注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

子供会や町内会の役員で

回答7 + お礼1 HIT数 1977 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/04/22 08:59(更新日時)

子供会とか町内会とかの部長だの委員長、会長とかって、会社とかの部長とか委員長とかの役職とは違って誰にでもできるものですか?簡単な作業内容でしょうか?

タグ

No.1940844 13/04/21 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/21 22:05
通行人1 ( 30代 ♀ )


やる気さえあれば出来ますよ✋

No.2 13/04/21 22:13
経験者さん2 ( ♀ )

同じではないです。誰にでも出来る役職も有りますが、〇長が付くのはやはりトップ統括ですからそれなりに。あとは、会社ほど給料や昇進に響かないので楽です。夜会議が大変です。月1か2ヵ月に1回とはいえ、遅くまでダラダラ有るので有職者は大変です。町内会のは突然会議が有ると仕事にも響きます。うちは土曜の子供の習い事付き添い日に会議が良くあり困りました。

No.3 13/04/21 22:41
通行人3 ( 40代 ♀ )

子供会会長は引き継ぎ書もあるだろうし、分からなければ前年度役員さんに聞けば良いし、スケジュールさえ忘れず、例年通りやっていけば、誰でも大丈夫だと思います。夏休みのラジオ体操がダルい‥。
本部の役員でトップだと、担当にもよりますが、ある程度人前で話せる人の方が良いかも。土日が結構潰れます。
町内会は、役によると思います。

No.4 13/04/21 23:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

PTA程度ならできると思うけど町内会長は難しいと思う。先日町内の総会に出てみて町内会長は無理…と感じました。子供会って参加した事ないのでわかりません。

No.5 13/04/21 23:17
経験者さん5 ( ♀ )

子供会の会長は、任期も1,2年でしょうし、行事も大体毎年決まっているので、
誰でもできると思います。
分からなければ、前任者に訊けますしね。

町内会の部長、班長なら、大抵は誰でもできると思います。
会長は、行政との折衝もあるし、地域に関する知識も必要です。
責任もあるので、ある程度は知識や責任感、やる気のある人の方が、いいのではないかと思います。

No.6 13/04/21 23:44
お礼

ありがとうございます!
アドバイス読んで少し安心しました。
実は、子供会の会長(町内会の少年部部長)になってしまいました…。私はどんくさく、頭も良くないので本当に最悪です。。
夜に会合が多いとか、雑用でこき使われるとかは全然構わないんですが、頭を使うような事は本当に勘弁して欲しいです…
テキパキできなくても問題ない仕事ですよね??

No.7 13/04/22 08:48
通行人7 

簡単な仕事はどこにもないです。

ただ、会社の役職に比べたらはるかに楽ではありますね。

No.8 13/04/22 08:59
経験者さん5 ( ♀ )

再です。

子供会なら、他にも委員のお母さん方がおいでだと思います。
そういう方々に頼ればいいですよ。
初心者で行き届きませんがと、よくお願いしておけば、
他の方々は「引き受けてもらって助かった」と思っているはずなので、
ちゃんと協力してもらえると思いますよ。

会長は、自分が動くのではなく、指揮者のように皆さんに動いてもらう役です。
皆さんが動きやすいように、色々と準備したり工夫したりが、仕事かなと思います。

私は、会長は最大の雑用係と思って、役に当たっていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧