注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

嫁VS娘

回答8 + お礼8 HIT数 2708 あ+ あ-

おばかさん( 35 ♀ )
13/08/09 22:23(更新日時)

嫁と娘、どちらが本家に居づらいでしょう!?
本家の嫁ですが、夫の妹(未婚)にいつもイライラします。義父母が娘に甘くていつまでも子供のように世話するのが嫌です。確かに娘ですが35才ですよ!?なのに家事も手伝わず、買い物すら頼みません。仕事しながら家事育児に追われてる私に当たり前に頼みます。入院してるばあちゃんの洗濯物もわたしが2・3日おきに行っているのに、妹の職場から10分くらいの距離でも行こうとしません。ちなみに私は30分近くかかります。妹は週休2日制で五時の定時に終わり、残業もなしですが、たまに夕飯を作ることもありません。
同居でも良いですが、もう少し気遣いがほしいです。私が義妹の立場ならそんなに出来ません。って言うか、母親に注意されると思います。わたしが専業主婦ならまだ分かりますが、正直毎日バタバタでゆっくりするヒマなんてないです。なので、義妹が嫁に行った義姉とテレビの話してるの聞いてるだけでムカつきます。
過剰に反応しすぎとは思いますが自分に余裕なくて止まりません(=_=)
実際、義妹も気を使っているのかもしれませんが、やはりムカついてしまいます。
普通に考えて、後から家に入った嫁と、その家の娘はどうなのでしょう???
いないものだと思って我慢すべきですか??いつか嫁に行くものと思って…。
義父母、夫にそう言われました(泣)

13/08/01 09:56 追記
家事手伝いをあてにしているわけではありません。義父母の言うようにいつ結婚や一人暮らしになってもおかしくないので…。でも、こっちがバタバタしているときに、携帯いじったり、部屋にこもっていたりするのを見てると、気づけよ!!って思います。って言うか、私なら逆に居心地悪くてじっとしていられません。わたしの視界に入ってこないでほしい。

タグ

No.1982269 13/07/31 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 13/08/01 00:13
お礼

>> 1 嫁ってしんどいです。レスありがとうございます⤵

No.6 13/08/01 10:07
お礼

>> 3 そんな環境で同居なんて自分だったら絶対に嫌ですけど、主さんよく耐えていますね いつか嫁に行くからって、みなさん本気でそんなこと思ってい… 彼氏はつい最近できたみたいです。早く結婚してもらいたいです。帰ってきてずっと彼氏と電話してるのもムカついてしまいます。それも夜中まで…。あげくいつも眠い、疲れたとダラダラしてます。8時間の仕事だけで16時間は自由のくせしてよく言えるな!!(=_=)
あ~💀愚痴ばかりで 自分も嫌になります。気にしないようにしてますが…気になります。ある意味羨ましいのかな??
は~~~~~💀💀

No.7 13/08/01 10:16
お礼

>> 4 昔の考えでしたら、後から嫁いできたものなんだから!と思われます>_< 私は義理の家族と同居ではありませんが、義理の母は… 私も何回かしてほしいことを伝えましたが、元々気遣いができないみたいなので自分から動くことはほとんどありません。指示をすれば良いですが、そうそう一から十までするのもどうかと思うし、義父母も私が義妹を使うのは嫌みたいです。

No.8 13/08/01 10:24
お礼

>> 5 お疲れ様です。 同居している上に小姑までいるんですか… 主さん夫婦はなぜ同居することになったのでしょう? 義父母さんと旦那… ありがとうございます⤵5番さんのような考え方のひとなら良かったです。
同居の理由は家族で自営業だから家と店舗が一緒だからです。別居するなら離婚か転職です。義父母同居と自営業嫁は覚悟していたので我慢出来ますが、娘可愛がりすぎは予想外でした💦💦

No.10 13/08/01 16:16
お礼

>> 9 そんな暖かいレス頂けるだけで救われます。現実には離婚しないかぎり変わらないと分かってます。ただ、辛い思いを吐き出したかったので投稿しました。
ありがとうございます⤵

No.12 13/08/01 22:45
お礼

>> 11 そうですねぇ。実家は居心地よいですね。だから出ていけとは言えません_(._.)_ですが、一緒に暮らすからにはお互いに気遣いも大事だと思います。
私も弟が嫁もらったら実家に行くのは控えようと思います。
嫁は言えないんですよ。そして溜まり溜まって爆発💣する(-_-;)

No.15 13/08/09 22:20
お礼

>> 13 再です 私の男友達、実家で長男家族と同居なんですが、 お兄さんのお嫁さんに『エアコン設定温度下げたら追加料金払ってください』とか言われてる… それはスゴい!
そこまでしたら娘も自立するかも^^;
でも、そこまで出来ませんねぇ。
それこそ義父母になんて言われるか…。
余計居づらくなっちゅうよ。

No.16 13/08/09 22:23
お礼

>> 14 主さん、よく頑張っておられますよね。 お疲れさまです。 でもやっぱり、居づらいのは嫁の方ですよね。 義妹さんにしても義両親にし… そうなれば幸せです。
嫁はどの家もつらい!!それを理解出来ない家族と一緒に住むのはなおつらい(=_=)
励ましのレスありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧