注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

同棲を反対されました。

回答21 + お礼1 HIT数 6853 あ+ あ-

オスギ( 23 ♀ H6aKCd )
13/01/26 14:40(更新日時)

同棲を両家の母親に反対されました。現在23才(彼24才)の社会人2年目です。付き合ったり別れたりを繰り返し、なんだかんだで6年一緒にいます。
先月結婚したいと彼に話し、復縁。お互い別々に暮らして居たの

で、貯金も兼ねて同棲しようと考えました。というのも、お互い一人暮らしでは若干赤字なのですが、同棲してお金もしっかり私が管理する事で、貯金もできそうな見込みができたからです。(彼は外資系の大手メーカー勤務で高級取りですが浪費家、私は福祉系の企業で薄給。でも金銭管理はうまくできます。)それから、家事を協力したり、私が朝が弱いため彼に起こしてもらえる等…何かと利点が多いのです。
そこで実家に連絡する事に。しかし私の母親は「お母さんは同棲という考えが嫌い。何かあった時に傷つくのは女性。しかも社会人2〜3年目では早過ぎるのでは?まずは彼の実家の考えを聞かせて」との事でした。
彼の実家に電話したところ、彼曰く「母親に泣かれた。」との事。付き合うのは自由だが、同棲は認めない、との事です。理由は、彼が最後に私と別れた際、彼が大変傷つき精神科に通うまでに至った事があり、母親も妹もどれだけ心配したか、、、それなのに…という事です。私も前回別れた時は鬱病で仕事を休職し、復職したばかりの時で彼の事ばかりにかまっていては共倒れする…と医師からの助言のもと、悩んだ挙句に別れたのですが。
事情が複雑ですが、彼の母親は私の事を「息子の事を考えられない最低な女」とみなされているようです。「このままだとお前(彼)は(彼女のせいで)仕事を失うぞ」とまで言われた…との事。
彼も彼で「祝福されなかった」ということがショックだったらしく、私へのフォローや母親への説得など全然気が利かなくて、言われっぱなし。前途多難。何かと不安で仕方ありません。。。
お互い結婚前提で早く同棲したい、という気持ちに変わりはありませんが、色々と問題が山積みでどこから手をつけて良いのか……彼の実家も私の実家も、私達の関係を良く知らない、というのも問題です。
現実的なお金の面や、お互いのメンタルの為には早く同棲したいのですが、どう母親達に説得するべきか……
悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

補足:
ちなみに私達は東北の地方出身者で、現在は関東に勤務しています。私は都内に、彼は関東県内の他県に勤めており、中間地点(お互い通勤1時間程のところ)に住もうと考えています。実家で同居は考えられません。通勤が無理です。

No.1906041 13/01/24 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/24 20:08
通行人1 

結婚したいなら今は同棲諦めた方がいいよ。
両親にちゃんと認めてもらえてから事を進めないと結婚も認めてもらえないと思うよ。
お互いに親と疎遠、絶縁でも構わないなら二人の意見を尊重すれば?
親の言う事って間違ってないよ。

No.2 13/01/24 20:10
通行人2 

今の状態から同棲に移れば、あなたは彼の母親から「泥棒猫」呼ばわりされます。彼の浪費を抑えて貰って暫く今のままで、時間をおいて再び話し合う方が得策かと思います。

No.3 13/01/24 20:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

彼はお母様に反対されてただショックを受けているだけなの?強く押しきったりしようとはしてくれないの?

男なんだから、いつかは奥さんをもらって養って幸せにしていくためにお母様から離れなければならないのが当たり前です。お母様が子離れできていない、彼が親の言いなりであるのなら同棲どころかこの先お付き合いしていくのは難しいんじゃないかと思います。

彼が男らしくお母様にはっきりとあなたを幸せにしたいんだと強く押しきったりしてくれれば、2人であなたのお母様を説得できそうな気もしますが…

No.4 13/01/24 20:35
通行人4 ( 20代 ♂ )

今の段階ではやめた方がやよい
まずは一人で浪費を直し一人で朝起きるなど相手に頼ろうとする気持ちではダメダメ
相手の母親にも主は嫌われてるんだからまずは信用を取り戻すのが先でしょう
さらに悪化させようとしてどうするん💧

No.5 13/01/24 21:07
通行人5 

別れたり復縁したりしてるのに同棲?
別れて一度信頼関係は壊れてしまったのに復縁した途端、結婚前提の同棲ってなんなんだろう?

なんだか主さんも主さんの彼もなにもかも中途半端じゃないかな?
おままごとの恋愛したいだけに見えるよ。

ご両親の言うことは間違ってないし、そんな状態で同棲したいなんて説得できるわけがない。
お互いの両親共、あなた達の関係をよく思ってないみたいだし、これ以上信頼を失うようなことはしないほうがいい。

本当にお互い結婚したいと思っているのなら、両親に認めてもらえるように個々にきっちり貯金して、ケジメのある付き合いをしないといけないと思います。
でき婚だけは避けてくださいね💦後々、傷付くのは主さんですよ💦

No.6 13/01/24 21:21
通行人6 ( ♀ )

別れた理由はわかるけど、彼が原因で鬱になったのではないなら自分の為なので彼サイドは面白くない存在に変わりないですからそう言われるのは当然ですね。
それだけ彼も辛い思いをし、親兄弟に迷惑をかけたのですから。

切った主さんから結婚とヨリを戻して、完璧に彼を支えるならまだしも家事を協力とか朝起こしてもらうとか…甘すぎます。その上で言いなりで不安だのフォローがないだのはちょっと自己中心的で違うと思います。
確かに彼も頼りない部分はありますけどね。

彼を窮地に陥れるような別れ方をしたのか、彼もメンタルが弱いのか知りませんが、互いの精神的寄りどころにする同棲は互いを潰します。まず個人が心身ともに自立し、互いを支え合って対等ですからね。

主さんのお母さんの考えも正しいです。
逆にお母さんがOKしてたら彼家族の主さんへの印象は最悪になったでしょうね。

結婚したいからって自分達の利便だけ言わずに周りの方を尊重し、互いが生活も付き合い方も正してきちんとすればいい結婚につながるのではないでしょうか?

決めた事を潰されてイヤイヤ言うなら子どもと同じです。
説得法を探るよりきちんとする事ですね。

No.7 13/01/24 22:16
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

また別れると思うな…

私は5年付き合って結婚しましたけどその5年の間に互いの実家に行き来してましたよ、図々しく泊まりはしなかったけど顔を出す事はやってました。
6年も付き合って両家が主達の関係や事情をよく知らないってのが💧
得すんの主さんだけ😫彼の金目当てに見える。金銭管理なら主さんじゃなくても出来ますよ?

家事を協力?朝が弱いから起こしてもらう?何言ってんの…本当に結婚する気あるんですか?結婚したら妻が旦那より早く起きて朝食の用意、送り出してから後の家事も妻がやるの、それから仕事だよ。
主さんが彼氏と同棲したいのは楽をしたいからです、「息子の事を考えられない最低な女」主さん、当たってますよ😉

どこから手をつけていいかですけど、同棲はなしの方向でいいと思います、また別れないよう一年交際を続けましょう。

No.8 13/01/24 22:44
通行人8 ( 40代 ♀ )

皆さんと同意見です。

メンタル弱い彼氏が、引っ越し、好きな人とは言え他人との生活、浪費家なのに浪費できずに、家事分担という生活に耐えられないと思います。

主さん、鬱はもう良くなったのですか?
彼女と別れただけで精神病んじゃう彼氏に、鬱は支え切れないですよ。

キツイ事言いますが、相手親に以前別れた事情を説明したら、益々反対されると思います。

No.9 13/01/25 01:13
通行人9 ( ♀ )

お互いの実家があなた達の関係を把握してないのは、自分達が伝えることを怠ってきた結果では?
伝えてたところで賛成はされなかっただろうけど・・・
同棲したい理由も説得できるには弱いし、主さんが挙げてる理由は個人で出来て当たり前というか頼ることではないことがほとんどですよね。
まずはお互い本当に精神的な面含めて自立してからではないでしょうか。
今のまま同棲したってプラスにはならないし、共倒れするだけだと思いますよ。

No.10 13/01/25 05:21
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

まずは、3年くらいを目処に落ち着いたお付き合いをしてみては?
勿論、その間の時節の挨拶等は欠かさないこと。
そうやって親御さんからの信頼を得ることから全ては始まる。

No.11 13/01/25 15:05
通行人11 

自分で朝くらい起きたらいかがですか(笑)
それに鬱と精神面弱い人と
傷なめあってどうするの。
別れてより戻す理由が結婚ねぇ。そんなに結婚したいならお見合いでもしたら???

同棲して喧嘩したらどうするの。鬱がひどくなったり、男はまたさらに精神いったりして。

親もそりゃ反対するわ。

息子はいい会社で働いてお金もたくさん稼ぐから変な虫がわいてきたと思われてるんでしょ。
ちなみに浪費家で貯金なし男は結婚や同棲は厳しいんじゃない???ストレスためて爆発して破局しそう。

No.12 13/01/25 16:27
お礼

とりあえず同棲を諦めるつもりはありません。どうやったら実現できるかを相談するつもりだったのですが。野次は良く分かりました。そりゃそうですよ。色々諦めたり分かった上で結婚したいと思っているんです。傷舐め合ったっていいじゃないですか。一人きりで悪化させるよりも、誰か側に居て欲しいんです。お互い。私は来年くらいまでに結婚したいです。

No.13 13/01/25 18:13
通行人4 ( 20代 ♂ )

ダメだ💧
好きにせえ➰

No.14 13/01/25 18:43
働く主婦さん7 ( 20代 ♀ )

前スレ見るとお金が必要で必死なのが分かります、金が目的で結婚したいんでしょ?
どうやったら同棲出来るか親を説得出来るか皆さん書いてるよ、何もしないで理解してもらえるわけないです、取りあえず両家に挨拶に行く事から始めましょう。

No.15 13/01/25 19:57
通行人15 ( ♀ )

みんなの意見に同意です。

お主さんは同棲同棲って言うばかりじゃなくて彼氏サンの鬱がまた再発したらどうします?

彼氏サンに起こしてもらおうとか甘えすぎると思いますよ。

彼氏サンに頼らないで
自分で起きたらどうですか?

私も社会人になってからは
自分で起きるようになりましたし。

彼氏サンと同棲しても意味がないと思いますよ。

親さんの言うことは正しいので同棲は諦めて付き合いを続けてご両親に挨拶とかしないとね?

同棲同棲って言うだけでは
考え方が甘いということ。

お主さんはわがまま過ぎるなぁって思います。

同棲を諦めた方がいいですよ。

彼氏サンの鬱が再発すると思いますし、また別れると思いますよ。

お互い傷なめ合ってはいけないと思います。

それじゃ
幸せになれないですよ。

No.16 13/01/25 21:03
働く主婦さん16 ( ♀ )

それは結局依存でしかないですね。相手の親が反対するなら、高い確率で失敗します。

別れたりくっついたりした挙句、経済面を理由にして同棲なんて…。子供だし、正直、他に適当な相手がみつからなかったんですよね。

野次だと思うなら、お好きにどうぞ。

失敗して、悔しいですっていうスレをたてないで済むといいですね。

No.17 13/01/26 08:04
通行人17 ( ♀ )

そんなに同棲したいなら、2人で両家に頭下げに行けばいい。
それで許してもらう他ない。
許してもらう為のうまい理由も、何もない。ただただ誠意をみせるしかない。

結婚前提なんでしょ?
じゃあ尚更、2人で挨拶もなしに同棲は始められないでしょ。

忙しくても仕事を休みとって、両家に挨拶行って下さい。

No.18 13/01/26 09:03
通行人18 

野次 だって(笑)
中身が中学生みたい(笑)
そりゃ相手親から反対されるわ。こんな嫁絶対いらない😞✋ 金目当て、楽したいだけ…サイテー

No.19 13/01/26 09:05
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

結婚前提で同棲したいなら、まずはお互いの両親に挨拶へ行かなきゃ!


来年結婚したいにしても、もう挨拶に行っても遅くないですよ!


来年結婚するのなら、敢えて反対を押しきって同棲しなくてもいいのでは?と思います。


強行突破すると、やっぱり関係は後々ギクシャクしますよ。
結婚してからの年月の方が 当然長くなるのですから、たった一年の同棲期間のために関係を悪くすることもないのでは?


No.20 13/01/26 09:07
通行人20 

同棲したら?

依存から始まった関係なんかどこかで必ず綻びが出るから、結婚にすら至らないよきっと。

本来同棲には反対なんだけど、自分たちの甘さをわからないどころか正当化する主さんたちカップルみたいな人にとっては、甘い計算のまま同棲して痛い思いするのも、むしろ良い経験になるのかもしれない。

ぜひとも同棲してみなさい!って勧めたくなったのは、主さんのスレが初めてだわ😄

No.21 13/01/26 10:40
通行人21 ( ♂ )

同棲したら、現実分かるよ。
別れると思うけど…。

No.22 13/01/26 14:40
ユキノ ( 30代 ♀ TyQgCd )

私も皆さんに同意です。


彼のお母さんに泣くほど反対されてるなら、幸せにはなれないと思います。


彼もいままで支えてくれたお母さんと絶縁してまで、あなたを選んでくれるでしょうか?


結婚まで考えるなら、彼がお母さんを説得してくれるのを待つのではなくて、あなたが何度も会いにいって頭を下げたほうがいいです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧