注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

身なり

回答4 + お礼0 HIT数 746 あ+ あ-

s0z( 23 ♀ LZo2w )
13/03/18 15:33(更新日時)

私は新しい職場に入って半年なのにまだ同じことで怒られてる馬鹿人間です。
そんな馬鹿人間は普段は地味です。でもまだ23歳で若いのでお洒落もしたいと思っています。
前髪を切りパーマをかけ化粧してお洒落な服装で出勤しようと思っていますがそんなことしたら先輩陣はそんなことする前に仕事をどうにかしろよと怒ると思いますか?
ですが近い内に職場で懇親会もあるので地味な女は卒業してお洒落な自分で懇親会に行きたいです…
お洒落はダメだと思いますか?
仕事が慣れるまで地味でいないとダメですか?
好きな人が職場にいるのでお洒落は出来ればしたいです…
最低な質問ですみません…

タグ

No.1927379 13/03/17 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/03/17 21:29
通行人1 

仕事とか一見関係ないとはいえますがやはりお洒落な服装は
あまりいい印象を与えません。😨
飲み会の時だけお洒落な服装で行ったらどうでしょうか😃

No.2 13/03/17 21:31
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

おしゃれ、いんじゃねーの⁉着飾ってこそ女だ。気の持ちようで仕事だってうまく行くかもよ⁉
あんた思ってるほど先輩方との能力差なんて大したことねーって。慣れてりゃ要領良くなるんだから。ね⁉

No.3 13/03/17 21:55
通行人3 

職種は?

お洒落が必要でない職種なら、『お洒落して出勤』は今はやめた方が良い。
半年で出来るはずの仕事が出来ないってことならね。

好きな人よりもまずは仕事を覚える方が先です。
お金もらって仕事しに行っているのですから。


親睦会では是非お洒落して行って下さい⤴

No.4 13/03/18 15:33
通行人4 ( ♀ )

逆だと思います。好きな人がいるならお洒落より仕事です。

デキル人なら『お洒落でも中身がないバカ女』は嫌いなはずですから。

職場恋愛は、仕事を頑張っている姿に惹かれて発展していく場合が多いです。

そして、いいことに、それは上司からも異性からも同性からも、みんなに好かれます。

そして、お仕事でも会でも、お洒落ではなく、身だしなみと所作をきちんとしましょう。

いくらお洒落していてもカッコつけても仕事出来ない異性に魅力は感じません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧