注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

レオパレスに住む

回答6 + お礼0 HIT数 7672 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
13/02/22 21:05(更新日時)

春から地元を遠く離れ一人暮らしするのですが、勤務先の寮で暮らすことになりました。が、指定された寮がレオパレスなのです…

家電家具がついているのはいいのですが防音の面で大変不安です…
よく噂に聞く「三軒隣のチャイムが聞こえる」などということはあるのでしょうか…

No.1918232 13/02/22 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/02/22 13:15
通行人1 

私が以前住んでいたレオパレスは壁に耳あてれば隣の話しの内容まで聞き取れましたし、二階の足音話声もけっこう気に成りましたね結局2ヶ月で引っ越しました。飽くまでも私のいた所の話しですから他の事は分かりません。

No.2 13/02/22 13:18
通行人2 

生活音はある程度漏れる場合もある様です。

夜🌙など周りが静かなら特に。

チャイムは特別良く通る種類の音色だから、それは仕方ない表現かも知れません。

No.3 13/02/22 14:13
通行人3 ( ♀ )

私も会社指定の借り上げ寮がレオパレスでした。
レオパレスは今までに4回住んだことがあります(別々の場所で)。

隣のテレビの音まで分かります。
ひどいときは隣に毎週末彼女が泊まりにきてて・・・
アノ声が・・・^^;

壁うすいです><

No.4 13/02/22 14:23
通行人4 ( 30代 ♀ )

レオパレスだけじゃなく、普通の木造ハイツなども、レオパレスと同じだよ。


もっと酷いとこもある。

だから、
隣に住む人次第でかわるよ。


騒音が嫌なら鉄筋コンクリートで枠組み?じゃなく壁がコンクリートで作られてる所がいいよ。RTが鉄筋?としても枠組みだけがあるから家をみに行って壁をコンコンして確かめるとわかるよ。


私は6種類のハイツに住んでるレオパレスは壁の薄は4番目だったよ


建築をしてる彼もレオパもワンルームの他のハイツも作りは一緒で薄いよといってたよ

No.5 13/02/22 15:45
専業主婦さん5 ( 20代 ♀ )


夫の独身時代の職場の寮がレオパレスだったのでわたしもしょっちゅう行ってましたが、悩まされる程の生活音で寝れないとかはなかったです。
色んなレオパレスをアチコチ体験しましたが、少し古めのレオパレスは確かにお隣さんの携帯のバイブの音や咳やら聞こえてきましたがそんなに気にならなかったかな..
新築のレオパレスもそんなに生活音は気にならなかったです。
わたしがあまり気にならない性格なのかもしれませんが..

No.6 13/02/22 21:05
通行人6 

レオは過去3回仕事で利用しましたが便利さ以外の防音性は期待しない方がいいと思います。普通のアパートにも4ヵ所住みましたが2階部屋だからと安心して入った部屋は階下の音(2階から響く音とは違う響き方)で眠れませんでした。逆に1階だと2階の足音や物音、網戸の引く音などよく響き部屋の行動が把握できるレベルでしたし話し声も丸聞こえでした…。入居者の生活スタイルや借主の性格によって違いはあると思いますがf^_^;あくまで個人が借りた物件なので全てがそうであるとは限りません。費用は高めですがRC造のマンションがいいみたいなことを聞いたことがあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧