注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

生活保護の書類提出

回答5 + お礼3 HIT数 1873 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/05 10:32(更新日時)

生活保護についてなんですが…
現在、子供二人と私と三人暮らしで生活保護受給中です。上の子は今年高校を卒業して、市役所の母子貸付や社会福祉協議会の貸付を受け正看護師取得の為、春から学校に行ってます。
下の子供は高校生です。
私は病気の為、治療中です。
生活保護申請する時に
資産調査の同意書は提出してるんですが
再度、同意書の提出を言ってこられました。
同意書は何度も出す必要があるのかなっと
ふと思ったので、ご存知の方がいたら、お聞かせ下さい。
生活保護で暮らしてるので、書類提出は義務だし当たり前の事なのでいいのですが、同じ書類を何度も提出することがあるのかなっと、ふと思いました。

タグ

No.1980780 13/07/28 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/28 15:56
通行人1 

なんでここに聞く位なら、そのまま担当者に聞かないんですか?
それが間違いない解答です

No.2 13/07/28 16:08
通行人2 ( ♀ )

『必要』ということで
要請を求められたのであれば 書類に限らず
福祉事務所の指示に
従うことは当たり前中の
当たり前です😓


お金は要ります✋

面倒な事はしません✋



お金を貰うって事は
稼ぐ事と異なり
自由や権利は無いの✋


No.3 13/07/28 16:34
shakushouchi ( ♂ pr0Yw )

同じ 書類を重複して 提出して 要求されることは ありません 役所は 紛失したかもしれませんよ

でも 面倒臭いでしょうが 主様には 何ら不利益ありませんので 応じたら いかがでしょうか?

尚 必ず 役所との会話は録音を心がけてください(承諾は不要なので)

No.4 13/07/28 19:29
お礼

>> 3 ありがとうございました。
とりあえず書類提出してきます。

普通はやはり同じ書類の提出はないのですね…

No.5 13/07/28 19:34
お礼

>> 1 なんでここに聞く位なら、そのまま担当者に聞かないんですか? それが間違いない解答です ありがとうございます。

一度役所にも聞いたんですが、必要なんでと曖昧な答え方しかしてくれなかったので…

No.6 13/07/29 09:45
通行人6 

どういう書類か?
私は4月に書類かきました。
確か土地や財産とか母子手当てや児童手当ての金額かきましたよ。
うちの子は働きながら看護学校にいってます。準看護の資格をとるためです。
最終的には正看護取りますけど書類書いたのは4月だけですよ!

No.7 13/07/29 20:30
お礼

>> 6 お礼が遅くなりました。
回答ありがとうございます。
4月にかかれたんですか…私は申請時に一度書いてて今回同じ書類を記入しました。
資産調査の同意書です
銀行や郵便局、生命保険会社などなど…の資産調査の同意書です。
今回は子供二人も記入しておくように言われたのですが、理由は上の子供は高校卒業したし、下の子供は高校生なのでと言うことでした。
しかし上の子供が高校生の時は言われなかったのに
下の子供の時は高校生だからと、理由説明が変だなっと、なんとなく思いました。
記入して提出するのは当たり前の事なのでよいのですが、なんとなく説明が曖昧な気がしました。
とりあえず今日提出してきたのですが。
お子さん、看護師目指してるのですね☆
勉強や朝早くからの実習、なかなか親も子も大変ですが頑張って下さいね。
私も子供共々頑張っていきます。

No.8 13/08/05 10:32
通行人2 ( ♀ )

で…⁉⁉

どーなったの⁉


ちゃんと報告するのが
レス者に対しての
礼儀なんじゃない😒


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧