注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

娘の旦那

回答8 + お礼8 HIT数 2158 あ+ あ-

悩める人( 46 ♀ )
13/03/18 15:44(更新日時)

娘の旦那の事なんですが 9ヶ月の孫もいます 夜の飲食してたんですが 辞めて コールセンターってとこで働くようになって でも5日で辞めたみたいです旦那の親が今は生活費を見てるみたいですが あちらの親御さんも怒ってるみたいです
今までは娘と会っても割り勘だったのに 私が食事に行ったら出さなきゃならない 始末です 私もバツイチなのでお金がありませんし
この娘のダンナをどう思いますか?借金もあったそうで 親に出してもらったみたいです
もう私には関係無いけど 娘の行く末が少し気になります

タグ

No.1927552 13/03/18 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/18 09:27
通行人1 ( ♀ )

どうせ、出来婚でしょ?(笑)

良識のある親は、我が子が仕事が安定しない相手と結婚することを真摯に反対するし、どうしても本人が結婚したいというなら、相応の覚悟と厳しさを教え諭してから嫁に出すものだと思います。
また本人も、旦那さんの収入が安定しないうちに安易に子供は作りませんよ…………良識があるなら、ね。

私は個人的に、主さんの娘さんやその旦那様のような生き方が大っ嫌いなので、とっとと離婚して一人で逞しく、働きながら子供を育てることを薦めますけどね。
自負も親として、金銭的に協力できることは少なくても、交代で孫を預かって面倒を看るなどの協力は惜しみませんね。

No.2 13/03/18 09:33
お助け人2 

娘さんですから心配ですよね😫
そしてこの旦那さんはちょっとだらしないというか親とか依存しすぎて
自立していないと思います。😷
娘さんと一度旦那さんの事どう思っているか聞いてみたらいいと思います。
それで娘さんが旦那さんが好きというなら後は任せるしかないと思いますね☝

No.3 13/03/18 09:37
通行人3 ( ♀ )

外食の件は主さんが出してあげても良いかなと思います。
まだまだ若い夫婦ですもん、割り勘とか言わずに主さんが出してあげたらいかがでしょう?
うちも最近こそ親にご馳走しますが、若い頃は恥ずかしながら親に出してもらってました。
ただ娘さんの旦那さんも
一般的にはだらしないと思いますが、何だかんだ言っても娘さんの選んだ人なんだから厳しい事ばかり言わず、もう少し温かく見守ってあげて欲しいと思います。
姑が嫁の愚痴を言う様に、姑が嫁旦那の愚痴を言うのも、夫婦の不穏を招きますからね。


No.4 13/03/18 09:50
お礼

>> 1 どうせ、出来婚でしょ?(笑) 良識のある親は、我が子が仕事が安定しない相手と結婚することを真摯に反対するし、どうしても本人が結婚したい… 付き合って同棲して 子供が出来ました
いわゆる出来婚ですね 私は見ていてちゃんとお金貯めてから赤ちゃんは考えや!と言っていたんですけど

私は変な人じゃなければいいかなって 思ってたくらいです 例えば犯罪者とか…じゃなければ

孫の面倒はぜんぜん私的に平気です 見る分には

離婚は娘が決める事かなって思ってます

No.5 13/03/18 09:50
通行人1 ( ♀ )

追記。
失礼ですが主さんの娘さんだって・・・・
結婚(妊娠?)前に、
☆定職についていなかった
☆貯金もろくになかった
のではありませんか?
今だって、「育休中で子供が一歳になったら職場復帰」とかのメドがあるわけでもないんでしょ・・・・・・

娘さんと旦那さん・・・似た者同士なんですよ、しょせん。

きちんと働いている女性は、そういう男性を選びませんよ、そもそも。

そして主さんが、娘さんに「努力して、先を考えて生きること」を教えてこなかった結果とも言えます。

働かざる者産むべからず。

配偶者が働かないなら、娘さんが自ら働くしかないでしょう?


No.6 13/03/18 09:50
通行人6 

結婚して子供がいる状況で自立していないなんてあり得ない。
こんなのママゴト。。。
向こうの親も子供がいるからって、生活費を簡単に出すとかするから、旦那もいつまでたっても親に頼れると思って、定職にも就かずにフラフラして、成長しないんだよ。

No.7 13/03/18 09:51
お礼

>> 2 娘さんですから心配ですよね😫 そしてこの旦那さんはちょっとだらしないというか親とか依存しすぎて 自立していないと思います。😷 娘さんと… 何回か 聞いた事あります

前ほど好きじゃないとは言ってました

呆れたと言ってました

離婚しなさいとは 私からは言えないですね

No.8 13/03/18 09:57
経験者さん8 ( 30代 ♀ )

どうにもならないですよ
旦那本人が色々自覚しないと何にも始まりません
私も出来婚ですがそんな旦那じゃないですもの

しっかり働いて貯金もありましたし
因み当時は旦那22歳です
私より4つも下だけどしっかりしてましたよ

結局本人次第ですよね

相手が悪かったとしか言えません

もう所帯を持ったのですから本人たちがどうにかするしかありません

No.9 13/03/18 09:58
お礼

>> 3 外食の件は主さんが出してあげても良いかなと思います。 まだまだ若い夫婦ですもん、割り勘とか言わずに主さんが出してあげたらいかがでしょう? … 娘の前では娘の旦那をクサスような事は言わないでいます
娘は自分の旦那だから愚痴は言うても 私が同じようになって言ったら 娘だっていい気持ちはしないと思うので
ただ心の中で 色々ため息つく感じですね…

No.10 13/03/18 10:12
お礼

>> 5 追記。 失礼ですが主さんの娘さんだって・・・・ 結婚(妊娠?)前に、 ☆定職についていなかった ☆貯金もろくになかった のではあり… 娘も社員では無かったけどアルバイトをしてました その中から一緒に住んでたから三万貰ってました生活費として
娘には貯金しなさいとか 色々教えてきたんですが 稼いだお金は貯金もしないで 使ってましたね

ダンナの稼ぎがないから 娘が毎日じゃないけど 働いてます

No.11 13/03/18 10:16
お礼

>> 6 結婚して子供がいる状況で自立していないなんてあり得ない。 こんなのママゴト。。。 向こうの親も子供がいるからって、生活費を簡単に出すとか… 向こうの親のいい分は 孫がいるから 今回だけは お金が稼ぐようになるまでの分と言ってたらしいです これはあげるんじゃないよ 返してもらうよと言ってたそうです

No.12 13/03/18 10:19
お礼

>> 8 どうにもならないですよ 旦那本人が色々自覚しないと何にも始まりません 私も出来婚ですがそんな旦那じゃないですもの しっかり働いて貯… しっかりした旦那さんですね
私も娘にはいいました もう所帯持ってるんだから 自分らでなんとかしろと
因みに娘は23歳旦那は 29歳です

No.13 13/03/18 10:24
通行人13 

きっと娘さんはただ相手を好きなだけで、何の覚悟もしてなかったんでしょうね。
若いからしょうがないのかも知れないけど、どんなに若かろうが人の親になるには安易過ぎたと思います。

主さんが言えるのは、子供をどうやって育てていくかを真剣に考えなさい、じゃないですね。

私の夫も結婚前から30代で会社員になった事も無く、バイトで低収入、貯金無し、ギャンブル好きでしたが、そういう人だと覚悟もあったし、仕事に手抜きをしない一生懸命さを知ってたので、変わる可能性は十分あると信じて結婚しました。

子供はできませんでしたが、もし子供がいたとしても私1人でも育てて行ける収入も自信もありましたよ。

結婚は自立できた人間同士だから、いつ何があっても支え合えると思っています。

娘さん夫婦は、どちらも自立できてないように感じます。
それでは夫婦どころか親としても上手くいくはずがないんですよ。

結婚だけでなく同棲だって子供のできる可能性は0ではないのに、娘さんの覚悟を確認せずに許したのは主さんですから、親子で反省した上で、娘さんが困った時は支えてあげつつ、成長させるしかないと思いますよ。

No.14 13/03/18 10:39
お礼

>> 13 そうです ただ好きで 何も覚悟が無かったです
私は娘が女友達と暮らす時から反対しました 彼氏と同棲する時にもです
私があまりにもうるさく言うかから ケンカみたいな感じで 口酸っぱくしていったけど
こんな始末です娘には向こうの親みたいにお金は出せないけど物とかなら買ってあげるよといいました

No.15 13/03/18 13:45
通行人15 ( ♀ )

主さんの旦那さんは立派だったの? 

離婚した方が楽なの?

私は長い結婚生活色々あるけど、暴力振るうわけじゃないし、帰ってこないわけじゃない。

子供育てる為には父親は名前だけでも必要だと思っているので、そんなに簡単に離婚なんて考えられません。

シングルの方が楽なのか…?

No.16 13/03/18 15:44
お礼

>> 15 私も出来れば離婚はしたくなかったです
でも借金を何度もこしらえたからね💦

娘にも離婚は進めてないですよ決めるのは娘なので…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧