所得での学歴そして就職

回答25 + お礼24 HIT数 2229 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
06/10/31 07:14(更新日時)

今、所得格差が広がってます。
私の家は、所得が低い部類です。
私は今進学校に行っています。申し訳なくて遊びに誘われても断り、当時流行りのものも買えませんでした。とにかくやることがなかったんです。
私は小学校高学年から勉強に狂いだし、中学の先生や、高校面接の時も塾に行かずによくここまでやったねと言われました。誰もが、余裕で国立狙えるでしょうと言いました。
高校へは、大学へ行かない約束で入学させてもらえました。でも進学校、私は大学に行かない理由でTopクラスから一番下のクラスまで落とされました。
田舎なので一人暮らししなくてはなりません、奨学金あっても仕送りなくては苦しいわけです。
もう、挫折してしまいました。
勉強もやめました。
母親が、高校卒業したらどうするのって聞いてきて、私の家が上流階級の家なら大学に行けるわけです。
高卒で、雇ってもらえるなんてあるのでしょうか。
私は中3で英語準2、パソコンが得意です。
もう挫折の渦です。
ある程度の家に生まれて大学に行けて遊んでる人見るとこずきたくなります。

タグ

No.194410 06/10/28 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/28 12:59
通行人1 ( 40代 ♂ )

現代版野口英雄だ!奨学金制度を利用すべきだ!諦めるな!決して他人を羨むな!

No.2 06/10/28 13:00
通行人2 ( ♀ )

世の中中卒高卒で働いている人沢山いるのに人生棒に振ったみたいな事言っていきたかったら行ける努力もしないで親のせいにするのは筋が違いますよ。
楽して大学行きたかっただけですか?

No.3 06/10/28 13:10
匿名希望3 ( ♀ )

最下位のクラスでも、それなりの高校なんでしょ?
今までの努力を続ければ奨学金貰ったりとか道が拓けるんじゃないですか?
家庭の事情で高校にも行けない人はたくさんいますよ。
高卒でもしっかり就職してる人だって山のようにいますよ。

No.4 06/10/28 13:16
匿名希望3 ( ♀ )

③です。
自分でバイトしてでも頑張ろうとかって考えは無いんですか?
そもそも何をしに大学に行きたいのですか?
研究したいことがあるのですか?
就職を有利にしたいためですか?
4年間も無理なら短大とか専門学校とか、道はたくさんあると思いますが。

No.5 06/10/28 13:28
通行人5 ( 20代 ♀ )

勉強ができるに越したことはないと思いますが、中学中退でも社長になってる人いるし、勉強できても仕事ができないと言うか社会に馴染めてない人沢山います。私は勉強苦手でしたが今では4大出た人たちと全く同じ給料で同じ仕事をなんの問題もなくやってます。高卒で就職って普通かも

No.6 06/10/28 13:33
匿名希望6 

親のせいにして最低!勉強がイヤになっただけじゃないの?成績良ければ返済が少しでも楽な無利息の奨学金貰って更に一般の奨学金貰って・・・とか、大学入ってバイトするとか、新聞屋さんの何とか奨学金とか色々あるじゃない。大学進学って確かにお金かかるよ、本当に行きたいなら、学びたいなら自分で調べて考えなよ!キツイ言い方かもしれないけど、親の収入のせいで私の人生は先がありません!って聞こえる。いい部屋じゃなけりゃ家賃なんて安い所あるじゃない。勉強の為に目標の為にガマンした事なんて沢山ある、でも親のせいにするな!

No.7 06/10/28 13:48
お礼

>> 1 現代版野口英雄だ!奨学金制度を利用すべきだ!諦めるな!決して他人を羨むな! レスありがとうございます。
私も野口さんが好きで、中学の頃は彼を尊敬して、一日睡眠時間は4時間はさすがに無理でしたが、朝三時に起きて勉強してました^^
野口さんはいろいろな障害を押し退けて学者になって、本当に尊敬してました。

No.8 06/10/28 14:22
通行人8 ( 30代 ♀ )

私は浪人して入学金貯めて、その後は自分で学費と生活費稼いで、奨学金ももらって大学行きましたよ。
自暴自棄になる前に、方法を考えてみる事も大切です。

No.9 06/10/28 14:56
お礼

すみません、返事遅くなりました、レスありがとうございます。
私の父親も中卒、というか全員中卒です。
私の父親に頼みました。でも父親や母親は女だからとか、大学など仕事能力のないやつがいくところなんだと言って耳を傾けてくれませんでした。
高校に入って、大学、大学と先生にいわれて、こりゃぁ無理だ、私の家の分際で、大学に行くなんて無理だと思いました。
だんだん寝られなくなってしまい、もう私は就職できないと思ってしまいました。
母親も、今はなかなか職業につけないとか、職業どうするんだと言って、今もものすごく悩みの種です。
学校辞めようかとおもうほど悩みました。でも母親に中卒はばかにされるなどといわれて破局。
すみません、頭の中がごちゃごちゃで。。

No.10 06/10/28 15:01
お礼

>> 3 最下位のクラスでも、それなりの高校なんでしょ? 今までの努力を続ければ奨学金貰ったりとか道が拓けるんじゃないですか? 家庭の事情で高校にも行… 奨学金の説明は、両親に十分にしました。先生にも、してもらいました。しかし、両親がそんな簡単に金がかりられるんか、といって、うちじゃ無理だと言ってきかないんです。
ごめんなさい。もしかすると両親は所得というより、理解がないのかもしれません。
ビート武さんは貧乏でもお母さんががんばって(本人たちもがんばって)大学に行かせたとうちの母親がよく言ってたのを思い出します。
うちの母親はそういう話をしたり、大学へ行けない他の子には毎月500円育英会で送ってるのに、私のことや奨学金は理解してくれないのでしょうか。

No.11 06/10/28 15:05
お礼

>> 4 ③です。 自分でバイトしてでも頑張ろうとかって考えは無いんですか? そもそも何をしに大学に行きたいのですか? 研究したいことがあるのですか?… 私は中学の時にさすがに専門学校の説明会に行きました。私の場合、語学なのですが、私の尊敬する先生が、専門学校より国立の大学に行ったほうが、向こう(外国)で有力だからと説得してくれたんです。専門学校も、はっきり言って私の目標とちがいました。
もちろんアルバイトなんてするつもりですよ、大学に行かせてもらえるなら。

No.12 06/10/28 15:07
お礼

>> 5 勉強ができるに越したことはないと思いますが、中学中退でも社長になってる人いるし、勉強できても仕事ができないと言うか社会に馴染めてない人沢山い… レスありがとうございます。
そうなんですか、安心しました。悩んでるときに先週学校で先輩たちに大学行かないで就職はほぼ無理と言われたので気持がおさえられなくなっていました。

No.13 06/10/28 15:15
お礼

>> 6 親のせいにして最低!勉強がイヤになっただけじゃないの?成績良ければ返済が少しでも楽な無利息の奨学金貰って更に一般の奨学金貰って・・・とか、大… レスありがとうございます。
私も大学に行けるためならバイトだってします。
部屋も風呂入れてトイレ(公衆でもいい)あって寝れて机があれば十分満足です。
でも許可がおりないんです、というより私が大学に行くおかげで親不幸になるようです。
先ほどのビート武さんの話のように、所得での低さもあるけれど親の意識が低すぎるようです。
これはどうにもできませんよね、所得はわかりますが、子供の将来を潰す両親が許せません。
私は小学校の頃から勉強に夢中になりだしたと書きましたが、小学校時代は母親や父親に見つからないように勉強しました。許せるでしょうか?子供が夢中になって勉強している横で、高校に行かせないなんて言うんですよ。
中学に入ると近所で噂になって、親も鼻が高くなったようで、もっと勉強しろ、一番とれ、といって大学は行ってもらいたくない、大学行くのは気違いだ、私も気が参ってしまいます。

No.14 06/10/28 15:18
お礼

>> 8 私は浪人して入学金貯めて、その後は自分で学費と生活費稼いで、奨学金ももらって大学行きましたよ。 自暴自棄になる前に、方法を考えてみる事も大切… レスありがとうございます!
今は昔と違って家賃とか大変だと聞きます。私は田舎なので大学に家から通うのはとてもじゃないけど無理です。一人暮らししかないのですが、奨学金もらってバイトすれば本当に可能でしょうか?

No.15 06/10/28 15:20
通行人15 ( 30代 ♀ )

高卒でも職はあります。大手企業は学歴がら入るところもありますが。頭を使う仕事は別として 勉強の出来る人が仕事が出来るとは限りません。手先が器用だとか要領が良いとか気遣いが出来る 話術がある等 大学だけが全てではないですよ。

No.16 06/10/28 15:21
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

あなたに本当の学力があり、高卒が嫌ならば、防衛大、防衛医科大、防衛看護大に入れば給料もらいながら大学に行けます。
高卒でよければ、国家公務員試験で税務大学校もあります。
他に防衛庁ノンキャリア、裁判所書記官、国会速記官などは普通の国立合格者は入れない難易度です。しかも試験で昇進は可能、浪人のハンデは無しです。
先生に聞いてみてください。

No.17 06/10/28 15:24
通行人17 ( 20代 ♀ )

えっ、高卒で就職したあたしって一体…😨

大学出てないから就職出来ないなんて言わないで。3年間、正社員で勤めた会社を辞めてハローワーク通いしてますが、特殊な業種以外の学歴なんて高卒以上の会社がほとんどですよ。7割、8割以上が学歴、高卒以上の求人だと思います。

No.18 06/10/28 15:27
匿名希望18 ( ♀ )

私もあたなと全く同じ家庭で親の意見も私の心境も同じでした。
結局私は行きませんでした。
正直、危ない橋を渡るということですから借金だけ残った場合は苦しいですよ。
人生何が起こるかもわからないし、病気もしないとは限りませんから。
他人は人事だから簡単に言うんです。

No.19 06/10/28 15:30
お礼

>> 15 高卒でも職はあります。大手企業は学歴がら入るところもありますが。頭を使う仕事は別として 勉強の出来る人が仕事が出来るとは限りません。手先が器… 高卒が嫌なのではないんです。
ただ、親(理解や所得)によって潰れるのが信じられないんです。
今日も母親と相談したのですが、逃げてしまってどうしようもないんです。
最後に、うるせぇ、と捨てゼリフを吐いて仕事に行ってしまいました。
レスありがとうございます。参考にします。

No.20 06/10/28 15:31
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

あと東大入る学力があれば、神奈川大学は衣食住と就職先として大学に残れる制度がありました。
専門学校も私立なら広告塔やれる学力があれば、衣食住と就職先、力になってくれます。
ただ、スレに国立に誰もが入れると・・ありましたが、教職員は断言はしないし、したならば軽はずみ。なのにクラスうつされた?自身を過大評価してませんか?世界史履修問題でわかるように、高校は名をあげるためなら、脈のある生徒はのがしませんよ。東大受かっても防衛大落ちるし、裁判所書記官は東北大楽勝レベルですから就職先として恥にはなりません。先生と信頼を気付いてください

No.21 06/10/28 15:33
お礼

>> 16 あなたに本当の学力があり、高卒が嫌ならば、防衛大、防衛医科大、防衛看護大に入れば給料もらいながら大学に行けます。 高卒でよければ、国家公務員… レスありがとうございます。これは15さんへのレスです。
15さんへのレスになってるのは16さんへのレスです、間違いました。
母が美容師で、父が調理師なので、学業が全てでないのはわかっていますが、どうしても語学を勧めたかったのです。
この掲示板に書いてみて、高校卒業で就職できて自立して自分で働きながら語学を習得すれば、大学に行けるんじゃないかと希望がでてきました。

No.22 06/10/28 15:34
お礼

>> 17 えっ、高卒で就職したあたしって一体…😨 大学出てないから就職出来ないなんて言わないで。3年間、正社員で勤めた会社を辞めてハローワーク通いし… レスありがとうございます。
そうですよね、過去に書いたように悩んでる時に先輩たちにきっぱり言われておどおどしてしまいました。
アドバイスありがとうございます!

No.23 06/10/28 15:36
お礼

>> 18 私もあたなと全く同じ家庭で親の意見も私の心境も同じでした。 結局私は行きませんでした。 正直、危ない橋を渡るということですから借金だけ残った… レスありがとうございます!
私の親だけがあんなんかと思っていましたが、私の母親が寄付してる母子家庭の子とかあなたとか、私以外にもそういう方々がいて、きちんとした人生、送ってる人がいるって気付けました。
ありがとうございます!

No.24 06/10/28 15:46
お礼

>> 20 あと東大入る学力があれば、神奈川大学は衣食住と就職先として大学に残れる制度がありました。 専門学校も私立なら広告塔やれる学力があれば、衣食住… レスありがとうございます!
自分を過大評価しすぎていたのかもしれません。教頭先生が言うものですから、と思っていました。両親が信じられなかったのでうのみにしていました。

母親が、先生にうちの子は大学に行かせませんと言いましたが、先生が電話とかしてくださいました。先生が、英語が得意なんですよとか、色々言って下さったようで、母親もそうなんですかと言ってましたが、電話の後、こんな時に電話してくるのはどうだのとか、英語なんか私だってできると言ってどうしようもなく、一年の終わりには電話も無視していて、三者面談も笑ってて話になりませんでした。
うちの母親の話をしていてもしょうがないのですが、とにかくはんぱないんです。
レスはすごくためになります!

No.25 06/10/28 17:11
匿名希望18 ( ♀ )

勉強ができるからそれなりのプライドができてしまうんですよね。
男性の場合は一生仕事をして家族を守らなければならないから、行った方が良いと思います。
大企業には大卒以上の条件がある所もあります。
しかし、仕事を始めたら学歴なんて関係しません。
学歴が高いからといって仕事で成功するとも限りません。
あなたは女性である事を忘れて男性同様の生き方を望みますか?

No.26 06/10/28 18:03
お礼

>> 25 私はただ大学に行きたいだけでなくて、語学を大学で勉強したかったんです。
大学行けなかったら、語学の就職につけないか、そうではいです。
今は冷静ですが、これを書いた時はかなりやっきになってました。
とにかく高校卒業して就職して収入を得たら大学を考えてます。
ただ、親に潰されるのは嫌なんです。

No.27 06/10/28 18:14
匿名希望3 ( ♀ )

美容師と調理師の共働きで、そんなに低所得なの??
お母様はどこかに寄付とかされてるようだし…

No.28 06/10/28 18:42
お礼

>> 27 ネットだから記載しますが、父が雇われてる時(中学卒業後~私が小2まで)はそれなりにもらっていたのに、父が店主になってから恥ずかしいことに父が失敗して最も大きな契約者の病院に腐った肉を配達してしまったり、お客様の悪口を言いふらしたり、お店の女の人やとある社長さんの奥さん(家にどなりこんできたり本当に大変でした)に声かけてストーカーみたいになったりしたりいろいろで、借金だらけになってしまい、ずっと月10万円です。母親が私が中学から働き初めまして、週に休みが多く時間が短いのでずばぬけた収入にはなっていません。
なんだかこれを書いていて、嘘だと思われるでしょうが、事実です。
前の店主さんが非常にいい方で、誰も私の父を保健所などにいってないそうです。
皮肉にも店主さんの息子さんは医者です。

No.29 06/10/28 19:24
匿名希望18 ( ♀ )

ただ勉強したいだけなら、無理に大学に行かなくても、自分でできますよ。

主さんは家も嫌なんですよね?
働きに出てお金貯めてって…って言いますがずっと一人で生活するんですよね?

No.30 06/10/28 19:42
匿名希望30 ( 10代 ♀ )

私は、仕送り無しで国立大学に通ってます。友達にも仕送り無しで私立大に行ってる人もいます。
文面からみると、問題はお金じゃなくて親の理解の無さだと思います。
親に負けずに頑張って下さいね☆

No.31 06/10/28 19:58
お礼

>> 29 ただ勉強したいだけなら、無理に大学に行かなくても、自分でできますよ。 主さんは家も嫌なんですよね? 働きに出てお金貯めてって…って言います… 家も嫌というより、妹も高校に行くわけですし、だらだら家にいるわけにもいきません。
色々と案(親戚の家へ居候すればいいと親戚の方から言ってきたとか)は出たのですが、やはりこれもダメになってしまい・・・

No.32 06/10/28 19:59
お礼

>> 30 私は、仕送り無しで国立大学に通ってます。友達にも仕送り無しで私立大に行ってる人もいます。 文面からみると、問題はお金じゃなくて親の理解の無さ… レスありがとうございます。
仕送り無しで行けるんですね、早く両親に理解してもらいたいですが。

No.33 06/10/28 20:11
匿名希望18 ( ♀ )

国立でも最初の約80万は親に出して貰わないと無理です。

No.34 06/10/28 20:40
通行人34 ( 20代 ♂ )

大学は行かないでもいい。遊んでるだけだから。という価値観は石原裕次郎の映画(2、30年前)の価値観であったようです。多分、親御さんは価値観をそこで止めてしまっているのだと思います。
体験談ですが、親は変わりません。子供の言っていることと、流してしまうので。もし主さんが大学に行きたいのなら親になんて言われても大学行くべきです。
あと、社会はいままで男性社会でした。だからといって、どこかのレスのように、『男性のように女性が働く』と表現するのはどうかと思います。
あと、一言、語学はいいと思いますが、英語だと押しが弱い。理由は長くなるので、かつあいしますが。今現在の発展国の言語の方が重宝されますよ

なんかぼやけてしまいましたが、この辺で失礼します。なんかあれば、取りあえず、書いといてもらえれば、またレスします。

No.35 06/10/28 21:09
お礼

>> 33 国立でも最初の約80万は親に出して貰わないと無理です。 そうなんですか、参考になります。
ありがとうございます

No.36 06/10/28 21:31
お礼

>> 34 大学は行かないでもいい。遊んでるだけだから。という価値観は石原裕次郎の映画(2、30年前)の価値観であったようです。多分、親御さんは価値観を… レスありがとうございます。
今英語は誰でも(語学の世界では)喋れるのがあたりまえになっているみたいですね、中国語も良いと聞いたことがあります。
やはり親に背いて大学に行くわけですから、自立してからでないと不可能なわけですね。

No.37 06/10/28 21:51
匿名希望18 ( ♀ )

34さん!
それって私のレスの事ですよね?
私が言いたいのはそういう意味ではありません!
結婚もせず子供も産まず、定年まで働いて、独りぼっちで生きて行くならって事です。

No.38 06/10/28 22:56
通行人38 ( 30代 ♂ )

私は経済的ではなく、自分の力を試したくって16歳で社会に出ました。そして高校、大学は通信制で卒業しました。大変ではあったものの、昼間の大学以外でも学ぶことは出来ます。お金がなければ大学にいけないわけではありません(医学部なのは通信制では無理ですが)。
 学歴を身につけて就職に役立つのではなく、自分が何をするためにこの学歴が必要と考えては?私は昼間の高校や大学には行かなかったので、親の資金援助なしで今の自分があります。

No.39 06/10/29 02:50
通行人34 ( 20代 ♂ )

なるほど。誤解してました。なんかしっくりこなかったので、書いてしまいました。
>主さん。自立後じゃないと、いけないのでしょうか?自立するまでは時間もかかるし。一つの方法として理想の職業についたときの時間給分を主さんの今の時間に当てはめたら、時間かけてられないと思うよ。多分。

No.40 06/10/29 03:11
通行人40 ( ♀ )

先日新聞等で流れましたが、今年の進学希望だった3年生がこの時期に急に就職へ進路を変えたそうです。それは団塊の世代の退職に備えて大手の高卒採用が今年は多かったから。大学行って卒業したときに同様の会社に入れるとは限らないとの判断で進路変更された方が多かったかようです。
また、新聞配達しながら住み込みで給料もらいながら学校に行っている人も多いですよ。在学中新聞配達したら、奨学金の返還無しでもよいところや卒業後分割で返還のところもあります。
また、○○大学校のようなところは授業料がめちゃめちゃ安く、県内に就職するとか一定の条件を満たせば奨学金得られ、授業料払ってもお釣りがでたそうです。私の友達にはそれで看護婦と作業療法の人がいます。
また自分の同僚は大学行きたいのでお金貯めて今年の3月に進学が決まり退職しました。
就職も含め他にもいろいろな選択肢があります。親のせいにしないでどのような方法があるのか、いろいろ調べ自分の納得できる道に進みましょう。一つ一つ資料を集め、判りやすく根気よく親にも迷惑かけるつもりがない事説明すればわかってくれます。諦めた形で感情論では誰も納得しないですよ

No.41 06/10/29 20:31
匿名希望41 ( 20代 ♂ )

中3で17歳?中3で英検準2取ったって事?日本語おかしいぞ。まあ俺の同級生で母子家庭で非常に貧乏で京都大学行った人がいたけど、不可能じゃないんじゃないの。本気で大学いきたいなら受験だけでもしてみりゃいいだろ。東大受かれば何とかなるだろ。金なきゃ受かってから蹴れ。東大の合格証持って就職活動しろ。ちなみに俺もオヤジ失業して貧乏だったけど奨学金とバイトで東北大でたぞ。東大京大と比べれば言うほどの学校じゃないけど、環境のせいにするのはダメだ。前向きに良い意味で楽観的にいけ。

No.42 06/10/29 20:50
いちた ( 30代 ♂ qNPrc )

防衛医科大学なら金かからないよ。今は違う名前になってるかも知れないけど、早い話タダで学べる身分でも給料貰えるよ。
でもあの大学はエリート中のエリートが入ると言われており、最初は無医村に着任させられたりと聞くけど、金は国が面倒見てくれるし、最終的には医師として家族の面倒も主さんが見ることが出来るよ

No.43 06/10/30 06:57
お礼

>> 38 私は経済的ではなく、自分の力を試したくって16歳で社会に出ました。そして高校、大学は通信制で卒業しました。大変ではあったものの、昼間の大学以… 38さんレスありがとうございます
すごいですね、わたしだったら生活できなかったと思います

No.44 06/10/30 06:59
お礼

>> 39 なるほど。誤解してました。なんかしっくりこなかったので、書いてしまいました。 >主さん。自立後じゃないと、いけないのでしょうか?自立するまで… レスありがとうございます
自立しないと無理です。親に保護されてる時点では親が許してくれませんから。
それと親元から離れるのも無理です。中学の時に失敗しました。

No.45 06/10/30 07:45
お礼

>> 41 中3で17歳?中3で英検準2取ったって事?日本語おかしいぞ。まあ俺の同級生で母子家庭で非常に貧乏で京都大学行った人がいたけど、不可能じゃない… レスありがとうございます。それは御両親の御理解が合ったからなのではないですか?あなたの勉強能力を認めてくれたのではないのですか?
スレにはお金と決めつけてありますが、レスとお礼みれば親の理解が悪いことについては書いてあると思います。とにかくレスありがとうございます。

No.46 06/10/30 07:46
お礼

>> 42 防衛医科大学なら金かからないよ。今は違う名前になってるかも知れないけど、早い話タダで学べる身分でも給料貰えるよ。 でもあの大学はエリート中の… レスありがとうございます。
そこには語学科はあるのでしょうか?
私は語学がやりたいんです。大学卒業したいんじゃなく。

No.47 06/10/30 10:42
通行人47 ( 40代 ♀ )

大学の事は、色々調べた方が良いね。
私が卒業した大学は、入学試験の成績が良かった人は、入学金が免除されたよ。
そして、四年間の成績が優秀であれば、授業料が全額返還されるの。同級生の女の子が、奨学金で勉強してたけど、この全額返還を受けて、卒業したんだ。頑張っている人は、いくらでもいるんだよね。頭の下がる思いでした。

No.48 06/10/30 12:55
お礼

>> 47 レスありがとうございます。
大学に入る、受ける前に親が許してくれないんです。下手に言うと、これだったら高校に入れなきゃよかったとこきだします。
だから自立してからどうにかするしかないようです。

No.49 06/10/31 07:14
お礼

スレと意思が変わっているのでもう一度書き直します。

私は家を出て、仕事をしながら三年間勉強して大学に行くことにします。家を出る理由は両親にどうしても理解がないし、電車に通える距離に国立大学がないからです。
三年間の理由は、やはり高校生活を満足に勉強でやれなかったからです。もちろん今から残りの高校生活で勉強はします。
私は第一志望を東京外国語大学にしたいと思います。
仕事をしながら勉強というのは、就職と自己管理さえできればできると思います。ただし、予備校などとなると費用はかかるしそうはいかなくなると思います。
就職に関しては、よく高卒で塾とかが雇っていますが、英語教師として雇ってはもらえないのでしょうか、やはり○○大学入学という肩書きがないとダメなのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧