服装に決まりはあるの?
男装や奇抜な服で大学いくんですが、みんなからは変な目で見られたりします。しかし、何人かはそういった服で着てきてる子もいますが、なぜか私だけに変な目で見られたり、陰口あったりします。
そのため、少しずつ友達減りましたが、友達ゼロになりそうで不安です。
あと、それがあってからは大人っぽい服で通学してます。
誰か奇抜な服や男装している方、いませんか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
服装にも基本がありますね。
色であり素材、サイズなどおしゃれは大変です。
しかしその基本さえ無視している人は多くいます。自分の好きな格好でいいと思いますが、他の人を不快にするファッションは単なるわがままです。
TPOをわきまえることは大切です。
要は、その人に合っているかいないか、だと思います。
違和感がなければ人は特に気にしないし、物も言わないでしょう。
その人に馴染んでいなければ、やはり色々言われても仕方がないと思います。
本来 勉強するところなので、奇抜というのはどうか…と思います。
TPOをわきまえることは、大切ですよ。
どんな場所にも、その場にふさわしい服装があります。
その場にふさわしくない服装をしていくと、場の雰囲気を壊します。
雰囲気が壊れるから、変な目で見られたり何か言われたりするのです。
山に登るのに、キャミソールとピンヒールでは行きませんよね。
高級フレンチを食べに行くときに、穴空きジーンズは変ですね。
ディズニーランドに、わざわざ振り袖は着ていきませんね。
それと同じことです。
男装も奇抜なファッションも、自分が楽しむためにするのは大いに結構です。
でも、大学は学問をする場所。
大学にもよるでしょうが、主さんの通われている大学には、場違いな格好なのでしょう。
誰にも迷惑はかけていないとお思いでしょうが、教室で周りの人たちに違和感を感じさせることは、
勉強する雰囲気を壊すことで、迷惑をかけています。
その場に合ったファッションをすることは、お洒落の第一歩だと思います。
主さんが好きな服装は、街を歩くときやレジャーに出掛けるときに大いに楽しんで、
大学には大学にふさわしい服装で通いましょう。
主さんみたいな人って悪いけど、協調性がない空気が読めない人に見えてできるだけ接触したくはないです
服装は自由でもTPOに合わせてその範囲の中で個性を出せばいいんです
変わった人とレッテル貼られて平気なら構いませんけどね
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧