話してわかる人なの?

回答4 + お礼4 HIT数 1159 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/06/11 10:15(更新日時)


お時間ありましたら、アドバイスをお願いします。

近所の人でAさんという、40前後の方がいます。
私が引っ越してすぐに、ご近所付き合いについていろいろとアドバイスしてくれたのですが、そのアドバイスが個人の噂だったり、深い付き合いはしないことなどの警告でした。
Aさんの人柄については気になりましたが、話の内容は気にせずに過ごしました。

その後、他の近所の方たちと仲良くなるにつれてAさんがトラブルメーカーだと言うことを聞きました。

私とは特にトラブルなく1年が過ぎましたが、最近になり日によって挨拶しなかったりするようになったりしました。
一度挨拶しても返事がないことが淋しいと伝えましたが、視力が落ちたからと言われました。

前置きが長くなりましたがお聞きしたいのは、Aさんは性格なのか精神的に疾病しているのか、ということです。
無視されたかと思えば、ハイテンションで話してきたり、私が振り回されていてとても疲れます。
もっと突っ込んで話しができる人なのか、検討したいのです。

他の近所の方たちの話では、話し合いをしても無駄だという感じでした。
他の方たちは怖がって、大人な対応をしています。

私はお茶したりもしていたので、このままにするべきなのか話して改善の余地があるのかを検討したいです。

宜しくお願いします。

13/06/11 01:07 追記
読み返したら、情報が足らな過ぎて判断できかねますね。すみません。
質問して頂けたら、お答えします。

挨拶したりしなかったりは私だけではなく、近所の方ほとんどの人に対してです。

No.1960520 13/06/11 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/11 01:16
通行人1 

家族でもないのに、単なる近所住みの赤の他人が改善なんて現実味の無い話は不毛ですよ主さん。

そのままのAさんとの付き合いが難しいと感じたり疑問を抱いたりするのなら距離を置きましょう。

深入りなんてトラブルが目に見えています。

No.2 13/06/11 01:22
通行人2 


周りの人達は主さん取りも長くAさんと付き合いがあるわけですし、その人達が
怖がったり距離を置いてるってことは、普通の人じゃないのだと思いますよ
関わらないほうがいいかと😫😭

No.3 13/06/11 01:28
働く主婦さん3 ( ♀ )

深入りせず挨拶程度で。
「仲良くもなく、悪くもなく」が一番です。

挨拶し返してくれなかったから寂しい、なんて言っちゃダメです。向こうの思う壺です。

そういうタイプ、職場に居ます。
基本的に避けられているので、「子分」を作りたいんでしょうが、気まぐれでもあります。

深入りすると、振り回され、面倒臭いことになり、疲弊するだけですよ。たぶん。

No.4 13/06/11 01:43
働く主婦さん4 

情緒不安定な方のような気もします。
たぶん、主さんがなんとかしてあげようと思っても難しいと思います。そういう人なのだと理解するしか・・・。

No.5 13/06/11 10:00
お礼

>> 1 家族でもないのに、単なる近所住みの赤の他人が改善なんて現実味の無い話は不毛ですよ主さん。 そのままのAさんとの付き合いが難しいと感じた… 1さん、アドバイスありがとうございます。
そうですね…やはり話し合っても、Aさんの態度は変わらないですね。

一時期はAさんのご主人に話してみる?なんて話も出ていました。
Aさんのご主人は週末しか帰らないので、現状を把握してないようですが、情緒不安定なんだよねということは私にも言っていたのです。
でも、家庭のことだから、口出せないですね。

付き合いを考えます。

No.6 13/06/11 10:04
お礼

>> 2 周りの人達は主さん取りも長くAさんと付き合いがあるわけですし、その人達が 怖がったり距離を置いてるってことは、普通の人じゃないのだと思… 2さん、アドバイスありがとうございます。

その通りですね。
Aさん以外は皆さん、私を含め子どもがいます。子どもに対しても態度が変わるので、子どもも戸惑ってます。

挨拶しないならしないままなら、逆にらくなんです。
それでも挨拶し続けなければいけないのが、大変です。

No.7 13/06/11 10:10
お礼

>> 3 深入りせず挨拶程度で。 「仲良くもなく、悪くもなく」が一番です。 挨拶し返してくれなかったから寂しい、なんて言っちゃダメです。向こうの思う… 3さん、アドバイスありがとうございます。

周りにいましたか?
そうなんです!振り回されて大変ですよね。わかります。
Aさんはよく舐められちゃいけないっていう言葉を使います。
どうゆう心境なのでしょうね?

初めは何かしたかな?って気になったのですが、そうでもないようです。
深入りしないようにします。

No.8 13/06/11 10:15
お礼

>> 4 情緒不安定な方のような気もします。 たぶん、主さんがなんとかしてあげようと思っても難しいと思います。そういう人なのだと理解するしか・・・。 4さん、アドバイスありがとうございます。

ただ、情緒不安定なだけですかね…。
女性はホルモンのバランス等で、調子が良いとき、悪いときがあるのは理解してるのですが、あまりにも激しいのです。

自分を守るためにも彼女の状態を把握したいと思い、スレッドを立てさせて頂きました。
何に注意すればいいのかもわからないのです。これ以上悪化しなければいいのですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧