注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

病院に行ってからの登校

回答7 + お礼0 HIT数 9044 あ+ あ-

働く主婦さん( 34 ♀ )
13/03/11 06:34(更新日時)

耳鼻科受診し遅刻で登校させようと思ったら病院・薬局が凄く混んでて終わったのが12時前😫その時間から送ると四時間目の途中か給食準備に入る時間❓5時間授業で下校が2時半。
こういった場合でも欠席させず学校に行かせますか❓二年生です。

No.1924826 13/03/11 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/03/11 01:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

2年て、小中高どれ⁉
まあ、好きにしたら。
どっちでもいーがな。
うちは子供が行きたいなら行かせます。
休みたいなら休み。

No.2 13/03/11 01:03
通行人2 ( ♀ )

給食を食べに来たとか思われたくないですが、私は行かせます。

休み癖ついたら困るから。

No.3 13/03/11 01:12
通行人3 

給食食べに来たなんて 誰も思わんやろ(-.-;)。

普通に行かす。

No.4 13/03/11 01:39
通行人4 ( ♀ )

本人に任せる

No.5 13/03/11 02:07
通行人5 ( ♀ )

あ!前に似た様な事がありました。
遅刻する事は事前に、給食ギリギリかもと伝えて置きましたが、給食時間過ぎる事になってしまったため、学校に電話しました。担任は給食はギリギリ迄取って置くから大丈夫。給食時間が終わってしまう時間なら、何か食べさせて学校へ連れて来てくださいね。と言った感じでしたよ。
なるべく休まず学校へ。が大切と学校側は思っているみたいで、具合が悪くなければ、何時でも良いから登校して来るのを待ってるよ。的な思いを感じました。担任の意向も有るでしょうが、給食ギリギリでも登校させても大丈夫ですよ。

No.6 13/03/11 02:15
通行人6 ( ♀ )

うちは多分行かせないかな。
午後からの授業にもよりますね。
体育とかなら体が本調子ではないなら休ませたり、ホームルームなどしかないならもう休ませます。
病院って、待ち時間長いと疲れますよね。
うちは私立だから原則的には毎回お弁当なんです。ですが、中高の校舎にはカフェテリアなどがあるので、何らかの事情でどうしても作れない時はそちらで買えます。
でもお姉さんたちの校舎には行きにくいのもあるらしく。
たまには、ママと子供と一緒に平日カフェでランチものんびりしていいかもですね。

No.7 13/03/11 06:34
通行人7 ( 30代 ♀ )

病院薬局学校はどのくらいの距離ですか?。薬は学校ですぐに必要になるものですか?

私なら病院のあと学校へ行ってそれから薬局へ行きます。時間短縮。親は手間になるかも知れないけれど、ただ待つのは無駄。


病院が終わったのがお昼近かったら、本人に任せる。小学2年生なら休ませる。中学2年生なら行かせるかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧