注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

夫の祖母の一周忌

回答1 + お礼1 HIT数 2674 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/06/25 22:48(更新日時)

夫の母方の祖母の一周忌を迎えます。
こちら大阪で、祖母は九州ですので、
昨年のお葬式にも 義母にこなくていいと言われましたので、行きませんでした。
孫は関係なく、兄弟だけでお金を出し合って小さくお通夜とお葬式をするからと言われ、お返しなどの段取りがたいへんだから香典もしなくてよいと言われました。
一周忌に、九州へ向かう義父母を空港まで送っていくのですが、その時にお供えとして お金を包んでわたした方がいいでしょうか?
金額はいくらくらいがよろしいでしょうか?

No.1966762 13/06/25 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/25 22:43
専業主婦さん1 ( ♀ )

私は、祖父母、おじおばの法事には、1万円包むようにしています。

受け取って頂けるかどうかは分かりませんが、金封を準備しておいて、
「私たちの気持ちです。」と、ことづけられてはと思います。

No.2 13/06/25 22:48
お礼

>> 1 こんばんは!
レスありがとうございます^o^
そうですね・・
受けとらなくても、渡した方がいいですよね。
2万円くらいかなあと思っていたんですが、一万円でよかったですかね(^^;;
有難うございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧