注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

悪いイメージを変えたいんです。

回答3 + お礼3 HIT数 2453 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
13/09/17 22:08(更新日時)

派遣で入った新しい職場で、すぐに同い年のバイトの女二人に目を付けられてる?と言った感じでした。
勤務態度も良くないし少し変な子達なので周りもそこまで相手にしてませんでした。

二人とも八方美人タイプで、どちらかが居ないと私に擦り寄ってくるんです。
でも適当に流してました。二人でいると私の後ろのほうでコソコソと
あいつブスのくせにヤ○マンでしょ?とかウ○コのニオイするんだけどとか言ってたからです。
ここには書けないような下品な言葉ばかり。全て妄想か?ってくらい勝手な話を語ってたり。

一人は見た目もまぁ可愛らしい感じでふんわり系です。その子は悪口言うわけではないけど笑って聞いてます。

問題なのはもう一人の女です。悪いけど容姿は良くはないです。
遠目でみたらわからないけど毛の処理が全くされてません。腕も足も脇も眉毛もめんどくさいらしく。
おまけに歯が出っ歯だからタバコのヤニで黄ばんでて目立ちます。口臭も。
入りたての頃に周りの社員もそんな事言ってたから、余計に気になって見てしまいます。

そんな人に汚い言葉を吐かれるし、私もいい気はしないからその人が休憩後に
ねぇタバコ吸ってきた?臭いからマウスウォッシュしてきてください。とか
仕事終わりにエステ行きたいよね〜とか美容関連の話を振ってきたら
ムダ毛の処理しなよ。剛毛なのにやばいよそれ。などと返しました。

どれもポカーンとしてたけど、後から顔真っ赤になって避けるようになりました。
すれ違う度に床をダンダンと音立てて踏み出したりしてますが何も言わなくなりました。

先輩達に、すごい!よく言った!と言われて得意気になったわけではありません。やり返したいと言う気持ちでした。

結果的に笑ってた方の子はこの前新しいバイト先が決まって辞めたから今は一人で孤立してます。
擦り寄ってくる事もなくなったし、時期に辞めると思います。

でもこんな事して自分はつくづく意地が悪い奴だと後悔の念があります。
そんな考え込んでる弱い自分とは裏腹に職場では弱気になりたくなくて、その日から気が強くて怖い人みたいに思われてます。

本当はそんな怖い人間じゃなくて、平和に仲良くやってきたいんだと周りにわかって欲しいけど
一度その女に発言した一件があるから自分を作ってしまってなかなか気を緩められません。

職場で印象を変えるにはどうしたらいいですか?
ずけずけと人の容姿の事を指摘した私はもう変えられないでしょうか?

No.2002255 13/09/17 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/17 21:19
経験者さん1 

一度ついたイメージってなかなかとれないですよねー😫
今度は同じような言い返したい状況のとき、ぐっと我慢してみることですね。
少しずつ努力するしかありません。

No.2 13/09/17 21:19
OLさん2 

イメージはなかなか変えられないとは思いますが、本当の主さんのままで居てもいいと思いますよ?いつかそれが主さんのイメージに塗り替わる時が来ると思います。しっかし、主さんすごく強いですね。尊敬します。みんなそこまではっきり言えたら仕事場でのストレスとかなくなるんだろうな・・・。

No.3 13/09/17 21:37
お礼

>> 1 一度ついたイメージってなかなかとれないですよねー😫 今度は同じような言い返したい状況のとき、ぐっと我慢してみることですね。 少しずつ努力… そうなんですよね。わかってるのに、つい言ってしまったのが後悔です。
以前のような悪口はなくなって良かったという気持ちもありますが
もっと考慮した言い方ってものがあっただろうと、、

また似たような状況があるとしたら、一度気持ちを落ち着かせるようにします。
感情のまま発言するのは大人気ないですもんね。

No.4 13/09/17 21:39
通行人4 


そうですか~でもそれはついつい言いたくなっちゃいますよね、周りの人もさぞすっきりしたと思いますよ
しばらく優しく振舞っていればイメージも落ち着いてくるかも😃

No.5 13/09/17 21:42
お礼

>> 2 イメージはなかなか変えられないとは思いますが、本当の主さんのままで居てもいいと思いますよ?いつかそれが主さんのイメージに塗り替わる時が来ると… 時間が経てばイメージも少しは和らいでくれるでしょうか。
私は昔から腹立ったら口に出す性格でして、気に食わないとすぐにその人の嫌な所などをずけずけと言ってました。
社会ではそんな発言は大人気ないから気を付けるつもりでしたが、
やはり冷静になれず嫌な言い方してしまいました。

言いたい事を言えるのもいいですが、時と場合ですね。
なめられないように気を強く見せたかったのもあります。見た目があまり強そうに見えないので。

No.6 13/09/17 22:08
お礼

>> 4 そうですか~でもそれはついつい言いたくなっちゃいますよね、周りの人もさぞすっきりしたと思いますよ しばらく優しく振舞っていればイメージ… 周りは引いてるわけではなく、さすがだね!みたいな感じではありましたが

他の人に仕事を教える時に、前より怯えられてたり怖がられるようになってしまってショックでした。

ミスしても特に口出しもしないし、変な言葉遣いもしてないのですが
もう少し優しく気楽に振る舞えるように、肩の力抜いて頑張ります、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧