注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

運動会のお弁当のトラウマ

回答21 + お礼23 HIT数 6527 あ+ あ-

専業主婦さん( 40 ♀ )
13/06/03 02:27(更新日時)

そろそろ子供の運動会です。でも、お弁当作りに悩んでしまいます。
それは2年前のトラウマがあるからなのですが、
私が考え過ぎなのか聞いてほしくて投稿しました。

2年前、子供の運動会の為に一生懸命お弁当を作りました。私の住まいは田舎なので、親い親戚数名もご招待して皆でお弁当を食べます。
それは、義両親からそうするように言われており、ご招待しました。
そしてお昼になり、お弁当を広げました。
義母も煮物料理と御飯物と果物を持ってきて下さいました。
私は基本的に子供中心のメニュー。
親戚はほとんどが70才前後の方達でしたので、義母の煮物があって助かりました。
それには勿論感謝したのですが、、、。

すると、義母は『私達は煮物なんかが一番良い!これを食べな!』と親戚に言い、私のおかずのお重の上に自分が作ってきた煮物をドン!!とのせて、私のおかずに蓋をするかのようにかぶせたのです。
勿論、煮物をのけなければ、私のおかずは摘まめません。
私はビックリしましたが、何も言えず出来ずそのまま。
しかも、その次のショックは、親戚からの一言。
『冷凍食品のようなおかずも、たまに食べると美味しいね!』と。
冷凍食品ばかりではありません。
確かに、赤ちゃんもいたし、作るのも大変だったので、少しは入れはしましたが。

2年前のその事がトラウマで、今年の運動会のお弁当作りがこわいのです。
勿論頑張って年輩の方々の好みも取り入れるつもりです。考え過ぎなのかな?おかずがたくさん残っても気にしなきゃいいんだろうけど、
やはり気になりますし悩みます。

みなさんなら気にしませんか?
どう対処なさいますか?

No.1953940 13/05/25 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/26 00:14
経験者さん1 

やはり、田舎のお年を召した方々には、全部和食の手作りおかずが一番!
今度こそ、リベンジしてください!

No.2 13/05/26 00:19
通行人2 


なんて酷いはなしなんでしょう😨
主さん頑張ったのにそんな仕打ちはかなしすぎますね・・・
その親戚もいい大人がデリカシーのない発言をしていてびっくりです
気にせず主さんのお料理をいつもどおり持っていけばいいと思います😣

No.3 13/05/26 00:19
通行人3 ( ♀ )

酷すぎる(゜∇゜)
そりゃトラウマになりますよ。

ってか子供の前でよくそんな見苦しい真似出来ますね。
聞いてるだけで腹立つ(>_<)
負けないで頑張って下さい!!

No.4 13/05/26 01:11
おばかさん4 

気にはします。

でも一方で絶望💀もしてしまいますね。

相手は先入観で決めつけて、

全部がダメなおかずと割り切って接してくるんだろうな。🍱

No.5 13/05/26 01:21
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

かわいそうに。
『義母チーム』による嫁イビリだから、気ぃ使ったもん造ったら造ったで
『年寄り扱いして…💢』なんて言い出すんじゃねーかい⁉
歯がたたないような固いモンばっかり作って溜飲を下げるか。
o(`▽´)o

No.6 13/05/26 05:19
通行人6 ( ♀ )

カタい物ばかりで噛めないようにしてやんな。

No.7 13/05/26 06:08
通行人7 ( 40代 ♀ )

私なら運動会への招待自体考えちゃいますね。

勝手に「来る」と言われたら、
「好みのおかずがわからないので、お弁当のおかずはご自分でお好みの物を持参してくださいね」とサラッと言い、義母好みの物は用意しないです。

親戚については参観をお断りします。
「学校行事は親戚をあげて参観する様な物ではないので」と。
親戚同士同じ学校の運動会を参観してお弁当を一緒にするなら、お弁当を置く場所を工夫して、年寄り世代と若い世代で座る場所を何となく分けるのが無難かも。


自分のお弁当の上にお弁当を乗せられたら、黙って義母の側にどかします。
再度乗せられたら「わざわざ私のお弁当を隠す様に乗せるのはどういう意味ですか?」とマジギレします。

No.8 13/05/26 11:43
通行人8 ( ♀ )

二度と呼ばない。老人会の集まりで柔らかいものだけ食べてろ

No.9 13/05/26 12:13
サラリーマンさん9 ( 20代 ♂ )

確かにデリカシーのない言動ですが、こちらが思うほど悪気はないと思うんですよね。

田舎の年配者にこういうタイプは多いので、真に受けない方がいいと思います。

別に相手方を擁護する訳ではなくて、悪い方向に捉えて牙を向けると、結局は自分が疲れるし損をするだけだと思うんですね。

赤の他人なら縁切りする事も出来ますが、やはり親戚である以上、今回のような行事や冠婚葬祭では必ず顔を合わせなきゃならない相手なので、これも人間関係だと思って上手く立ち振る舞った方が賢明だと思います。

時に人間は心無い発言で傷付けて来る事もありますが、そこに負けないで頑張りましょう。

No.10 13/05/26 13:47
通行人10 ( ♀ )

年寄りは歯が弱いですからね・・・そういう風に考えればやはり年寄り用に作って、お子さんの分は別の小さいお弁当にされてはどうですかね。

年に一回きりのことなので、そんなに深く考えず、少しの我慢と思って。
うちもまもなく運動会ですが、姑も来ますので、全部手作りです。
赤ちゃんがいるなら、レトルト調理済みのおかずをタッパに移して、さも作りました!みたいな顔しておくのも手ですよ、上手く立ち回ってくださいね。
朝早起きしなきゃならないですが、頑張りましょう。

ああ、今度は自分のおかずの上に乗せられないように紙皿持って行くといいですよ~。

  • << 22 ありがとうございます。 年一度ですもんね!気にせず頑張らないとですね!運動会のお手紙が来てから、毎日のように考えてばかりでした。 小学生の運動会ですが、下に小さい子二人がいるから大変って分かってもらえませんよね! 舅はどんな環境でも、作るのが当然だと言います。ちかごろの女は手抜きばかり!だと言うんです。なら、自分がやってみろ!!と言いたい。
  • << 23 紙皿ですか? あったんですけどね、紙皿。 私のおかずのお重の上に完全に蓋をするかの如く、自分の煮物のお重をドンとのせたんです。 そしてみなさんに自分の煮物を食べな!と言ったんです。

No.11 13/05/26 13:54
通行人11 ( ♀ )

ふと思ったのですが、そういうのって、「かぶらないように」あらかじめ相談しないのですか?

あと 細かいことで済みませんが、身内には謙譲語の方がいいと思います…。

No.12 13/05/26 14:03
通りすがり ( W8P9w )

それは酷い目にあいましたね。トラウマになっても仕方ないですよね。
ご主人は何も言わないのですか❓
私なら、今回だけ頑張って年寄り好みのおかずを準備し、同じ様に嫌な思いをしたら、もう呼びません。
正直言って、お義母さんの行動は虐めだと思いました。

No.13 13/05/28 14:34
お礼

>> 1 やはり、田舎のお年を召した方々には、全部和食の手作りおかずが一番! 今度こそ、リベンジしてください! ありがとうございます!
めげずにリベンジしました!
おかずの4割は和食に。
やはり、メインは子供なので、喜ぶ物を半分以上入れました。殆ど寝ずに頑張りました!

No.14 13/05/28 14:38
お礼

>> 2 なんて酷いはなしなんでしょう😨 主さん頑張ったのにそんな仕打ちはかなしすぎますね・・・ その親戚もいい大人がデリカシーのない発言をし… 優しい御言葉ありがとうございます。
私じゃなくても凹みますよね…。
私が考え過ぎて傷付き過ぎてるのかなぁ…って
悩みました。だけど、今年は色々メニューも考えて頑張りました。リベンジは成功したと思います。

No.15 13/05/28 14:41
お礼

>> 3 酷すぎる(゜∇゜) そりゃトラウマになりますよ。 ってか子供の前でよくそんな見苦しい真似出来ますね。 聞いてるだけで腹立つ(>_… 勇気付けて下さってありがとうございます!
みなさんの励まして、今年は頑張りました。
やはり、誰でもトラウマになりますよね、お弁当に蓋をするような事されたら…。私だけではないと思えて安心しました。
本当に悲しい思い出でした。

No.16 13/05/28 14:48
お礼

>> 4 気にはします。 でも一方で絶望💀もしてしまいますね。 相手は先入観で決めつけて、 全部がダメなおかずと割り切って接してくる… まさに先入観で決められてました。年輩の方って、決まった物しか食べなかったり、見た目で無理そうだと、一切箸を付けない傾向ありませんか?うちの田舎の傾向なのかもわかりませんが。
頑張ったのに、本当に悲しかったです。
特に、約2名、好き嫌いが半端ないんです。
だから、メニューも大変だったのに。

No.17 13/05/28 14:52
お礼

>> 5 かわいそうに。 『義母チーム』による嫁イビリだから、気ぃ使ったもん造ったら造ったで 『年寄り扱いして…💢』なんて言い出すんじゃねーかい⁉ 歯… ありがとうございます。
義母はハッキリした正格なので、自分の真を貫きます。だから、食べない!と言ったら食べません。なので、自分の煮物オンリーで、わたしの物は一切手をつけてませんでした。果物以外。
少しくらい気を使ってくれてもよくない?とはがゆいです。

No.18 13/05/28 14:53
お礼

>> 6 カタい物ばかりで噛めないようにしてやんな。 本当にしてみたい!入れ歯が壊れたと言われそう(笑)

No.19 13/05/28 14:59
お礼

>> 7 私なら運動会への招待自体考えちゃいますね。 勝手に「来る」と言われたら、 「好みのおかずがわからないので、お弁当のおかずはご自分でお… ありがとうございます。
本当に、呼ばれた方も忙しいのに、と
申し訳ないです。
ですが、昔からそう言う風習みたいで、義母に声を掛けるように言われます。なので、人数も曖昧だから、準備も多めにしなくてはいけないし、、、。ハッキリ言えればスッキリするけど、親戚中から村八分は間違いないですね。
あそこの嫁は!と、鬼呼ばわりです。

No.20 13/05/28 15:03
お礼

>> 8 二度と呼ばない。老人会の集まりで柔らかいものだけ食べてろ 親戚みなさんがそう言う人ではないですが、義母の『私のおかずに自分のおかずで蓋をする』のと、親戚が見た目から手も付けてくれない事にはかなりショックでした!

No.21 13/05/28 15:10
お礼

>> 9 確かにデリカシーのない言動ですが、こちらが思うほど悪気はないと思うんですよね。 田舎の年配者にこういうタイプは多いので、真に受けない方… ありがとうございます。
確かにそんな感じです。悪気はない…
でも、私のおかずの上に完全に蓋をするかのように、自分のお重をのせられたひにゃー
私も目のた玉飛び出しそうでした。自分の目を疑いました。

気にしない、気にしない!と自分に言い聞かせました。でも、丸一年経って、又数日後にこの日がやって来る!と思うと、あの日のショックが蘇ってしまって。

今年はうまくたち振る舞えたように思います。
良かった。

No.22 13/05/28 15:17
お礼

>> 10 年寄りは歯が弱いですからね・・・そういう風に考えればやはり年寄り用に作って、お子さんの分は別の小さいお弁当にされてはどうですかね。 年… ありがとうございます。

年一度ですもんね!気にせず頑張らないとですね!運動会のお手紙が来てから、毎日のように考えてばかりでした。

小学生の運動会ですが、下に小さい子二人がいるから大変って分かってもらえませんよね!
舅はどんな環境でも、作るのが当然だと言います。ちかごろの女は手抜きばかり!だと言うんです。なら、自分がやってみろ!!と言いたい。

No.23 13/05/28 15:20
お礼

>> 10 年寄りは歯が弱いですからね・・・そういう風に考えればやはり年寄り用に作って、お子さんの分は別の小さいお弁当にされてはどうですかね。 年… 紙皿ですか?
あったんですけどね、紙皿。

私のおかずのお重の上に完全に蓋をするかの如く、自分の煮物のお重をドンとのせたんです。
そしてみなさんに自分の煮物を食べな!と言ったんです。

No.24 13/05/28 15:23
お礼

>> 11 ふと思ったのですが、そういうのって、「かぶらないように」あらかじめ相談しないのですか? あと 細かいことで済みませんが、身内には謙譲語の方… 文章が至らなくてスミマセン。

おかずの相談と言うか、こちらからは頼めないので、義母が自分から煮物は持っていくと言われました。好き嫌いが激しいからです。

No.25 13/05/28 15:34
お礼

>> 12 それは酷い目にあいましたね。トラウマになっても仕方ないですよね。 ご主人は何も言わないのですか❓ 私なら、今回だけ頑張って年寄り好みのおかず… ありがとうございます。
やはり、私ではなくてもトラウマになりますなよね!頑張って作った結果がこれ?って。

義母は好き嫌いが激しいです。義父は好き嫌いありませんが、義母の手前なのか、嫁の私の作るものが嫌いなのか、手を付けようとしません。
夕飯のおかずのお裾分けは食べてるようですが、、、。不自然な感じです。義母が最初に釘を刺すように大きな声で一喝します。『私はこんな料理は食べきらない!』と。
親戚の方も一人、かなり好き嫌いが激しいです。
その方は先入観で手を付けようとしてない感じです。
そんな人は本当、相手の気持ちとかまるで関係ないんでしょうね。

No.26 13/05/28 16:12
通行人26 ( ♀ )

いちいち義親戚一同の言う事を気にするだけ無駄ですよ。所詮は他人だし。今度は沢庵を大量に入れてやれば良いかと。うちの親戚もだけど、呼んでませんからって言ってやりたい。

No.27 13/05/28 16:21
通行人27 ( ♀ )

嫌な気持ちになったのはわかりますけど、トラウマではないでしょ?簡単に言葉を使いすぎですよ。本当にトラウマならば、リベンジなんてできないでしょ?「嫌な思いをした」であって、「トラウマ」でない。捨てられたや罵声を浴びせられたならまだわかるけどね。

No.28 13/05/28 18:09
通行人3 ( ♀ )

トラウマになりますよ。
また同じ事されるかも、次はもっと酷い事言われたりされるかも…って思い出したり考えて苦しくなりますよ。
一生懸命やった事を否定され、酷く傷つけられたんだから。

自分を守る為だったりトラブルを回避出来るようにリベンジというか頑張るのは当然だと思いますけど。

No.29 13/05/28 21:58
お礼

>> 26 いちいち義親戚一同の言う事を気にするだけ無駄ですよ。所詮は他人だし。今度は沢庵を大量に入れてやれば良いかと。うちの親戚もだけど、呼んでません… ありがとうございます。
本当に沢庵がベストですね!漬け物さえあればいいみたいです。一番の売れゆきです。悲しいけど。

No.30 13/05/28 23:11
専業主婦さん30 ( 20代 ♀ )

田舎はこれだから嫌なんですよ!うちの田舎も同じ

なぜに親戚まで呼ばないといけいのやら

婆さんに煮物はお任せして主さんはちらし寿司・いなり寿司・おにぎり・卵焼き・魚でも焼いたり子供のためにちょっとから揚げや海老フライで良いと思います

私は今年も先手を打って婆さんに 今年も煮物と卵焼きお願いしますねー!こっちはご飯ものを持って行きますのでって電話してやりました。

本当に楽しいはずの運動会が最悪です。

No.31 13/05/28 23:31
通行人31 ( ♀ )

私なら悔しいからリベンジすると思います。 いっぱい調べて事前に練習をして、今度は逆に恥をかかせてやります
若い嫁さんのほうが和食上手だわ~って唸らせますね

No.32 13/05/29 14:31
お礼

>> 27 嫌な気持ちになったのはわかりますけど、トラウマではないでしょ?簡単に言葉を使いすぎですよ。本当にトラウマならば、リベンジなんてできないでしょ… ありがとうございます。
私の単語の使い方が安易だったのですかね。かなりのショックと言い直しましょうか。ただ、毎年運動会前になると考え込んでしまい、胃が痛くなってしまいます。憂鬱で憂鬱でそればかり考えてしまいます。あまりにつらくて、あの運動会の翌年は仕出しを頼みました。
すると、弁当か、、、といった感じで、義父は
近頃の女は手抜きばかり!といいます。
どちらにせよ辛いと分かり、今年は悩みに悩んで、メニューを立てました。親戚の好みを改めて聞いて。勿論自然な会話の中で聞き取りました。

人様からすれば、たいした悩みではないのかもしれません。でも、親戚みんなの前でされたり言われた事は、私自身ずっと立ち直れず誰にも話せずに悩みました。
悩みなんて人それぞれだし、同じ事されても気にしない人もいるでしょう。トラウマが表現違い、オーバーであるなら、その言葉は取り消します。

No.33 13/05/29 14:43
お礼

>> 28 トラウマになりますよ。 また同じ事されるかも、次はもっと酷い事言われたりされるかも…って思い出したり考えて苦しくなりますよ。 一生懸命や… ありがとうございます。
私の気持ちを分かろうとしてくださって。

一生懸命頑張った結果、こんなお弁当の扱いをされて、しかも親戚中の前で、
本当にショックだったんです。

翌年も悩みに悩んで、
今度はどうなるか…なんて考えてたら
もう自信がまったくなくて、仕出しを頼みました。それもいい反応されるはずもなく、、、。
最近の若い者は楽ばかりって言われようでした。

なので、悔しくて。好きで頼んだわけではないのに。だから、どうせ言われるなら作るのしか、もう方法なくて。毎日毎日メニューを考えました。

No.34 13/05/29 15:28
通行人6 ( ♀ )

再です。
そんな時、旦那様は何て言いますか。

No.35 13/05/29 15:34
通行人31 ( ♀ )

意外と簡単でかつ豪華に見えるお弁当のおかずってありますよ🇯 ネットでもクックパッドなら少し手抜き風が多いので、サイトを探してみれば沢山出てきます。当日に頼るのは大変だかり煮物系は1日前に作り起きして。あと見た目って大事なので色どりも… 牛肉のしぐれ煮なんて年寄りでもOK! 私ならくぎ煮なんかでも煮て「これも作ったんですよ」と言ってやります。くぎ煮はさすがに え!?ってなりますよ。時期が違ったらごめんなさいね。 あと年寄りが好きなのは漬け物 … これも私が漬けましたと、ぬか漬けの元を買ってきて(これは事前に練習が必要)色々な野菜の漬け物を出します
年寄りはそれやると、自分で漬けたの~ ってなりますよ。あ、いなりも簡単に味付けの皮を買ってきて巻いたらいいだけだし出来るだけ豪華に見せれます。 あとデザートは別のタッパーに入れてくださいね
トラウマを克服するにはそれしかないです👍 検討を祈ります

No.36 13/05/29 21:36
お礼

ありがとうございます。
本当に、私の実家での運動会は親戚なんて来なかったから、不思議で仕方ないです。
ハッキリ言って呼ばれる方も迷惑だろうな…と。
自分の子でもなければ、孫でもないのに、見たって楽しくないだろうなぁーって。
まぁ田舎なので、私の幼少時代に比べれば、付き合いも深くて、ちょこちょこ会う機会もあるのはありますが。私は大都会ではありませんが、田舎育ちではありません。だから余計に謎です。
育った環境の違いですね。

No.37 13/05/29 21:38
お礼

それと、義母にはなかなか頼みずらいです。
自分の子供の運動会なので。

本当に楽しいはずの運動会が、弁当だけに集中してしまって楽しめません

No.38 13/05/29 22:09
お礼

ありがとうございます。
私も毎日メニューを考え、ネットで情報を集め、事前ににたような物を練習のつもりで作って夕飯にしたりと、メモ帳に記録して頑張りました!
それしかもう道がないから。
凄い好き嫌いがある親戚に対応出来るメニューも考えて4割以上は和風にしました。
こんにゃくきんぴらやサツマイモの甘露煮やいなり、いんげん豆の肉巻きも醤油とみりんで煮からめて、唐揚げも嫌いなにんにくは下味に入れず、もう一品煮物を作りました。
デザートにもかなりこだわりました。みなさん大絶賛してくださいました………が、そんなさなか、義母だけは殆ど手を付けず、こだわったデザートにもです。デザートを配りましたが、そのまま残していて、隣に座っていた親戚が美味しいから食べてみてー!と言ってましたが、お腹いっぱいだからいらない!!と言いました。そのデザートは義母もいつもは食べるし、好きなのは知っています。だから、腹いせなのか、今回大絶賛だったのが気にくわないかのどちらかだな!と思います。性格は気が強いので。
後のメニューは子供たちの好きなフライ系の物やベーコン巻きやミートボール等等、かなりの種類作りました。しかも、普通に盛るのではなく、可愛くピックやグリーンの野菜を敷き詰めて彩りと見た目を一番に考えて!
悔しいから、親戚に聞かれた時、これ全部手作りです。惣菜、冷食使ってないよ!!と言ってやりました。
弁当が終わってから、本当に肩の力が全て抜けた気がしました。
前夜は2時間しか寝れませんでした。前々夜は夜中までメニューや作るものの構想をねったり、考え込んでしまい、あまり寝れず。なので、午前中の運動会競技は、ボーッとしていて、見ていても全く脳が働かない状態でした。
でも、今回はホッとしました。来年も運動会前は悩みに悩むのでしょうね。

No.39 13/05/29 22:18
お礼

>> 34 再です。 そんな時、旦那様は何て言いますか。 特に何も言ってきませんでした。
2年前の私のおかずに蓋をするような行動は、見ているのかわかりません。私は何も話しませんでした。ショック過ぎて。

いつも主人や子供達は、ママの料理が一番美味しい!と言って、沢山食べてくれます。義母から頂いたおかずなどは、あまり手をつけません。
まぁ子供が好む料理ではないというのが理由でしょう。

No.40 13/05/29 23:18
お礼

>> 35 意外と簡単でかつ豪華に見えるお弁当のおかずってありますよ🇯 ネットでもクックパッドなら少し手抜き風が多いので、サイトを探してみれば沢山出てき… ありがとうございます。
凄い好き嫌いがある親戚に対応出来るメニューも考えて4割は和食にしました。かなり沢山のおかずを作りました。煮物は前夜に作りました。果物は別の容器にカラフルに盛りつけ、又別にデザートにもかなりこだわりました。一人一人、使い捨ての容器にデザートを入れて準備しました。みなさん大絶賛してくださいました………が、そんなさなか、義母だけは殆ど手を付けず、こだわったデザートにもです。デザートを配りましたが、そのまま残していて、隣に座っていた親戚が美味しいから食べてみてー!と言ってましたが、お腹いっぱいだからいらない!!と言いました。そのデザートは義母もいつもは食べるし、好きなのは知っています。だから、腹いせなのか、今回大絶賛だったのが気にくわないかのどちらかだな!と思います。性格は気が強いので。後のメニューは子供たちの好きなフライ系の物やベーコン巻きやミートボール等等、かなりの種類作りました。しかも、普通に盛るのではなく、可愛くピックやグリーンの野菜を敷き詰めて彩りと見た目を一番に考えて!悔しいから、親戚に聞かれた時、これ全部手作りです!と言ってやりました。惣菜や冷食は使ってないぞ!と心で叫んで。言わなきゃ私の頑張りなんて伝わらない。又、惣菜や冷食使いだと解釈されて。勝手に決められて。手もつけないで!
その場で義母以外は大絶賛でした!凄い凄い!こんなの作れない!美味しい!大変だったでしょ?夜は寝れた?等、料理の作り方も聞かれたりと。でも、義母は何も口を開かず、最終的には孫と遊んで弁当から遠ざかっていました。
ただただ、みなさんに喜んでもらえて、沢山食べて頂けた事が本当に本当に嬉しいです。
帰宅後、睡眠不足と暑さと幼い子供を連れていたので、グッタリだったのですが、何だかホッとして凄まじい台所も洗濯も休むことなくこなせました。人間って不思議ですね。いつもなら、一度座って休憩しないと動けないのに。

No.41 13/05/30 01:43
通行人31 ( ♀ )

おめでとうございます❤ トラウマ撃退大成功ですね… ほんとよく頑張られたと思います きっと、やるときゃやる嫁さんと評価は上がったはずです

ただ姑さんて可愛げないですね、本音は料理下手な嫁のままでいてほしかったのかもね…
もうそんなお子ちゃまほっときましょう😁

No.42 13/05/30 15:31
お礼

>> 41 最後まで見ていて下さり、ありがとうございます。
今年はほっとしました。取り合えずは成功でしょうか?私自身は、来て下さった方達が美味しいと沢山食べて頂いた事だけが本当に嬉しかったです。でも、本来なら子供の頑張りを応援し、子供の為に作るはずなのに、こどもに申し訳ないです。来年は一番は子供の為に頑張りたいです。

No.43 13/05/30 17:03
通行人7 ( 40代 ♀ )

一番の勝利を手にしたみたいで良かったですね。

運動会が親戚の交流&接待の場になっているみたいだし、来年も今年と同等のクォリティを求められるでしょう。
が、母親が作ってくれた美味しいお弁当の思い出はお子さん達の心の中に残るのでは?

私の母は愛情表現や応援を料理でするタイプでした。
それに気付いたのは私が結婚してからですが、母の作ってくれたお弁当で記憶に残っている物はいくつもありますので…。

どうぞお子さん達とお幸せに!

No.44 13/06/03 02:27
お礼

>> 43 ありがとうございます。
勝利なんて思えないけど、食べた方々が喜んでくれてたくさん食べてもらったことが何よりの達成感です!
来年は、我が子の喜ぶ顔を一番に考えて、お弁当作りしたいです。
そして、来年は更に料理を学んで、更に素敵なお弁当を作ろう!!って思います。

過去にとらわれないで頑張りたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧