注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

晩御飯作りたくない

回答12 + お礼8 HIT数 3565 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
13/09/17 13:30(更新日時)

先程、ご飯作ろうとキッチンに行ったらグッチャグチャ…
父は大好きなママ(私の祖母)と仲良くご飯食べたのはいいけど、食器もテーブルの上…
水につけてないからカピカピ…
食べこぼしも拾ってなくてカピカピ…
コンロ周りは油でベトベト
フライパンもコンロに放置
兄は兄で飼ってる子猫に離乳食を作ったのはいいけど、そのまま。
包丁でフードを細かく刻んだみたいだけど、まな板も包丁もそのままだからフード独特の匂いが染み付いてます…
周りにこぼしててキッチン自体がフード臭いです…
挙げ句の果てに、人の弁当のおかずを食い散らかしてました…

これ、私が片付けないといけないですか…?
こいつらの晩御飯作らないといけないですか…?
見た瞬間「何これ!?」と叫んでしまいました。
逃げる兄と父を捕まえて片付けるように言ったけど、何も聞こえないという顔して今部屋でテレビ見て笑ってます…

No.2001696 13/09/16 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/16 15:44
働く主婦さん1 


おばあちゃんは家事一切しないのかな。
たまには放置して、自分の事は自分で後始末までさせるということを徹底した方がいいかも。主さんに頼りすぎだよね。

No.2 13/09/16 15:50
悩める人2 

スレ主さんの家でのポジションがイマイチ伝わらないです。

お母さんがいないのかな。

お母さんが💢怒って、

誰かが手伝うみたいなのが自然に思えるけど…。

No.3 13/09/16 15:55
お礼

>> 1 おばあちゃんは家事一切しないのかな。 たまには放置して、自分の事は自分で後始末までさせるということを徹底した方がいいかも。主さんに頼り… ありがとうございます。
祖母は認知症(元気ですが)で家事は一切しません。
もうすぐ母が帰ってくるけど…
あれみたらまた泣き叫ぶんだろうな…と思ったら私がした方がいいのかと思うんですけど、毎日ですよ!
今日は一段と酷かったですけど毎日毎日食べたら食べっぱなし…
食器くらい水につけてよ!と毎日言っても逃げてくし…
父も兄もヘラヘラして話も聞かない…
結局いつも母が泣き叫ぶので私が片付けてますが、本当に今日のは酷い…

No.4 13/09/16 15:56
通行人4 

あー、酷い!
うちの義父みたいで本当に嫌。

イライラしますね。

まず、食べたら流しに下げるくらいしてよって感じです。

キャットフードも、もっと違う方法でなんとかしてほしい、、

身内ですし、はっきり言ってもいいと思います。

私だったら放置して旦那と子供とご飯食べに出掛けます!

No.5 13/09/16 15:57
通行人5 


父、兄、ちゃんと台所片付けなさい!

子供じゃないんだから!

わかりましたか?


No.6 13/09/16 15:59
通行人6 

私はキャットフードを人間が食べるまな板などでは扱いたくないです。速攻捨てます。いくらなんでもペットと人間のものは一緒にはできない。(ペット愛好家の方ごめんなさいね。)独特の匂いありますよね。

お母さん、発狂する気持ちわかります。あなたも発狂寸前だよね。

面倒だから全部捨てちゃえば?ポイッと!

No.7 13/09/16 16:02
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

今日はストライキでよろしい。
一人でファミレスか100円寿司へGO💨
デザートも許可します🍰

No.8 13/09/16 16:11
お礼

>> 2 スレ主さんの家でのポジションがイマイチ伝わらないです。 お母さんがいないのかな。 お母さんが💢怒って、 誰かが手伝うみたい… ありがとうございます。
わかりづらくてすいません…
母は仕事で夕方帰ってきます。
普段は会話もない程家庭状況最悪です。
私か母がご飯作って置いておくのを皆が食べる感じです。
食べた後は勿論そのまま朝まで放置してあります。
普段散らかってる時、母は兄と父に話掛けるのが嫌だからとただ泣き叫ぶだけです。
それを見て私が片付け出して、母もメソメソしながら一緒に片付けます。
土日は基本皆自分の事しかしません。
私は仕事の母と車校に行ってる弟の分しかご飯は用意しません。
1日家に居るんだから自分の事は自分でしてという感じです。
それで、兄も父も食べるだけ食べて片付けをしないんです…

No.9 13/09/16 18:54
通行人9 ( ♀ )

どいつもこいつも躾されてないんだね。
可哀想。
父親がそんなんだから、兄だって真似すんだよ。
汚らしい。
家庭不和だから、お互いに思いやりないし、そんな行動してるんだよ。

No.10 13/09/16 19:56
お礼

>> 4 あー、酷い! うちの義父みたいで本当に嫌。 イライラしますね。 まず、食べたら流しに下げるくらいしてよって感じです。 キ… ありがとうございます。
嫌ですよね。
本当にイライラします。
私も片付け得意ではないですけど、食べたものくらいは片付けます。

フードもドライの状態でお皿に入れるくらいは全然大丈夫なんですけど、ふやかしたのをまな板で刻むのは・・・
しかも、体重測定のために、料理で使う計量器使うんです・・・
やめてと何度言っても「ちゃんとカゴに入れてるから大丈夫」と・・・
カゴに入れてても、物を乗せる部分に糞が・・・
何度注意しても言い訳、屁理屈ばっかり。

No.11 13/09/16 20:00
お礼

>> 5 父、兄、ちゃんと台所片付けなさい! 子供じゃないんだから! わかりましたか? ありがとうございます。
本当に誰か兄と父に言ってほしいです・・・
そんな父の口癖は「ガキじゃないんだからさ~」「もうちょっと大人の行動しろよ」「だって○○もしてない(してる)やん」「でも○○だって~」です。
あんたが一番大人になりなさいよと思いながら聞いてます。

No.12 13/09/16 20:06
お礼

>> 6 私はキャットフードを人間が食べるまな板などでは扱いたくないです。速攻捨てます。いくらなんでもペットと人間のものは一緒にはできない。(ペット愛… ありがとうございます。
ドライフードやすぐに水につけたものなら全然気にならないんですけど、ふやかしたフードを刻んで水にもつけず放置して匂いの染み付いたのはちょっと嫌です・・・
母もする分は構わないみたいなんですけど、片付けろと言いたいようです。
でも計量器に猫の糞がついてたのは私も母も激怒しました。
全部捨てて買いに行かせるのがいいですよね。

No.13 13/09/16 20:08
お礼

>> 7 今日はストライキでよろしい。 一人でファミレスか100円寿司へGO💨 デザートも許可します🍰 ありがとうございます。
ご飯作りませんでした。
「なんでご飯作らんの!?」と怒鳴られましたけど、無視してます。
デザート食べたいです・・・

No.14 13/09/16 20:19
お礼

>> 9 どいつもこいつも躾されてないんだね。 可哀想。 父親がそんなんだから、兄だって真似すんだよ。 汚らしい。 家庭不和だから、お互いに思… ありがとうございます。
父の家系は躾されてないようです。祖母(父の母)が認知症になる前自慢げに語ってました。
だから父は、魚は骨を取ってあげないと食べません。
なので晩ご飯で魚が出た時は「俺が食べれないの知ってるくせに嫌がらせか!!」と一人で激怒してます。
ブドウも皮を剥いてあげないと食べません。
食事中クチャクチャ音・・・
テレビの方を向いて食べてます。
人と真剣な話してる時に物を食べだす。
ありがとう、ごめんなさいが言えない。
それを見て育った兄も同じ状態です・・・
弟は部活などで鍛えられてます。
私も祖父母(母の両親)を見て覚えました。
躾って凄く重要ですね・・・
お互いに思いやりがないのも当ってます・・・

No.15 13/09/16 23:17
通行人15 ( 30代 ♀ )

お父さん働いていないの?
お母さんがダメだね。
なぜ離婚もせず説教もしないでめそめそ泣くのか。

離婚して、主さんと弟と、お母さんと住んだら快適なのに。
そうしないのはなぜ?

No.16 13/09/16 23:48
お礼

>> 15 ありがとうございます。
今兄と弟と祖母以外は働いています。
母にも注意した方がいいと言ってますが、言うのが怖いと・・・
兄に関しては、母に出て行けと言いちょっとした暴力振るいます。
父に言うと、「じゃあ○○(弟)とかやってんのか!?あいつもやってないのになんで俺だけ言うんだ!!」と言われるのが嫌みたいです。
それでやり場のない怒りをぶつけれず、泣きます。
離婚は近々させようと思ってます。
弟は10月から警察学校に入学なのでいいのですが、私と母も貯金して3月までには家を出ようと計画してます。
兄は・・・どうしたらいいでしょうか・・・?
やっと引きこもりからバイト見つけたのについ昨日辞めてきました・・・
私達が小学校の頃、母が実家に変える事件がありました。その時兄だけを父の元に残した結果今のマナーのなってない人になりました・・・
兄も連れて出た方がいいのかと迷ってます・・・

No.17 13/09/17 09:56
通行人17 

兄は放置でいい。
父親と片寄合って暮らせばいい。
ゴミ屋敷になるだろうけどね。
自分たちが切羽詰まらないと
一生やらないよ。
介護もさせればいい。
兄は無職なんだし。健康ならやれ。

No.18 13/09/17 10:08
OLさん18 ( 30代 ♀ )

片付けなきゃいいです。


「誰が片付けるのよ!」って、主さんに全責任がある前提で言ってますよね?そこ、覆しましょ。虫わかせましょ。ご飯作れないって言いましょ。


主さんが責任を取ること、分かってるんですねえ。逆に、こちらから「いや、取らないよ?」と教えてあげないと分からないですから、冷静に教えてあげましょう。価値観の違いですから、汲んでもらうことはできません。怒る必要もないですよ、だって彼らの仕事ですから。


蛆まで湧いたら気づくでしょ。

主さんもその間、ぜーったいに手を出さないっていう戦いがあるので頑張って!

No.19 13/09/17 10:16
OLさん18 ( 30代 ♀ )

うわー


スレ全部読みました。いやはや大変。。。お疲れ様です。

兄?放置です。どん底までいかなきゃわかんないんですよそういう人は。ぜひ早めに地獄をなめさせた方がいい。若ければ若いほどリカバリーが効きますからね。その方がむしろお兄さんのためになります。

さて、お母さんを連れて出るのもいいですが、口を酸っぱくして「私が結婚するまでだよ!!」と言い続けてあげてくださいね。悪い人ではないようですが依存気質のようだ(泣き叫ぶことで、あなたがいろんなことをやってくれるのが分かっているんですね)

No.20 13/09/17 13:30
通行人15 ( 30代 ♀ )

お兄さんは完全に放置でいいと思いますよ。
お兄さんの年齢で働きもせず、生活も人任せ。
気に入らないことがあると暴力とか、実に甘えすぎ。
放置して如何に自分が何もできないかを自覚させる必要があります。
そのほうが兄のためです。

何言ってきても冷たくあしらうことが必要です。
助け続けると、その文だけのっかかってきますから、切り捨てる覚悟が必要です。
私の経験の範囲で言わせてもらうと、
依存体質の人って、優しくしてくれる人、利用できる人の嗅ぎ分けが異常なほどうまいのです、何故か。
五感を超越した第六感があると思えるくらいです。
口では悪いと言いつつ、相手の負担になることをなんとも思っていません。
主さんは、優しいから結局はお母さんが負うはずの責任を負ってしまっています。
弟も甘えすぎ。
自分のことは自分でさせましょう。
もしくは当番制にする。

お母さんがあまりに情けなくて腹が立ちますが、
親も人間だからと思うしかないですね。
兄は必ず切り捨ててください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧