聞き返されるとイラっとする…
母が特にそうなんですけど友達でもたまにいて、目の前で話してるのにすぐ聞き返してくる人にイラっとします。
普通…というか少なくとも私は、テレビ見てる時とか考え事してる時なんかにイキナリ話しかけられたとしても、話の始めの方とか何か一部聞き取れなかったりしても話の前後の言葉を考えて、だいたいこんな事だなって推理して答えるのに、聞き返す人は全然考えようと努力もしないですぐ聞き返してきます。それとか「え?何?」と聞き返しておいて、「もぉいいよ」と話さないでいると「今○○○って言ったの?」って…ちゃんと聞こえてるんですよね。聞こえてるのになんで聞き返すんだろ。本当イライラする。
新しい回答の受付は終了しました
私はよく聞き返します…。そう思われてるんですかね??ちょっと難聴気味で、機械の音などは聞き取れるんですが、人の声は聞き取りづらいです。目の前で話してても、何か違う所に意識が行ったりしてて全然聞こえてません…。ちょっとショックでしたが気をつけます…。
夫は軽い難聴で、昔付き合ってた人もそうでした。特に男性は女性の早口は聞きとりにくいようです。
「はっ?」と返されると私もいらっときます。
ぱぱっと推測するタイプと、じっくり考えるタイプがあるのではないでしょうか?
「だいたいわかってるんなら聞き返すなよ💢」って私も思う時あります。
あるある😁 うちの彼氏なんかそっちゅうですよ むかつきますよね‼聞き返しといて 私が もういいわ‼って言うと きちんとした返事をします。分かってるなら ちゃんと答えろよ‼って私の機嫌は悪くなります😫 あれ何なんでしょうね❓癖❓ 聞き直して楽しんでる❓そういうのされると話するのが嫌になります‼
私は人によって一度も聞き返したことない人と、聞こうとしてても何言ってるかわからなくて何度も聞き返す人がいます。
どんな喋り方が聞き取りにくいか人それぞれだし、聞き返す人は逆に主さんに『聞きにくい喋り方だな』とイラッとしてるかもしれませんよ。
他人だけが悪く自分に非はないとは思わない方がいいかも。
私は、自分の勝手な解釈や思い込みではいけないと思い聞き返すことよくありますよ。
確認の意味です。
社会に出たらそれは必要で大事なことなんですね。
もちろん嫌味にならない聞き方はあると思いますが。
たくさんのレスありがとうございます。まだ全部読んでないですが、難聴気味の人は勿論論外で考えています。母も難聴じゃないしよく聞き返す友達も難聴じゃないです。たまに難聴気味と言う人と会いますが、その人が聞き返しても勿論なんとも思いません。
私の周りの、難聴じゃなくてよく聞き返す人は、自分の話ばっかりする聞き下手な人が多いです。自分の話そうとする事ばかり考えてて人の話聞く気がないんです。
もうレスする事はないですが、一部の人に失礼があったみたいなので、その方々には謝ります。
う~ん…私もたまに、聞き返す事ありますよ😫
スレ主さんの話し方は早い方ではないですか❓
また、聞き取りにくい話し方してませんか❓
人それぞれに、聞き取りにくい声と言うのはありますので🆘
あまりイライラしていたら相手にもそのイライラは必ず伝わってますよ😨
ご自分がされて嫌な事、言われたら嫌な事はなるべくしないほうが良いかと思いますね☝
短気は損します👿
私もイラっとします💡
良く母が自分の話ばかりして私が意見言えば何度も「なに⁉」って聞いてくるから、もういいわ💨って気になります⤵
で「○○のことでしょ⁉」って💧
しっかり聞こえてんじゃん💧っていつも思います💨💨
話し方に問題があるだけじゃなく、聞き返す人って自分の話に夢中になって聞く気がないの❓って人もいますよね💨💨
イラっとするのは心せまいというなら、聞き返し続ける人は自分本意で人の話聞かなすぎ✋難聴は別にして
たぶん主サンの声がその友達にとって、聞き取りにくい声だけなんだと思います😫私も聞き取りにくい友達がいて、その子だけは今もうまく聞き取れません💧他の子は平気なのに…気持ちわかってもらえたらイイです😠⤵⤵
私も左耳がおかしいのでよく聞き返します。それは別としても、モゴモゴ喋って聞き取りづらい人っています。あと お母さんに話しかける時はお母さん台所仕事してませんか?台所に立ってると 嘘みたいに聞こえにくいんですよ!たとえ目の前のリビングから声張って話しかけられても換気扇や水音ででなーんにも聞こえませんよ。
それに憶測で返事するのって危険だし失礼ですよ。
聞き返しくらいでイラツク人とは話したくないです。
うわっ…心せっまい人ですね…!('□'ノ)ノ
私も聞き返すことあるし、もちろん聞き返されることありますよ。
聞き返すときは、前の方と同じように、○○って聞こえたけど、しっかり聞こえなかったからもう一回聞きたいって思うからです。話に適当に返事するのって失礼じゃないですか?しかも主さん、しっかり聞こえてなくてあなたが聞いたことと違う返事帰ってきたら、またそれでもイラツクんじゃないですか?
あと、聞き返されたときは(私はですが)ゴメン!聞き取りにくかった?○○って言ったんだ~☆って言いますよ。そこまでしろとは言いませんけど、もうちょっと広い心を持ちましょうよ…
「私は難聴気味です」というほどではないけど大きな音じゃなくても雑音(生活音も)がすると聞こえにくい感じはあります。
それに、年を重ねる毎に頭の中の情報処理能力が鈍ってる感じがします。
聞こえてるんだけど脳がとっさに働かない感じ?
携帯依存症でゲーム脳なのかもしれないです。
聞こえてるのに、聞きかえす友達いましたよ。そのバッグかわいいね、とか言うと、え!?なになに!?(もう一回言って!?の感じで)。別に…と言うと、やっぱり聞こえてて、このバッグはね~と話し始めます。どうやらクセのようです(笑)適当に流してます。
主さんが言いたいのはそういう事じゃないのでは?
聞いていたにも関わず、聞き返し、丁寧にいいかえしたのに、「ああ、それなら聞いた。」と適当にこたえる人に対する不満では…
自分の話は聞いて当たり前、人の話には言いかげんに聞き流す人が許せないのでは?
主さんが丁寧にいいかえしているのなら、きっとまじめな人なのかも…
ただ反対意見にそのお礼だと、誤解されても仕方ないかな?少々気が短いかも、柔軟性養って頑張って欲しい!かな…
なんか主さんが自己中に独り善がりにムカついているように私には思います。
聞き返されて、もういい、と言った挙げ句、「○○って言ったんだよね?うん、××だよ。」って答えられてもいいじゃないですか。
世の常識などに照らし合わせてムカつくのは分りますが、個人的な尺度に照らし合わせてムカつかれても困ります。
不思議と主さんの人相が浮かびます。
ただの口癖だよ、急だから会話するモードに気が切り替わって無いからです。後私は頭悪いし耳も遠いので何回も聞き直してしまうので会話自体得意じゃ無いです。その位でイラつかれるなら誰とも喋りたくないなぁ…💧でも確かに付き合い長い人だど他にも鬱憤溜まってるだろうしイラつくかも(^_^;)
私も聞き返します。私は片方聞こえないし難聴気味なので 水道の音や車の中など他の音が邪魔して聞き取れません。元旦那にもよく叱られました。耳が聞こえにくいのは外見ではわかりません。イライラするのもわかりますが 自分がもし聞き取れなかったらと立場を逆に考えてみて下さい。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧