中古物件か賃貸 メリットとデメリット

回答11 + お礼7 HIT数 3032 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/04 12:13(更新日時)

今賃貸のアパートに住んでます。家賃は住宅補助が出るから毎月五万円です。
賃貸アパートだから入居者がよく入れ替わり一戸建て立てたと聞き羨ましいとは思います。旦那も羨ましいようで中古物件を買おうかと考えているみたいです。
ただ将来私の実家の家と土地が貰えるから買ったら負債になるような気がします。
旦那は40才で娘3歳です。
貰える予定の実家は母親1人暮らしで70才です。同居は母親が嫌だといいます。
中古物件‥今から買ってメリットない気がするのですが皆さんどう思いますか?

No.1995456 13/09/01 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/01 22:20
専業主婦さん1 

そうですね。買わないほうがいいと思います。
将来新築を立てる為に貯めてほうがいいですよ!
持ち家になると、税金とかもかかってくるし💸

No.2 13/09/01 22:21
通行人2 ( ♀ )

ご実家は古いんですか?リフォームしたりすれば売れるような物件なら、売る。それが出来ないなら、中古住宅は買わないほうがいいかと思います。

No.3 13/09/01 22:25
通行人3 

んー、自分ならやめとくかな。
賃貸といえども住宅補助があるなら言ってみれば幸福なので。
それに、中古物件買うとして、値段の高い物件だとやはり後々実家を貰い受けること考えると損だし、逆に妥協して安い物件にすれば、それはそれで妥協したモノだからきっと後々不満になる。
現状の住まいのせいで、病気になるだとか、通勤が不可能だとか、よっぽどそういった弊害が無い限りは現状維持の判断しますわ。

No.4 13/09/01 22:33
通行人 ( 7Z85Cd )

中古物件は、リスキーですよ。減価償却費もマンションと違い、短いですし。管理費がかからない分、リフォーム代もかかるし、固定資産税の問題もあるし。

No.5 13/09/01 22:35
お礼

ありがとうございます。
私も本音は買ったら負債としか思えないです。
実家はもうすぐ築30年ですが屋根からお風呂からリフォーム済みでかなり手をいれてます。私の代まで住めるようにして貰っています。
旦那は税金とか詳しくなく賃貸は金捨てるもんだから中古買ったら資産になるといいますが💦 安易だなぁと思います。私が説明してもなかなかわかって貰えないです。

No.6 13/09/01 22:50
通行人6 

今、中古物件を買うべきかは迷う所だけど、同居を嫌がってる母親が20年以上生きたら、主さんの手に土地が入ってくるときは、主さんも老後だよ
その時に建物が住める状況なのか、建て替えるにしても土地を担保に幾ら借りられるのか、預金はどのくらい出来るのか

母親が長生きで、主さんの名義にするよりは娘さんの名義の方がよくなった場合。
娘さんが土地を要らないといった場合。
その時の状況によっては、土地があるにもかかわらず賃貸に住む事になることも
想定されることはたくさんある。

主さんが土地を手にするまで主さんも歳をとる

No.7 13/09/01 23:00
お礼

>> 6 ありがとうございます。
確かにそういう考え方もありますね。母親が長生きしたら私も老後‥
ずっと賃貸だと軽く1000万円以上は払いこんでしまいますね💦それなら旦那の言いたいことも何となく分かります。
アドバイスありがとうございます。
色々視野にいれてみます。

No.8 13/09/01 23:07
通行人8 

中古物件ですと、前に何があって前住んでいた人が引っ越したか?とかも、近所に聞いておくといいかもしれませんよ。さすがに旦那さんの立場だったら、主の実家の土地をもらって家を建てるのも気がひけると思いますよ。主もわかりますよね?旦那さんの立場も考えてあげて上手く話しあってください。

No.9 13/09/01 23:19
お礼

>> 8 ありがとうございます。
旦那の立場も分かるので今回の中古の提案も却下してる訳でもありません。
ただ旦那は本家三男なんで旦那実家のものは全て長男にいく決まりらしいので‥
旦那がどうしたいか物件があれば考えてみます。

No.10 13/09/02 08:56
OLさん10 ( 30代 ♀ )

私個人の考えですが・・・

賃貸派です。

しかし、老後は心配もあるので、老後になってから安い中古を一発キャッシュしたいと思っています。

賃貸派としてはどーも分からないのですが、子供さんが小さいうちに家を買う必要って・・・あるんですか?子供さんの年齢が上がるごとに住み替えて、子供さんが自立したら、築10年くらいの安い、しかし立地や部屋数の条件のあった物件を買えば、自分たちの寿命とピッタリかと思うんですがね・・・・


主さんの場合は賃貸補助が出る上に親御さんの土地があるとのこと。旦那さんのこだわりを除けば買う選択って絶対ないと思うのですが・・・

No.11 13/09/02 09:43
通行人11 ( 30代 ♀ )

主さんは一人っ子なんですか?

No.12 13/09/02 11:26
お礼

>> 10 私個人の考えですが・・・ 賃貸派です。 しかし、老後は心配もあるので、老後になってから安い中古を一発キャッシュしたいと思っていま… ありがとうございます。
老後に一戸建てを現金でとはいいアイディアかもしれませんね😃
高い買い物ですからよく話しあいます。

No.13 13/09/02 11:28
お礼

>> 11 主さんは一人っ子なんですか? はい そうですよ😃

No.14 13/09/02 19:14
働く主婦さん14 

10さん
やはりローンが組めるのが若いうち(子供が小さいうち)だからでは??

キャッシュで家買うなんてなかなか無理ですよ😅

No.15 13/09/03 20:19
通行人15 


中古って言っても築年数によります。
購入予定の一戸建て物件が5年以内の築浅物件ならさほど問題はありませんが余りに古い住宅は見えないところが傷んでいる場合もありフォームレベルで済まない場合もあります。
また給湯など設備面でも交換を余儀なくされた場合はかなりの出費を覚悟しなければなりません。
どうしても予算の関係で中古物件をお求めなら中古マンションでリノベーション済みやリフォーム済み物件をお勧めします。

No.16 13/09/04 00:14
通行人16 ( ♀ )

ご実家で土地が貰えるのならば、旦那様の年齢も考えて、そこに新築するのは無理ですか?

土地の分の固定資産税は、主さん夫婦が払うという事を親に伝えて。土地代がない分、かなりローンも楽だとおもいますが。

No.17 13/09/04 12:03
お礼

>> 15 中古って言っても築年数によります。 購入予定の一戸建て物件が5年以内の築浅物件ならさほど問題はありませんが余りに古い住宅は見えないところ… ありがとうございます。
確かに古すぎるのは‥リフォーム代で新築がいいようになるから考えないといけないですね

No.18 13/09/04 12:13
お礼

>> 16 ご実家で土地が貰えるのならば、旦那様の年齢も考えて、そこに新築するのは無理ですか? 土地の分の固定資産税は、主さん夫婦が払うという事を… ありがとうございます。
その土地に今すぐ新築や二世帯とかできたらいいのですが💦
母親は色々と難しい病気があり母親が住めなくなるか変な話ですが亡くなるまでは母親の環境を変えられないので出来ないんです。同居を持ちかけても1人で暮らしたいと言いますし‥
貰えるのがいつかは分からないからそれまで賃貸か中古物件か悩んでしまいます。
言葉足らずでごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧