、何か下痢、吐いたり、
何か体調が悪いと感じたら病院へ行きましょう…。
とにかく高齢の方にうつすと大変な事に為ります。下手したら死にます…


実際に有りました…何処かの高齢者施設、病院で、職員がノロに為り、老人が感染し
死亡したケースが、なので、家族の誰かがなった時点で、うつる可能性が有ります。
自分で予防して、防ぐ事ですね。

手荒い…うがい、マスク、なるべく人混みは
避ける…清潔にする。

No.3 13/01/22 07:32
お礼

レスありがとうございました。

今のところ私自身には、症状は出ていませんが、媒介させてしまう恐れもあるので、やはり休ませてもらうことにしました。

2さんの言うように、私が以前働いていた施設でも、職員からうつしてしまったことがあります。

そうなれば、命に関わることですし、責任もとれないですから、安全面を優先に考えたいと思います。

No.4 13/01/22 07:49
お礼

先程、上司に休む旨を連絡しました。

昨日は、出勤して。と言っていた上司ですが、看護師や他スタッフから休んでもらった方がいい。と言われたようで、やっぱり2、3日は休んで下さい。と言うことになりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧