注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

同期なのに上から?

回答3 + お礼2 HIT数 2564 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
13/05/15 13:13(更新日時)

同期で自分より遅れてるのに心配されると
ちょっとむかつきません?
私は介護職をしてもうすぐ1ヵ月ですが、
未経験無資格なので、日々やることが初めてで、増えていき追い付くように仕事以外でもイメトレやメモを読んだり書いたり
自分なりに頑張っています。
そんな私には同期が一人います。

彼女は私より5才年上で資格はありますが
同じく未経験です。

そんな彼女はお子さんのことで
休みが多かったため、私より教わることも
実技も遅れてしまいましたが、
なぜか、私に対して若干上から目線です。
よく「大丈夫?」とか言ってくるのですが
なんか、こう上からなんですよ。
態度も余裕な感じです。
できるわけでもないのに。
たとえば私が前にしたミスを
私が改善できたころには
彼女が同じことやっちゃってたり‥

大幅に遅れてるから
やること増えてなくてまだ余裕なんだよ
とか思っちゃいます。( ̄ー ̄)

どう思いますか?

No.1949635 13/05/14 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/14 22:06
OLさん1 

資格持ってるし、年上だからっていうのがあるんでしょうね。他人の心配ばっかりして自分のことよくわかってない人いますよね💧。

No.2 13/05/14 22:29
お礼

>> 1 そうなんです。
資格持っていても経験ないと苦労するのは
無資格と同じらしいですよ。
同期なので、仲良く喋りたいんですが、
そうゆうとこが鼻について
どうも挨拶程度になってしまいますね。

No.3 13/05/14 22:42
通行人3 


資格持っていても、先にいた人が先輩なので、関係ないと思いますけどね
やっぱり年齢のせいじゃないかな
ちょっとむかってくるけどそんな人のことは気にしないでがんばってください😃

No.4 13/05/14 22:51
お礼

>> 3 やっぱりそうですかね(*_*)
なんか、最近は視界に入るだけで
イラッとしてしまいます。
こんなこと、職場の人にも言えなくて。
誰かにそう言ってほしかったんです。

No.5 13/05/15 13:13
経験者さん5 

年の違う同期って難しいですよね。
私も経験あります。
あっちはあっちで、面倒をみないといけない、という心構えも持っているんだと感じました。😩

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧