注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

大人の対応

回答15 + お礼1 HIT数 1968 あ+ あ-

あい( 22 ♀ 4pIKCd )
13/04/29 15:29(更新日時)

こんばんは。
私は21歳の女性です。まだ誕生日来てません↑

大人の皆さんに聞きたいんですけど、大人ってどうして若い人に嫌がらせするんですか?それも小さな嫌がらせ…。

他には、こっちが小さなミスをしたら罵倒して来たり睨んでため息ついたり、車の運転だったら必要に煽って来たり…
同じ小さなミスを大人がしてる所も見た事ありますが、相手も大人だからか皆見てみぬフリ。

こんなんじゃ、最近大人が信用出来なくて疑いの目で見てしまいます。
もちろん、良い人も居るのでその人には申し訳ないですが…。

私が住んでるのは沖縄なので、沖縄の大人がオカシイのか、大人の皆さん教えて下さい。

No.1943165 13/04/28 03:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/28 04:59
shakushouchi ( ♂ pr0Yw )

自分は完璧に大人の部類ですが 同感です。妙に 大人は 若い方に対して 謝りたがらない。ミスしても。自分の尊厳が損なわれると感じるからでしょうか?私は自分に非があるならば 若い方にも 頭下げて謝ります。人生経験豊富と言われる大人。しかし その一方で 何かを失っていくんだろうなぁ とも感じます。落とし物みたいに。その時は気付かないで あとから しまった!と気付くような。会社で言えば 怒る事が仕事だと錯覚している大人(上司)もいますよね!

No.2 13/04/28 06:11
経験者さん2 

特に社会に出るとそのような事が頻繁におきますが
大人すべての人がそのような事をする人ばかりではありません。☝
車の煽りは、あなたの知り合いではなく運が悪かったでしょうがないですが
仕事のミスとかはしないように努力すれば収まるはずです。🐱

No.3 13/04/28 06:24
shakushouchi ( ♂ pr0Yw )

確かに仕事上のミスを減らす努力は必要ですが 大人の社会にもイジメは歴然とあります。上司は部下選べますが 部下は選べない辛さはありますよね。

No.4 13/04/28 07:22
サラリーマンさん4 

人を馬鹿にしたい人も居れば、人がやっていることが気に入らない人も居るし、
大人と言っても、その人の性格なんでしょう。

私は大人に入りますが、今も昔も変わらないですよ。😩

No.5 13/04/28 07:36
通行人5 

全国的に考えたら‥沖縄の県民性は変わってると思いますよ。

まず時間にルーズなのは考えられない。

将来は沖縄から出て生活してみては?

No.6 13/04/28 07:38
通行人6 ( ♀ )

45でもガキみたいな人いるし、18でもしっかりした人見てきましたが、もう性格だったり今の現状に満足してなかったりとかもありますよね。
45の独身中年は、それはそれはすごい人でしたよ。
私がちょうど主さんの年齢のときに出会って、とにかくいつもピリピリしていて、仕事も楽なのばかり選んで大嫌いでした。若かったのもあり、相手はいい年した大人なのにこんな人許せないと思いきり態度にだしたり、反抗してました。

周りのバイトの子達は長いものに巻かれろ状態で、私は一人浮いてましたね。

飲食店でしたが、従業員家族が皆でご飯食べていてそれを見て「あの人達はゴミだから」とか。
自分が嫁にいけなかったから僻んでたんでしょうね。

最終的には、私がテキパキ仕事できるようになりそのおばさんより要領よく働くようになってからは、なんかご機嫌とってきて気持ち悪いおばさんでした。

今思い出しても吐き気する。
社会にでると変な人ゴロゴロいますね。
素敵な大人もいるので、そういう人に沢山出会えるといいですね。

No.7 13/04/28 10:58
働く主婦さん7 

過剰な期待持ちすぎは良くないです。

悪い大人を見て
自分はあのように為らないと行動するか?

良い大人を見て
お手本としたいと思う
のか?


善悪の大人が居るから
自分の生き方をどうするか?選択出来るのです。

No.8 13/04/28 11:04
通行人8 ( 20代 ♂ )

主が相手にあれこれ求めるように そんな人が年を重ねた結果が主の知る大人
つまりは主の未来

No.9 13/04/28 11:16
通行人9 

私は年齢に関係なく、その人の性格だと思います。

私はおばさんですが、若い子も無視や嫌がらせ、挨拶もしないなどありましたよ⤵

No.10 13/04/28 22:42
お礼

お礼遅くなりました!主です。

皆さんのレス読んで、なるほど!と思う所ばかりでした。とても勉強になりました!

悪い大人も良い大人も居る…と言う事だったので、悪い大人を反面教師にして自分自身良い大人へと成長出来るように努力しよう!と思いました。

結局、歳はあまり関係なく、個人個人の問題だという事なんですね…(笑)
これから辛い事があっても逃げずに頑張ろうと思えました!!
それと、やっぱり沖縄の人は変わってるんですね…(笑)私も合わせるの苦労してます。今、東京の彼と一緒に住んでるので、いつかは東京に行って頑張りたいです!

なんだかずっーと悩んでた事がこんなにアッサリ答えが出たから驚いてます…(笑)

今回の皆さんからのレスを忘れずに頑張ります。
皆さんありがとうございました♪

No.11 13/04/29 08:55
通行人11 

年齢的に主だって大人じゃないですか
「大人」って一括りにする意味がわからない。

No.12 13/04/29 09:27
通行人12 ( ♂ )

21歳は大人じゃないんだね(笑)

No.13 13/04/29 12:28
通行人13 ( 30代 ♀ )

それよりも、主も大人ですよ?
自覚ありますか?
主自身が、そういう大人に嫌悪感を持っているなら、主がそうならなければいい。

No.14 13/04/29 14:12
通行人14 

全然思わない。むしろ最近、やたら若者の顔色伺う大人が多すぎ。

No.15 13/04/29 14:15
通行人15 ( ♀ )

こんにちは。

主さんの『大人』の定義はなんですか?
何歳から?
働いてたら大人?

私は何年も前のバイト先で
主さんと同じか二、三歳上の女子社員をみたけど
嫌ってるバイトから仕事の用で話しかけられてるのに、
返事もせず、ティッシュ箱投げつけてたよ💦

もちろん、嫌いなバイトから挨拶されても、口ひん曲げて無言。

年重ねれば大人になる?
働けば大人になる?

その人次第だよ本当に。
主さん自身が大人げない大人にならないように、って気をつければいい話。

No.16 13/04/29 15:29
通行人16 

日本の大人がおかしいのです。アメリカやスウェーデンに行ってみれば分かります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧