注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

シングルマザーと仕事の話

回答7 + お礼6 HIT数 1824 あ+ あ-

案内人さん( 26 ♀ )
13/07/27 20:29(更新日時)

母子家庭でパートですが、やりたいと思っていた技術職をしています。
最近先輩に、自分が社員同様の仕事がしたいという事を話しました。
先輩は、社員もパートも関係なく仕事を教えてくれます。
技術職なので、暴言は当たり前に毎日あります。実はセクハラのような言動もありますが、不仲になるのが嫌で耐えています。

おととい、子どもが風邪をひいて、自分も移ってしまいました。
喉の痛みだけだったので、仕事には行きました。先輩には、帰れ、と言われました。
皆に移すとマズイからです。
症状が軽かったので、仕事はいつも通りで来たのですが、次の日咳一回でもしたら怒るからな、と言われ、次の日は咳の症状が出ていた為休みました。
その日は社員さんが一人休みの日で、行かないと仕事回らないのでは?と考えたのですが、悪化したり他人に移すよりはいいと判断して休みました。
そして今日、昨日休んだことを注意されました。
体調悪いならおとといの時点で休んで、万全になってから来い、と。
昨日は皆に迷惑かけたんだぞ、と。
子どもの風邪はお前はいいけど、俺らは対抗ないから移ると困るんだって、とも言われました。

なんだか、朝からそう言われてやる気を失ってしまい、帰ります…と言ったら、もういいよやってけと言われたんですが、なんかいろいろ辛くて帰りました。
職場で泣いてしまい、26なのに何泣いてるんだ、とか自分で思います。
自分の存在は職場に迷惑をかけているとしかおもえなくて。
先輩は、私が泣いてる時に別に迷惑だと思ってないし仕方ないけど、と言ってましたが。
他の社員さんが、大丈夫?ここは人の気持ちがわからない人だらけだから、辞めたほうがいいよ、と言ってきました。

自分はパートでやっとこの仕事が出来る職場を見つけたので、やりたいんです。
今日は、なんかもう駄目です。
帰り道から、気持ちが沈んでしまい、また精神的に病んでしまわないかも心配で…。

アドバイスください。
よろしくお願いします。

No.1980306 13/07/27 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/27 11:40
通行人 ( 7Z85Cd )

かわいそうに・・・充分頑張っていると思います。どんな職場でも、人が多い職場は、ストレスが凄くたまります。私も、今の職場の働く日数を減らして、在宅の仕事を増やそうと思ってる。

No.2 13/07/27 11:47
通行人2 ( ♀ )

食品を扱うところは、特に厳しいかも知れないですね。

それを食べるお客さんのことを考えたら

少しはわかるかな…

No.3 13/07/27 11:55
通行人3 ( ♀ )

なんだか意地悪な職場だね
だからこそ辞めないでほしいとシングルの私は思います!
だってムカつくじゃない

だったらおまえらも子供一人で育てて働いてみろよって

どんなに立場が弱いかそいつらはわかってないんだよ

ふざけんなって
言い方ってもんがあるだろ

仕事が甘くないなんて誰だってわかってるし子供を理由に休んだら仕事の皆に迷惑かけるのもわかってる
でもそれでもどこかで働いて子供を育てていかなきゃならないんだよ

主さんめげないで頑張って
もう開き直っちゃえ
自分を信じて頑張って下さい!
私は応援してるから

No.4 13/07/27 12:06
お助け人4 

きつく聞こえたらすみません

シングルで働いても、既婚で働いても、仕事の厳しさは変わらないんですよ


子供を引き取りシングルになる時の覚悟が足りないように感じました

No.5 13/07/27 12:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

理解ある職場だと思いますよ。

私も子どもの病気は仕方ないけど、自分は絶対に病気を貰わないように気を付けてます。
汗ばむ季節以外は、マスクしてます。家の中でも(笑)
働かなくちゃいけないんだから、図太くなってね。

No.6 13/07/27 13:00
お礼

>> 1 かわいそうに・・・充分頑張っていると思います。どんな職場でも、人が多い職場は、ストレスが凄くたまります。私も、今の職場の働く日数を減らして、… レスありがとうございます。
見ていてくれた方がいて嬉しかったです。
私は在宅で出来る仕事の資格や技術持ってないので出来ませんが、出来るなら凄くいいと思います。頑張ってくださいね。

No.7 13/07/27 13:03
お礼

>> 2 食品を扱うところは、特に厳しいかも知れないですね。 それを食べるお客さんのことを考えたら 少しはわかるかな… レスありがとうございます。
風邪菌もよくないのでしょうか。
そうだとしたら、気をつけなければいけませんね。
早めに病院へ行って診断して貰うことにします。

No.8 13/07/27 13:05
お礼

>> 3 なんだか意地悪な職場だね だからこそ辞めないでほしいとシングルの私は思います! だってムカつくじゃない だったらおまえらも子供一人… ありがとうございます。
確かに、シングルですが、仕事では子どもは関係ありませんね…。
子どもの体調不良でお休み頂くこともあって、理解して頂けてるので、仕事はしっかりやりたいと思います。
ありがとうございました!

No.9 13/07/27 13:16
お礼

>> 4 きつく聞こえたらすみません シングルで働いても、既婚で働いても、仕事の厳しさは変わらないんですよ 子供を引き取りシングルにな… レスありがとうございます。
本当にそうだと思います。
職場で他のパートさんも同じ給料頂いてるわけですから。。
仕事中は甘えずにやっているつもりです。
子どもの事で休みを頂いても、その分もっと頑張らなくてはいけません。
今日は、いろいろな事が重なって、先輩の前で泣いてしまいました。先輩には、仕事の事でじゃないですってはっきり伝えましたが、心配かけてしまいました。気を遣わせてしまいました。
自分には子どもがいて、この仕事するのは無理があるのかもと悲観的になってしまって、泣いてしまったんだと思います。
どうしてもやりたいんです。
だけど、メンタルが弱く、また身体が動かなくなってしまうんじゃないかと不安です。今日のことはきっかけになったのかもしれません…とりあえず病んですべてを失うのが怖いです。

No.10 13/07/27 13:18
お礼

>> 5 理解ある職場だと思いますよ。 私も子どもの病気は仕方ないけど、自分は絶対に病気を貰わないように気を付けてます。 汗ばむ季節以外は、マ… レスありがとうございます。
理解があって、恵まれてると思います。
私もマスクは家の中でもつけるようにします。
ありがとうございました!

No.11 13/07/27 17:36
通行人 ( ♀ OqWqc )

主さんは頑張ってると思いますよ


頑張ってたって風邪ひいたり体調崩したりなんてだれにでもあること!

人間関係だって多かれ少なかれどこ行ったってあるんだから!


仕事が好きなら仕事に集中しましょう
楽しみましょう


No.12 13/07/27 18:59
通行人12 

帰れる時に意地はって帰らなかったり、帰らなかったのに翌日体調悪化させて休んだり、注意されたからって帰ろうとしたり、生活かかって働いてるようには感じません。

何歳でも泣くことはあるでしょう。
人間だから感情が高ぶることはあります。
でも、精神病を持ち出したりは違うと思います。

同僚は仕事に加え、そんな主さんのケアまでしなくちゃいけないんだから大変ですね。

無理せず、言葉に甘える時は甘え、やるときはしっかりやる。

正直、今の主さんに責任ある仕事を任せるのは不安じゃないかな?シングルマザーとか関係なく。

No.13 13/07/27 20:29
お礼

>> 12 駄目ですね…
こんな時にいつも考えすぎて
合ってないのです
私には出来ないんです
明日から周りの目は変わるでしょうね
居心地悪くなるのが恐怖です
そうなったら多分辞めると思います
自分は周りに迷惑かけてますね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧