注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

思春期の子供に発達検査を受けさせたい

回答3 + お礼1 HIT数 3057 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/10/03 15:16(更新日時)

http://onayamifree.com/threadres/2008161/
の主です。
テーマが変わるので、別スレを立てさせていただきます。

思春期に差し掛かろうとするデリケートな年齢の子供を発達障害検査に連れていくために、子供にどうアプローチしたらいいと思いますか?
【お母さんは自分を“普通じゃない”と思っている】とネガティブにとらえたら、頑なに拒否すると思いますし、親を信じなくなりますよね?

「本人が楽になるために」
「頑張っているのに出来ていないんだから原因を知ったほうがいいと思う」
みたいに言えるといいのですが・・・。
とりあえず息子の場合は
・時間を守れていないという自覚はある
・でもまったく困っていないし改善しようとする意欲は見られない
という状況です。

機転だけは利く子なので、うそを言ったり騙したりして病院に連れていくことはできないししたくないと思っています。

経験者の方、関係者の方からご回答いただければ幸いです。

タグ

No.2008214 13/10/02 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 13/10/03 15:16
お礼

ありがとうございました。

検査を受ける方向で、準備したいと思います。
本人には、包み隠さずはっきり言うことにします。

親としても、乗り越えないといけない一つのハードルですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧