息子が離れるのが怖い。

回答14 + お礼15 HIT数 3406 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/13 20:13(更新日時)

叩かれ事承知で書き込みします。
私には20歳の息子がいます。

離れて生活し、私は離婚して一人暮らしです。
息子とは仲良しです。

この間も病院に車で乗せて行って貰い、カラオケに行きました。

息子が社会人になり、離れて行く事が辛いです。
彼女に取られるとかは、思いません。

年々息子は成長していきます。
私は年々老いていき、寂しさも年々かんじます。

息子が居なくなる事が、怖くては仕方ないです。
私が依存している事も分かっています。

息子は自分にも責任はあると言ってくれました。
でも私が悪い事は分かっています。

離れて行く事を考えると涙が出ます。
身体も弱り、身内もいないからか?

頼る存在は、息子なんです。
優しい子供なんです。

中傷誹謗のレスでも仕方ありません。
この内容に、御意見下さい。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>(?_?;

No.2000050 13/09/12 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/12 21:15
通行人1 ( 30代 ♀ )

独りだと寂しいのは分かりますが

息子さんはパートナーでは無いし息子さんの人生があるのです

自分がその立場だったら窮屈では無いですか?

息子さんとは別のパートナーを見つける方が健全だと思います。

No.2 13/09/12 21:17
働く主婦さん2 

これを機に、主さんも新しい人生を歩む努力をしてみては?おいくつかわかりませんが、まだまだ第二の人生を始めるのに遅くはないと思いますよ?

No.3 13/09/12 21:33
通行人3 

寂しいならペットを飼え。
子供の人生なんだと思っている?
嫁を作るべき時を逃して、独身になったらどうすんの?
あなたは寂しくない人生を送って満足で旅立つでしょうけど、遺された息子はあなたが恐れる寂しい一人の生活だよ?

No.4 13/09/12 21:42
働く主婦さん4 

主さんは優しい。
私は今、社会人の息子と二人暮らしだけど正直一人暮らしできるならしてほしい(笑)
一人だったらどんだけ楽かな?って思うから。

No.5 13/09/12 21:55
お礼

>> 1 独りだと寂しいのは分かりますが 息子さんはパートナーでは無いし息子さんの人生があるのです 自分がその立場だったら窮屈では無いです… レス有り難うございます。

息子の人生は、分かっています。
本当に優しい子供なんです。

遊びに行ったり、カラオケに連れて行ってくれたり、買い物も連れて行ってくれます。

思い出が多い分寂しく感じてしまいます。
私は残念ですが、沢山病があり、パートナーは、無理です。

どうしても孤独感が強いと思います。

有り難う御座いました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.6 13/09/12 22:00
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も将来娘が旅立つと思うと切なくなります。
シングルマザーでの一生懸命愛情かけて育ててきました。
最近、友達優先で友達の前で格好つけたいのか生意気な口調をします。
私は、仕事の付き合い、友達付き合いを一切せずに娘に尽くしてきたのにと悲しくなりますが、仕方ないと思ってきました。
娘が離れて暮らすようになったら、犬でも飼おうかと思ってます。

No.7 13/09/12 22:03
お礼

>> 2 これを機に、主さんも新しい人生を歩む努力をしてみては?おいくつかわかりませんが、まだまだ第二の人生を始めるのに遅くはないと思いますよ? 有り難う御座いました。

年齢は50歳です。
人生新たに出来たら良いのですが、病気が重症なんです。

新たなパートナーが出来れば良いのですがそんな寛大な男性はいませんね。

息子は病気や身内が居ない事分かってくれてると思います。

自立するまで、息子の側に居させてくださいね。

有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.8 13/09/12 22:12
お礼

>> 3 寂しいならペットを飼え。 子供の人生なんだと思っている? 嫁を作るべき時を逃して、独身になったらどうすんの? あなたは寂しくない人生を送って… 有り難うございます。
私が住んでいるアパートはペット禁止です。

息子は、皆さんが想像される性格ではありません。

ケセラセラな性格なので、結婚は自分で見つけてくると思います。

駄目な時は駄目だと言える性格です。
自立も将来の人生設計も持っています。

私のあやつり人間ではありません。
別れた旦那みたいな役割をしてくれています。

有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.9 13/09/12 22:18
お礼

>> 4 主さんは優しい。 私は今、社会人の息子と二人暮らしだけど正直一人暮らしできるならしてほしい(笑) 一人だったらどんだけ楽かな?って思うか… 有り難うございます。

多分離れ生活しているから。
思うのだと思います。

身体が弱り最近益々寂しいです。
4年前はバリバリ仕事していました。

多分同じ年齢の方より気持ちも身体も老けていると思います。

こんなおばさんとカラオケに行ってくれるのは、息子だけだとおもいます。

息子さんと仲良くして下さいね。
有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.10 13/09/12 22:24
通行人10 ( ♀ )

主さん、優しい、立派な息子さんに育て上げられたのですね。
主さんの場合は、自覚があるだけ随分良いと思います。
本当はご病気が治ってお仕事なり始められるのがよいとは思いますが…。
どなたかが言ってましたが、ペットが良いかもしれません。
私は不動産屋ですが、皆さんあまり知らないんですけど、賃貸でペット禁止でも、一般的に小鳥・魚はOKですよ。
(もう少し大きい物だと、うちの会社ならうさぎはぎりぎりOKにしてるみたいです。)

No.11 13/09/12 22:25
お礼

>> 6 私も将来娘が旅立つと思うと切なくなります。 シングルマザーでの一生懸命愛情かけて育ててきました。 最近、友達優先で友達の前で格好つけたい… レス有り難うございます。
娘さんなんですね。
私も自分の親が毒母親だったので、子供を育て上げる事は、私にとって楽しく出来ました。

子育ての時期が、一番元気でしたね。
娘さんなら将来楽しみですね。

今はお母さんに、ではないかも知れませんが、必ず助けてくれますよね。

有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.12 13/09/12 22:35
お礼

>> 10 主さん、優しい、立派な息子さんに育て上げられたのですね。 主さんの場合は、自覚があるだけ随分良いと思います。 本当はご病気が治ってお仕事… レス有り難うございます。
私が偉い訳ではなく、息子が偉いと思いますね。
いつ入院になるか?

分からないので、生き物も可哀想なんです。
正直、マザコン、キショイ、なんてレス内容に、皆さん優しい言葉に、感謝しています。

不動産さんのお仕事なんて素敵ですね。
生き物は私が飼う資格はないですね。

沢山病がありますが、働きたいです。
ドクターストップ掛かってます。

障害年金で生活しています。
最低でも、生活保護は嫌なので、息子のお嫁さんが嫌がらないか?
心配しています。

今はまだお付き合いは、無いみたいです。

有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.13 13/09/12 22:38
通行人3 

別れた旦那の役割してくれてますとか発言自体おかしいし、いろんな理由つけてそばに置きたがるのはやめません?
ペットが駄目なら、パズルでもしたら? 甘えることしか考えないんですね。

No.14 13/09/12 22:58
お礼

>> 13 レス有り難うございます。
何故?

別に側に置きたいては思っていません。
息子の人生だから、息子が独立したら、離れていきます。

それが寂しいだけです。
3さんが想像している、息子の性格ではありません。

息子には毎日依存したり、束縛したりしていません。
旦那みたいなと書きましたが、私と旦那の関係を分かってくれていると思うので書きました。

パズルいいですね。
買ってみます。

有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.15 13/09/13 00:09
通行人15 ( 10代 ♀ )

逆の立場です。私は母が大好きです。母子家庭のため、母と二人で生きてきました。母に愛情たっぷりで育てられ、いつも二人でカラオケに行ったり、スーパーに買い物に行ったり。しかし、最近自分も大人と言われる年齢に近づき、母も歳をとっていき、母との別れが近づくと思うと悲しくて悲しくて(;_;)どうしたら良いんですかね(>_<)解決方法ではなくてすみません。逆の立場ですが、同じ気持ちだったのでレスさせていただきました。

No.16 13/09/13 00:33
星空 ( ♀ U1dlCd )

離れていっても息子さんであることには 変わりなく何かあった時には気持ちの支えになってくれると思いますよ。
これからは 同じような立場の気持ちのわかりあえる同性の友達を作って一緒にランチやお出かけしたりするのもいいかも。 あと草花を育てるのもけっこう癒されますよ😌

No.17 13/09/13 00:41
お礼

>> 15 逆の立場です。私は母が大好きです。母子家庭のため、母と二人で生きてきました。母に愛情たっぷりで育てられ、いつも二人でカラオケに行ったり、スー… レス有り難うございます。
優しさ娘さんですね。

お母さんが好きな気持ち、お母さんは喜んでくださっていますよ。

優しい娘さんの気持ちは、貴女の財産ですね。
お母さんを大切にしてあげてくださいね。

子育てに沢山の愛情で育ったのだと、思います。
私は親子でも、お互いに気遣いは必要だと、息子と同意見でした。

子供でも、お互いに気遣いは必要な意見にお互いに同感しました。 

感謝の言葉はちょんと伝えています。
どうかお母さんを大切にしてくださいね。

有り難う御座いました、
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.18 13/09/13 01:05
お礼

>> 16 離れていっても息子さんであることには 変わりなく何かあった時には気持ちの支えになってくれると思いますよ。 これからは 同じような立場の気持… レス有り難うございます。
いつか自立する息子です。
旦那と生活しているので、負い目はあります、

だから、私と一緒の時だけは、母親として実感は、その時だけです。

旦那は息子を産んだ母親は、私だと理解していますが、産んだだけの考え方。

養っているのは俺だとだと、思っています。
だから旦那に気を使っています。

だからたまに、子供に会う時は、私の贅沢です。

旦那と離婚は酒乱と、暴言と私の毒母親が原因でした。
旦那の原因は、性格不一致と、私の毒母親が原因でした。

楽しい事を考えます。

有り難う御座いました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.19 13/09/13 07:02
通行人19 ( ♀ )

私も離婚し離れて暮らす
20才の息子が居ます
私は元気だし彼氏も居るしペットも飼ってるから
主さんとは状況違うけど
主さんの立場になれば
同じ気持ちになるかも
会う回数は減るかもしれないけど、息子さんはずっと主さんの事大切に思ってくれると思います
思いますよ

No.20 13/09/13 07:59
通行人20 

共倒れ必至。

No.21 13/09/13 08:23
お礼

>> 19 私も離婚し離れて暮らす 20才の息子が居ます 私は元気だし彼氏も居るしペットも飼ってるから 主さんとは状況違うけど 主さんの立場にな… おはようございます。
有り難うございます

期待はしてないんです。
息子の人生は、あの子のものだから。

前にも書きましたが、毒親に育てられ、依存は可哀想です。
息子には人権はあります。
この思いは、私独りで思っています。

たまの私の贅沢です。
普段は、毎日忙しいみたいです。

周りにも、息子なら一緒にすんでくれるよ。
言われますが、全く望んでいません。

学生まで又彼女が出来るまで、気持ちは息子の側に居たいです。
優しいレス。
有り難う御座いました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.22 13/09/13 08:26
お礼

>> 20 共倒れ必至。 レス有り難うございます。

御心配いりませんね。
私だけが、倒れるだけで、息子はしっかり地に足をつけて、歩いています。
有り難う御座いました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.23 13/09/13 09:57
通行人23 

お身体大丈夫ですか?

いつも一緒に居られないからと親子の時間を大切にしてくれる息子さん、素敵ですね


私も24の息子が居ますが小さい頃は叱ってばかり、甘えさせてなくて可哀想な思いさせてきました


主さんは良いお母さんだったのですね、羨ましいです


私は今だに息子に会うと過去を後悔します、けどうちも優しい子でランチや買い物に付き合ってくれます


息子はいくつになっても可愛いいですよね


主さんの息子さんは主さんが健康になる事を心から願ってると思いますよ


いつまでも素敵な親子で居て下さい


お身体、お大事に



No.24 13/09/13 10:11
お礼

>> 23 おはようございます。
レス有り難うございます。

親のトラウマが全て反面教師になりました。
ランチされたり、いいですね。

余り御自分を攻めないでくださいね。
レス内容で素敵なお母さんだと思います。

息子しかいないので、分かりませんが、子供は本当に可愛いですね。

他人の小さな子供さんも可愛いですね。
昔息子もこんな時は可愛かったなんて思います。

子供は命です。
孫が出来たら可愛いのでしょうね。
息子が結婚したら、娘みたいに仲良くなりたいです。

温かいレス有り難う御座いました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.25 13/09/13 11:38
働く主婦さん25 ( 40代 ♀ )

私には16歳の1人息子がいます。母子家庭です。

主さんの気持ち、よくわかりますよ。
いくつか問題はありますが、うちも優しい親思いの子です。
2人で外食もするし、映画観に行ったりもします。
これから子供が離れていくのは寂しいだろうな・・・と思います。
彼氏がいてもそう感じるので、主さんの寂しさはひとしおでしょうね・・・

体を壊すと誰だって不安になります・・・弱気にもなりますよね。
息子さんが傍にいてくれるうちは、今のままでいいのではないでしょうか?
それで息子さんが迷惑しているわけではないのであれば、
主さんは息子さんが離れることを止めようとも思ってはいないのだから、
もう少しだけ、母親であることを噛みしめていいのではないかと、私は思います。

私の友人で重い病気を抱えながらも彼氏がいる人もいます。
彼女は闘病しながらも前向きに生きようと努力していますし、
自分が辛くても思いやりのある言葉をかけてくれる・・・
そんな友人を私は尊敬しています。

体調が悪いとふさぎ込んでしまいがちになるかもしれませんが、
体に無理のない内容のサークルに入ってみるとか、
趣味関係のサイトで交流を持ってみるとか、
ブログを始めたりするのもいいと思いますよ。
そんな風に外に目を向けることで、思わぬ出会いもあったりします。
お母さんに少しでも楽しいことがあれば、息子さんもほっとするのでは?


No.26 13/09/13 11:54
お礼

>> 25 レス有り難うございます。

同じ思いのレスさんに、感謝いたします。
子供が成長して、たまに叱られる事もあります。

かなり体調は良くなっていると、息子にも言われます。
内容は書けませんが、嫌な病院なんです。
別れた原因になりました。

20歳の若い息子には、通院に行く事すら、嫌だと思います。
息子は何も言いません。

息子のお陰で息子に大変感謝しています。
そんな人間に育ってくれた事にも感謝です。

息子が離れて行くまで、心の側にいたいです。
息子が幸せになってくれる事を願っています。

彼氏さんおられるんですね。
本当は働きたいのですが、焦るなと言われています。

羨ましいです。
温かいレス、有り難う御座いました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.27 13/09/13 13:07
さくら ( 30代 ♀ SYLzw )

それはいたって普通の感情だと思います

でも、親として絶対してはいけないことは
巣立とうとする我が子を引き止めること
です
むしろ、背中を押してあげるくらいの強さが必要なんです

しっかりした優しい息子さんなんですから、結婚して子供が出来たら、きっとちょくちょく孫を見せに来てくれますよ

幸せの形が変わっていくだけです😃

No.28 13/09/13 16:25
お礼

>> 27 温かいレス有り難うございます。
そうですね。

まだ時期が来ていないので、分からないですが、多分背中を押してあげたいです。

子供には子供の人生があるので、承知してるつもりです。
内心は寂しいです。
期待はしていません。

息子が幸せになり、私達元夫婦みたいに、なって欲しくないです。

後何十年の寿命があるか?
息子が結婚したら、邪魔にならない存在でいたいと思います。

有り難う御座いました。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

No.29 13/09/13 20:13
お礼

沢山の温かいレス有り難う御座いました。
息子が独立するまで、良い関係でいたいと思います。
頑張って自立したいと思います。
本当に有り難う御座いました。<(_ _)><(_ _)>

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧