注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

お線香

回答1 + お礼1 HIT数 520 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/10/27 12:58(更新日時)

御仏壇の前に必ずおいてありますよね?

自然とお線香に火を付け手を合わせますが、何の為にお線香を上げるのでしょうか?
お茶やご飯、お花は分かる気がするのですが、何故お線香なのか…?

ご存知の方いたら教えて下さい。

タグ

No.192376 06/10/27 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/27 10:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

祖母から聞いたことなので、本当かどうか知りませんが…。
線香の煙は、上にのぼるので、上にあると考えられる極楽浄土への道標なのだとか。
迷わずに、極楽浄土へ行けるように線香を焚くのだそうです。
あと、線香の匂いは、極楽浄土の匂いだとかで、生きているうちに、その匂いを覚えておくんだよ、迷わずあの世に行けるからと、小学校のお盆だったか、お彼岸だったかに聞きました。

No.2 06/10/27 12:58
お礼

>> 1 ありがとうございます!
さすがですね。おばあ様。
意味が分かって供えるのと分からずでは気持ちが変わるような気がします。
ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧