胎児の卵巣

回答2 + お礼0 HIT数 3970 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
13/06/18 15:51(更新日時)

妊娠後期になった頃、胎児の卵巣が腫れているかもと言われました。

でも、赤ちゃんは小さなからもしかしたら卵巣じゃなく、膀胱かもしれない、そんな状況でした。

卵巣は、4cm近くまでなりましたが、出産前には2cm位と言われ、画像も黒く抜けてるから、悪い物ではないと思う。との事でした。

そして出産したのですが、エコーでの卵巣は2cmほど。

総合病院に行ったら、MRI検査を言われました。

造影剤の副作用も心配です。

でもやらなきゃいけないですよね。

でも可哀想で。。

でも受けるしか無いですよね。

No.1962336 13/06/15 08:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/15 10:38
通行人1 

2児の母です。
子供の事だから心配ですよね…。
副作用は確かに怖いですよね。特に心配なのはアナフィラキシーとかかしら…。
もし不安が強いようならもう一度受診して不安を聞いてもらうか、セカンドオピニオンで他の医師の意見を聞きに受診してみるのもいいかもしれません。
こればかりは掲示板では解決しない事かなと思います。
MRI検査(卵巣の病気の疑い?でしょうか?)をしなかった場合の今後のリスクは聞きましたか?
例えば病気だった場合早急に手術が必要だったり受けない事でのリスクが高いようなら私なら受けます。
今はさほど心配ない、ある程度成長するまで経過観察で構わないというのであれば定期検診などで様子を見るかな…。
とにかく、MRIの必要性の高さが今どの位あるのかなど、とにかく納得いくまで話を聞いてくるべきです。質問は紙に書いて受診すると当日聞き逃しが無くなりますよ。

No.2 13/06/18 15:51
通行人2 

卵巣ってことは、赤ちゃん女の子なんですね!!副作用についてはよく担当の先生に聞いた方がいいと思いますが、できることなら治療しておいたほうが安心ですよね。今はいろいろ改良されて副作用少ない方法あるといいですね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧