車の駐車

回答14 + お礼6 HIT数 1371 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
13/02/01 21:05(更新日時)

2ヶ月前に車の免許を取りました。最近やっと少しずつ1人で買い物行けるようになりました。
ですが、駐車ができません。。正面から入れるのもズレてるしバックなんて
とんでもないです。。(大きな駐車場で正面から入れるのはできます)
こんな奴が運転するなよ。と思われるかもしれませんが皆さんにコツを教えて頂きたいです<(_ _*)>

No.1909063 13/01/31 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/31 22:25
通行人1 ( ♀ )

最初は窓を開けて見た方がやりやすいと思いますよ。
いっぱい練習しましょう。

ところで不思議なのですが、バックで停められない人、頭から突っ込んでも出るときはバックですけど、それは大丈夫なのですか??

No.2 13/01/31 22:31
お兄さん2 

すぐ近くに焦点を合わせるのではなく、ある程度遠くを見ながら枠に入れて見てください👆
まあ、枠からはみ出してなかったらOKですよ🎯

No.3 13/01/31 22:41
通行人3 

そもそも、バックで入れられない人が頭から突っ込んでも出る時バックでどうやって出るの?

No.4 13/01/31 22:59
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

車にバックモニターを付けたらいいと思います。

当たり前で既にされてるでしょうが、端じゃなく中間に2台分直線で並んでて車止めがない駐車スペースが空いてる時は出口に向かって停められるように前進で1台分を通り越して停める。

後は慣れるしかないです。

No.5 13/01/31 23:05
お礼

>> 1 最初は窓を開けて見た方がやりやすいと思いますよ。 いっぱい練習しましょう。 ところで不思議なのですが、バックで停められない人、頭から突っ込… ありがとうございます!
窓ですか!確かに開けてやってる人を見かけました!

バックで出るのは
できるんです。。
Rにして後ろを確認しながらバックしてハンドルを切りながら方向転換します。

No.6 13/01/31 23:07
お礼

>> 2 すぐ近くに焦点を合わせるのではなく、ある程度遠くを見ながら枠に入れて見てください👆 まあ、枠からはみ出してなかったらOKですよ🎯 ありがとうございます!
成る程!広く視野!!そもそも周りに迷惑かけてしまうと思って
いつもみんなから離れたところに停めてしまいます😞

No.7 13/01/31 23:08
お礼

>> 3 そもそも、バックで入れられない人が頭から突っ込んでも出る時バックでどうやって出るの? ありがとうございます。
1さんに同じ答えを答えさせて頂きました

No.8 13/01/31 23:08
通行人8 

広~い駐車場又は空き地に行って繰り返しバック駐車の練習。

サイドミラー、ルームミラーをどう見てどう使って真っ直ぐ停めるか、を意識して練習。
慣れてくれば、どこをどのタイヤが位置してるか分かるようになる。

練習あるのみ。

No.9 13/01/31 23:10
お礼

>> 4 車にバックモニターを付けたらいいと思います。 当たり前で既にされてるでしょうが、端じゃなく中間に2台分直線で並んでて車止めがない駐車スペー… ありがとうございます。
前にモニターのことを親に話したら駄目だと言われてしまって😖
やっぱり慣れるしかないですね…

No.10 13/01/31 23:13
お礼

>> 8 広~い駐車場又は空き地に行って繰り返しバック駐車の練習。 サイドミラー、ルームミラーをどう見てどう使って真っ直ぐ停めるか、を意識して練習。… ありがとうございます。
はい!周りからみたら
何してんだ。と思われるかもしれませんが
練習します!

No.11 13/02/01 00:59
経験者さん11 ( 40代 ♀ )

皆さん仰るように、沢山練習しましょう😊

私は、ガラガラの時間帯を狙って、スーパーなんかの駐車場の隅で練習したり、家が団地でしたので、切り返して、線の中に納めるといった練習もやりましたね😂


今は20年以上乗っていますので、正直主人よりも上手いと思っております。(笑)


左側のサイドミラーを、先ずは白線が見やすい位置に下げて(角度の下げ方は、大丈夫?)、ドアを開けて確認しながら、バックしましょう。

必ず、ミラーと運転席側両方で見ながらね。


こればかりは、慣れかな?


ハンドルをどちらに切ると、どちらに向くかを把握したら良いので😃


慣れてくれば、あ~💡と思います😊


最初、自信がなかったら、端っこの方に駐車するようにしたら良いですよ。


頑張って下さいね😊

No.12 13/02/01 01:09
通行人12 ( 20代 ♀ )

みなさんに同意!練習してください!

No.13 13/02/01 02:08
虫歯の帝王🐼 ( VBc9w )

出来ればバック駐車をした方が良いですよ🐼

頭から突っ込んで出る時に左右に止まっている車が四角になり人や車が来ているのが分かりません🐼💦

広い駐車場か空いて居る駐車場で練習をして慣れるしかありません🐼

No.14 13/02/01 08:29
経験者さん14 

大きな公園やスーパーの広い空いている駐車場で、練習するのが、感覚も掴めるしおすすめです。たまに見かけますよ、練習してる車。あ、初心者さんだな、頑張れ~、と心の中でエールを送っています。

No.15 13/02/01 08:30
通行人15 ( 20代 ♀ )

最初はやり直しを繰り返し、「どんだけ時間がかかるねん👍」っとツッコミが入るくらい私も時間がかかりました😃大丈夫😉そのうち出来ますよ✌

No.16 13/02/01 10:19
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

色んなタイプの車種が、乗りやすい環境なら
そこそこの練習でも、かなり効率が上がる

常用する車より一回りか二回り大きい車
逆に小さい車

これを経験するだけで
自分の車のホイールベースがしっかり掴めやすいから

同じ車で、練習重ねるより楽に出来る

絶対条件として
ぶつからないスペースでの練習に限る

参考までに

No.17 13/02/01 10:39
経験者さん17 ( 20代 ♂ )

俺も初めて免許取った時は公園の駐車場で、バックの練習しました○
もし一人だと不安だったら、親か友達にバックの練習教えて貰ったら良いですよ♪

No.18 13/02/01 11:52
通行人18 ( 40代 ♂ )

夜大きな駐車場で親や兄弟又は運転の上手い友達に教えては。ひたすらポイントを押さえて練習有るのみですコツが分かればバック駐車が安全だと分かると思います。

No.19 13/02/01 19:01
通行人19 ( ♂ )

車を、真上から見たかたちを想像してみて下さい。

車が曲がるとき、曲がる側、

つまり、右に曲がるときは、右の後輪を支点に軸として、回転するように曲がるのです。

左に曲がるときは、当然、左の後輪を軸として回転するように曲がります。

このことを頭に入れた上で、駐車場では、右バックの場合、自分が乗っている車の右の後輪を、右側に停まっている車の左前の角ギリギリに近づけ、そこを軸として回転するように曲がるのがコツです。

左バックの場合は、その逆になります。

ただ右ハンドル車の場合、右側の後輪は、運転席の窓を開ければ、直接目視できますから、右バックの方がやりやすいです。

しかし大きな車の場合、左後の角を、左側に停まっている車の右前の角にブツけやすいので、注意が必要です。

あと、バックの際、意外にブツけやすいのは、右バックの場合、左前の側面なのです。

バックの際は、後ろばかりに気を取られがちですが、前側の側面も併せて注意する必要があります。

いきなりタクシーの運転手さんのような、素早いバックはできませんので、ひたすらゆっくり、断続的に止まりながら、前後を交互に確認することです。

机上で模型の車庫を作って、お菓子の空き箱などを車に見立ててシミュレーションしてみると、車が曲がる際の動きが、理解できるかもしれません。






No.20 13/02/01 21:05
お礼

皆さん一括ですみませんm(__)mありがとうございます!!皆さん優しい方たちばかりで細かく教えてくださり感謝します。
正直、批判の意見がくるかと思ってましたが
とにかく練習ですね!!
頑張ります☆ヽ(▽⌒*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧