注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

主婦の仕事

回答10 + お礼10 HIT数 2360 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/05/26 01:47(更新日時)

来月から子供が保育園に入所なので、働きに出ます!!が…まだ就職先が決まっていません(T-T)
パートか正社員で悩んでて(。>д<)
資格も持ってないので…近くに身内がいなく、旦那も日曜しか休みがありません(。>д<)
主婦子持ちの皆さんはどんな職業ですか!?また正社員、パートどちらですか!!?
正社員、パートのメリット、デメリットもお願いします★

タグ

No.1953307 13/05/24 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/24 09:45
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

ウチはパートですよ。やっぱり休まなきゃいけないことって多いと思うので、正社員だと余計休みにくいですし。誰かが協力してくれるなら正社員でもいいのだろうけど。

No.2 13/05/24 10:02
通行人2 

理想は正社員だけど、何かと子供の病気が増えたりして、周りに頼る人がいなければ、パートが無難な仕事だと思います。

パートでも休みが多いと首になる時代ですからね…

旦那さんとよく話し合って下さい。

No.3 13/05/24 10:05
お礼

>> 1 ウチはパートですよ。やっぱり休まなきゃいけないことって多いと思うので、正社員だと余計休みにくいですし。誰かが協力してくれるなら正社員でもいい… レスありがとうございます★
旦那は水疱瘡みたいに病気は1回なるものと考えてるみたいで…突発性の熱、飛び火、手足口病、今は良いですが、流行りの病気が流行ってるとわかりませんよね(^_^;)
よほど、理解ある会社に巡り会えたら良いのですがΨ( ̄∇ ̄)Ψ

No.4 13/05/24 10:07
通行人4 

慣れるまではパートにします。ご主人が日曜だけしか休みじゃなく
主さんが正社員として働いたら
きっとストレスが溜まりそう💦💦

No.5 13/05/24 10:39
お礼

>> 2 理想は正社員だけど、何かと子供の病気が増えたりして、周りに頼る人がいなければ、パートが無難な仕事だと思います。 パートでも休みが多いと首に… パートでもクビになるですねぇ…
独身時代に働いてた会社がパートさんが多く、よく休む人にあまり良い顔してませんでした(^_^;)
パートでも肩身狭いなぁって感じちゃって(^_^;)

No.6 13/05/24 10:52
お礼

>> 4 慣れるまではパートにします。ご主人が日曜だけしか休みじゃなく 主さんが正社員として働いたら きっとストレスが溜まりそう💦💦 正社員でも良いのですが、子供病気して休みが続く事にすごく申し訳なく感じてしまって…
前の職場がパートさんが多く、パートでも肩身狭いなぁって思っちゃって

No.7 13/05/24 14:13
通行人7 ( ♀ )

私はパートですけど職場も人数ギリギリでまわしてるから確かに休みは言いにくいですね…
頼る人がいないなら病児保育って手もあるけど社員になれたとしてもすぐ有休とれる会社なんてないと思いますよ。

理解ある職場が見つかるといいですね。

No.8 13/05/24 14:29
通行人8 ( ♀ )

保育園に行き始めると 予想以上にいろんな風邪を貰って来ちゃって(^^;

しかたないので「誰でも出来る簡単な倉庫内軽作業」のパートにしました。 何年いても時給も上がらず 社保も何もありませんが 当日だったとしても 電話1本で休めます(^^;

病気やら 保育園、小学校、学童の保護者会やら自治体の役員やら 何が来ても対応出来たので 私はこれでよかったです(^^)

No.9 13/05/24 14:41
通行人9 ( ♀ )

8さんと似てます

会社は内情知ると嫌なとこですが、休みは頂けるし、土日祝日は休み。家・保育所から近い。条件が最高すぎる。子供が小さい間にフルタイムはやっぱり無理でした。頼れる人はいないし、全部一人でしていて倒れそうでした。

子供がいないなら正社員で働いて、残業なんていくらでもするんですけどね~…。

No.10 13/05/24 20:37
お礼

>> 7 私はパートですけど職場も人数ギリギリでまわしてるから確かに休みは言いにくいですね… 頼る人がいないなら病児保育って手もあるけど社員になれたと… レスありがとうございます★
パートさんでも今や人員少なくして仕事回す部署もありますもんねぇ(。>д<)

No.12 13/05/24 20:42
お礼

>> 8 保育園に行き始めると 予想以上にいろんな風邪を貰って来ちゃって(^^; しかたないので「誰でも出来る簡単な倉庫内軽作業」のパートにしました… レスありがとうございます★
独身時代の会社でもパートさんの子供の行事で休んでる人がいたので(^^)

No.13 13/05/24 20:46
お礼

>> 9 8さんと似てます 会社は内情知ると嫌なとこですが、休みは頂けるし、土日祝日は休み。家・保育所から近い。条件が最高すぎる。子供が小さい間にフ… レスありがとうございます★家事や育児に関しては、今も旦那が、協力してくれてるので助かってますが(*^^*)
やはりΨ( ̄∇ ̄)Ψ子供が熱を出したの対応が…身内がいないので、頼りは旦那だけで…悩みます

No.14 13/05/24 20:53
匿名 ( zZwqc )

契約社員です。

有給あり、社会保険あり、土日休み、9時~17時まで。残業ありますが、2時間まで。断る事もできます。

社食あり(300円で頼めます)、自動販売のコンビニあり、駅から会社までの送迎あり。


作った製品のサンプルくれます。


自宅から近くで、前もって言えば、早退や休みもらえます。


人数が多いから、皆でフォローしてます。

No.15 13/05/25 00:08
通行人15 

パートです
コンビニの食品工場で働いてます
電話一本で休めるから。
正社員だとそうはいきませんからねぇ。やはり責任が違いますよ。

No.16 13/05/25 01:38
専業主婦さん16 

子供保育園いっても学校上がっても専業主婦でいます。

No.17 13/05/25 09:28
お礼

>> 14 契約社員です。 有給あり、社会保険あり、土日休み、9時~17時まで。残業ありますが、2時間まで。断る事もできます。 社食あり(300円で… レスありがとうございます★
条件が良い職場ですね★

No.18 13/05/25 09:31
お礼

>> 15 パートです コンビニの食品工場で働いてます 電話一本で休めるから。 正社員だとそうはいきませんからねぇ。やはり責任が違いますよ。 レスありがとうございます★
パートさんでも、人員少なくって回ってる部署もあるみたいですし、肩身狭いですよね(´д`|||)

No.19 13/05/25 09:33
お礼

>> 16 子供保育園いっても学校上がっても専業主婦でいます。 おお旦那様がかなりガンバって稼いで来てくれるんですね♪
働きたくないわけじゃないので(^_^;)

No.20 13/05/26 01:47
通行人20 

専業主婦です
保育園代は休んでも支払いするし休み多いと働く意味ある?と感じてしまうため割のいい内職とかその他の方法で小遣い稼ぎしてます。

旦那さん帰ってきてから夜中とかはダメですか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧