注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

子供達とのお菓子作り

回答18 + お礼1 HIT数 2355 あ+ あ-

サラリーマンさん( 28 ♂ )
13/06/30 19:31(更新日時)

明日、子供達の希望でお菓子作りをします。

「ケーキ屋さんに行って食べよ!」と言ったのですが、自分達で作りたいとの事…

料理本(お菓子の)を見ながら、子供達は「これがいい!あれが食べたい!」と難しそうなケーキばかり指します😰

普段、料理はしてますが、お菓子はほとんど作った事がありません。

保育園の先生から、「お菓子は料理と違って目分量だとダメ、作り方や手順なども細かくレシピ通りにやらないと失敗しますよー」と言われ、あまり難しいのは困るなぁと思ってますが、初心者でも作りやすく失敗しないケーキってありますかね?😰

材料は明日子供達と一緒に買いに行きます。

ちなみにシングル家庭で、子供は6歳の女の子と4歳の男の子です。

宜しくお願いします。

タグ

No.1968359 13/06/29 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/29 17:34
通行人1 

薩摩芋でスイートポテトは?、簡単だから失敗はないですよ。

No.2 13/06/29 17:43
専業主婦さん2 

子供たちとお菓子作り、楽しいでしょうね🎵
でも、ママさんがお菓子作り初心者なら、最初からハードルを上げない方がいいです😂

スポンジケーキを買ってきて、🍰デコレーションだけでも子供は喜ぶんじゃない?
または、クッキーやマドレーヌ作りでも🆗
今の季節なら、アイスに生クリーム+果物+シリアル+トッピングでパフェもいいと思います。

大事なのは、子供たちと一緒に楽しむことです☝

No.3 13/06/29 17:52
お姉さん3 ( ♀ )

いきなりケーキは、ハードルが高過ぎでは⁉😅

まずは、ホットケーキからすれば⁉😄
ホットケーキならホットプレートで作るので、小さな子供でも作れます。😄
沢山作って生クリームでサンドすれば、ケーキの様になります。😄

No.4 13/06/29 17:56
通行人4 ( 20代 ♀ )

良いお父さんですね☺
ケーキ系なら地味だけどパウンドケーキは簡単です♪
後はクッキーとか…型抜きが楽しめるかと

フワフワ系のケーキ(スポンジケーキやスフレ系のチーズケーキなど)はかなり難しいので避けたほうが良いです😂

簡単なのでも分量はきちんとした方が良いので、量るまではお父さんの役目かな…
先に材料準備しておくと良いですよ😃

No.5 13/06/29 18:09
通行人5 ( 20代 ♀ )

私もまずはホットケーキから始めてみるといいかな?と感じました。
しっとりとろける喫茶店風のパンケーキにしたいなら、牛乳を記載の量より20cc減らし、溶かしバターとみりんを各大さじ1加える。
ふわふわさせたいたならメレンゲを作って焼く等、色々アレンジできますね。あとはトッピングでチョコレートソースや生クリームで飾っても楽しいし美味しい。
最近はお絵描き感覚でパンケーキも作れますよ。私が見たのはリラックマでした。クックパッドで是非レシピ検索してみてください。

余談ですがケーキ用のスポンジは一度作ったことがありますが、共立てか別立てかで難易度が変わりちょっと面倒なのでオススメはしません(笑)

No.6 13/06/29 18:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

http://m.cookpad.com/recipe/958984
↑お絵描きパンケーキはこれが一番わかりやすいかと。参考までにどうぞ。

No.7 13/06/29 18:23
通行人7 ( ♀ )

ホットケーキはホットプレートがあれば失敗しないですが、もしガスやIHのフライパンで焼くなら初めての方は火加減で失敗するかも。
うちの息子は一人で作ってみる!と言って生焼けしてました~。

ホットケーキミックスの粉を使ったカップケーキなら失敗しないと思います。
多めに作って、冷めたものにチョコレートデコペンなどでハートや顔を書かせることもできますよ。
カップケーキ用の紙ケースは100円ショップで売ってますし。

No.8 13/06/29 18:31
専業主婦さん2 

すみません、パパさんでしたね💦

一緒に、楽しんでくださいね🎵

No.9 13/06/29 18:31
通行人9 

ホットケーキの粉を炊飯器で焼くのが一番簡単かな

No.10 13/06/29 19:16
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

クレープ重なったヤツ。あれ美味い。
簡単そう。
名称は忘れた💦

No.11 13/06/29 19:22
通行人9 

ミルクレープだよね

美味しいですね😄


No.12 13/06/29 21:28
通行人12 ( ♀ )


うちはよくドーナツを作ります🍩

こねるのも型作りも子ども達がやって、私は揚げるだけ🔥

揚がったら、粉糖やチョコレート・生クリーム・ハチミツなどで好きに盛り付けて食べてます😃

めっちゃテンション上がってます!笑

No.13 13/06/30 06:49
elli ( 40代 ♀ VhyJCd )

クックパッドに分かりやすいレシピがたくさんありますよ。
失敗が少ないのは、パウンドケーキやベイクドチーズケーキ、ガトーショコあたりかな。
デコレーションしたければ、スーパーでスポンジ台だけ買うのはどうでしょう?

No.14 13/06/30 09:53
匿名希望 ( fDg3w )

スーパーに売ってるモントンという箱を買えば大丈夫だと思います。粉は計られてるし簡単です。足りないものは後ろに書いてありますよ。私は膨らまなかったから2つ重ねたら堅いけど見た目はケーキになりましたよ。

No.15 13/06/30 12:57
お助け人15 


遅かったかな?
間に合えばどうぞ!

透明のグラスにカットしたカステラとフルーツを入れ、グラニュー糖を溶かしたゼラチンを流し込んで冷やす。食べる前に生クリームとさくらんぼを乗せて食べます。

見た目も可愛い、ケーキが出来上がりますよ♪
(^^)v


No.16 13/06/30 13:38
学生さん16 

クレープはバナナが無ければ素晴らしい

No.17 13/06/30 17:34
通行人17 ( ♀ )

私と同じ年で、シングルファザーで子供達とお菓子作りなんてじーんときました( ; ; )クッキーとかどうでしょう?好きな形に形成できます!ケーキはちょっと難易度高いので蒸しパンなら出来るかな( ´ ▽ ` )ノそれかケーキの生地だけ焼いて完成しているのも売っているので、それに、生クリームとかフルーツをトッピングするのも楽しくてありだと思います!お互い子育て頑張りましょう♬

No.18 13/06/30 18:24
悩める人18 ( ♀ )

うちがよく作るのは市販のカステラに生クリーム抱けて作りで作ります。ボールにちぎったカステラをまわりにしきつめて、内側に生クリームわを塗りフルーツを入れ、またカステラ、生クリーム、フルーツの順でボールがいっぱいになったら逆さまにひっくり返すと半円のケーキが出来ます。さらにその半円のケーキの表面に生クリームやフルーツやチョコレートでデコって完成です。

No.19 13/06/30 19:31
お礼

レスありがとうございます。

お礼が遅くなって申し訳ありません。

色々と案を頂きました中で、ホットケーキの素を使えば失敗はないかと思いチョイスさせてもらいました。

パンケーキのように小さく薄く焼き、生クリームやチョコ、メイプルシロップ、フルーツなどを用意して、後は子供達に自分で好きなものをトッピングして食べてもらいました。

「美味しい~!」と喜んで食べてくれたので、取り合えず上手く行って良かったです。

皆さん、ありがとうございました!😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧