疲れてしまった

回答12 + お礼11 HIT数 2890 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
13/10/05 13:34(更新日時)

彼に振り回されるのも、不安になるのも疲れてしまいました。

仲直りして、幸せに戻れると思っては、
また喧嘩したり、不安にさせられたり。

もともと、私は恋愛でそこまで不安定になるタイプではありません。
彼の意見がコロコロ変わってしまうから、疲れきってしまったんだと思います。
きっかけが無くても変わる人だから、今日は好きでも明日は好きか分からない。
コロコロ変わるせいで、そういう不安を掻き立てられます。

「別れよ」って話になった三日後に、きっかけもなく「やっぱり好き」と言われ、その一週間後にまた「要らない」と言われ、三日後には「反省した、これからは心入れ替えて幸せにするから」と言われました。
その翌日に、「今の自分じゃ幸せにする自信が無い、会う回数減らしたい」と言われました。
もう勝手にしてくれ。別れたいって意味なの?

別れようって言われて、彼の部屋の私の荷物をまとめたところに、やり直し。
また要らないと言われてまとめて、やり直し。
それも疲れました。

好きでいてくれている時は、本当に幸せです。今までの彼氏の中で、誰より幸せにしてくれる。
ただ、安定しないから振り回されて不安になるし疲れる。
一貫性がほしい。

彼の言葉の意味も、彼の気持ちも分からない。
一体なにが言いたくて、なにがしたいの。
「好きな気持ちは変わってない」とは言ってたけど、その言葉信じて大丈夫ですか。
散々振り回されたおかげで、言葉も信じられなくなってしまった。

別れたらきっと楽だろうと思う。
誰にも振り回されず、自分のペースなら安定して生きられる。
嫌いになれたら楽なのに、好きで、離れたくなくて、幸せな思い出にしがみついています。

好きだから余計に疲れました。
今、とても辛い。
別れたら絶対楽。
でも幸せかなぁ。
どうしたら本当に幸せなのか、分からなくて混乱しています。


タグ

No.2009174 13/10/04 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/04 18:52
通行人1 

そういう感じだと、

ずっとこんな繰り返し🔃が続くんじゃないかって、

そういう風に見えます。

愛情は無限じゃないからいつか疲れ切ってしまう…。

No.2 13/10/04 19:05
お兄さん2 

相手の方が子供っぽ過ぎる・・😪

聞いててほんと疲れますね。

冷静な時にご主人さんの機嫌がいいときに、こういうときのこういう態度をされると悲しくなってしまうってことを伝えてみるとか😒

No.3 13/10/04 19:22
お礼

>> 1 そういう感じだと、 ずっとこんな繰り返し🔃が続くんじゃないかって、 そういう風に見えます。 愛情は無限じゃないからいつか疲… レスありがとうございます。
そう、その繰り返しになるような気がして不安なんです。
安定しててほしい。

今回の言葉は、「そういう自分を脱したい、成長したいから、一旦距離を置きたい」というものでした。
そう言われるから期待もしてしまう。

でも、今までも、幸せに戻れると期待しては裏切られてきた。
期待したら辛くなるのを知ったから、期待するのも怖いです。

実際、成長してくれたら、疲れなくなる。
そうなったらいいなと思うから、今回のことを「コロコロ意見変えんな」って怒れないのも、余計辛いです。

No.4 13/10/04 19:30
お礼

>> 2 相手の方が子供っぽ過ぎる・・😪 聞いててほんと疲れますね。 冷静な時にご主人さんの機嫌がいいときに、こういうときのこういう態度を… レスありがとうございます。
そうですよね、子供過ぎて。でも年上です。
好きでいてくれている時はめちゃくちゃ甘やかしてくれます。私が子供で居られる。
でもコロコロ変わる人だから、逆に私は大人みたいに安定しなきゃ、関係が終わってしまう。
多分、年下だったら親心で「はいはい」って見れるんですが、年上だから「年上なんだからしっかりしてよ」ってイライラもあるんだと思います。

彼もまだ私を捉えきれてないのでしょうか。
なにをされたら悲しい、なにをされたら嫌だ、
それこそ子供に教えるつもりで、ちゃんと伝えた方が良いですね。

No.5 13/10/04 19:41
経験者さん5 

子どもっぽいんだと思います、彼氏さんが。
振り回される側はたまったもんじゃないですよね💢
一回、バッサリ切り捨ててやると、ちょっとは改心するときあります。

No.6 13/10/04 20:51
通行人6 ( 30代 ♀ )

要は、自分が一番な彼なんですよ。

自分の感情のみが大切で、彼女の気持ちを汲む器もなければ、考える気もない。

そう考えると分かりやすくないですか?

相手を大切に思っているならば、一時的な感情で相手を振り回すような事は避ける。

本来ならば、別れの言葉は熟考した上での最終手段なんです。

だって軽い気持ちなら、相手を傷付けるだけでしょ。

距離置いて変わらないなら、最終通告で宜しいかと。

No.7 13/10/04 21:13
お礼

>> 5 子どもっぽいんだと思います、彼氏さんが。 振り回される側はたまったもんじゃないですよね💢 一回、バッサリ切り捨ててやると、ちょっとは改心… レスありがとうございます。
子供っぽいというか子供ですね。
長い目で見るつもりではいたのですが、最近本当に疲れてしまいました。
この機会に変わってくれるんだ!と期待する自分と、
また意見変わるの…と落胆する自分が居ます。
今の気持ちで、どうやって切り捨てたらいいんだろう…

No.8 13/10/04 21:17
通行人8 ( ♀ )

距離置いてもなにしても どっちみち 変わらないと 思う。
なんかコロコロコロコロ言うこと(気持ち?)変わる自体 ちょっと 子供っぽい っていうか

二重人格的な?面も持ってるんじゃない?

そういうのって性格だから 治らないと 思う。

No.9 13/10/04 21:28
お礼

>> 6 要は、自分が一番な彼なんですよ。 自分の感情のみが大切で、彼女の気持ちを汲む器もなければ、考える気もない。 そう考えると分かりやすくない… レスありがとうございます。
そうですよね、普通は相手を振り回すことは避けますよね?
「こうしてほしい」と言われて、話し合って決まって、私がそう動きはじめた(その時点では納得してそうしてる)ところに、「どうしたい?好きなようにしていいよ」とか言われるのも疲れるんです。
この間決まったじゃん、って。好きなようにしていいなら、その時言えと。
私は一度決まったことを、好きにしていいよ→やったー! と覆せるタイプではないので、それも疲れる。
目標を置いてそれに向かって行動していくので、目標がコロコロ変わると困るし動けなくなるんです。
でも、彼は厚意のつもりなんです。「俺のワガママばっかり通してごめん」って。
ワガママなのは困る。厚意は嬉しい。でも困る。
どこから手をつけていいのか。

私の気持ち、考えてるようで考えてないのかなぁ…
自分の気持ちも、きっと考えずにその場その場で言ってるのかもしれません。
熟考はしてないでしょうね。
だから良くも悪くもコロコロ変わるのか。

変わらないなら最終通告ですね。
未来が見えませんもの…

No.10 13/10/04 21:33
お礼

>> 8 距離置いてもなにしても どっちみち 変わらないと 思う。 なんかコロコロコロコロ言うこと(気持ち?)変わる… レスありがとうございます。
変わらないですかね…
弱気な子を自信付けたり、自己中な子をちょっと周り見れるようにしてきた経験があるので、
性格は変えられると思ってきたのですが…
この子は難しすぎます(;つД`)

No.11 13/10/04 22:59
通行人11 ( ♀ )

境界例っぽいですね。

No.12 13/10/04 23:06
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

どっちがですか??

No.13 13/10/04 23:19
通行人11 ( ♀ )

もちろん彼です😣主さんは共依存みたいな感じがします。

No.14 13/10/04 23:51
学生さん14 

信じるのか信じないのかは自分で決めるのが大切だと思いますが
私の意見を少しばかり書かせて頂きます

それだけ疲れても彼といることに価値があるのか考えてください。
どれだけ考えてもわからないのなら彼にしっかり言ってみてください。
さすがに心変わりが早すぎると私は思います。

私なら。私なら別れます
私ならですが
彼のことを全然知らないから言えることかも知れませんが…
ただ幸せならそれでもいいのではないかと思います

どっちつかずですみません(・・;)
でも最終的に決めるのは私ではありませんので

それでは、応援しています。頑張ってください!(>_<)

No.15 13/10/05 07:10
通行人15 ( 20代 ♀ )

めんどくさい彼氏ですね💧

わたしなら別れてしまうけど…

失礼なことを言ってしまいますがそんな彼氏でも付き合いを続けるなら、聞き流すしかないです。

No.16 13/10/05 07:57
働く主婦さん16 ( ♀ )

結局 あなたもしっかりしてないのよ…。振り回されるって、そういうことだもん。

コロコロ変わるから付き合い切れません、と言ってサヨナラだよ。

時間を無駄にしてしまってるよ。

No.17 13/10/05 09:21
お礼

>> 13 もちろん彼です😣主さんは共依存みたいな感じがします。 再レスありがとうございます。
別れ話をしたのは彼ですから、境界例みたいなしがみつきは無いかな、と思います。
むしろ私の方がそれに近い部分あるかもしれません(^_^;)
まぁ「別れるなら死んでやる」的な激しいのはしませんが…

No.18 13/10/05 09:28
お礼

>> 14 信じるのか信じないのかは自分で決めるのが大切だと思いますが 私の意見を少しばかり書かせて頂きます それだけ疲れても彼といることに価値… レスありがとうございます。

そうですね…一晩経って混乱も落ち着いたので、じっくり考えたいと思います。
正直、価値でいえば…なにもない。
私は友人もたくさん居るし、彼氏居なくても楽しいし、一人でも充実してた。
ただ、長女でしっかりしなきゃ、って肩肘張ってた心を融かしてくれたのが彼。
みんなしっかり者の私が好きで、誰も「泣いてもいい」ということを教えてくれなかったから。
けど…最近泣くのは、彼のことばっかりな気がする。
そういうことも考慮して、じっくり考えたいと思います。

No.19 13/10/05 09:31
お礼

>> 15 めんどくさい彼氏ですね💧 わたしなら別れてしまうけど… 失礼なことを言ってしまいますがそんな彼氏でも付き合いを続けるなら、聞き流すしかな… レスありがとうございます。
ちょっとした不機嫌なんかは流してるんですけどね…
駄々こねてもお母さん知りません!的な(笑)
別れる別れないとか、さすがに流せませんでした(^_^;)

No.20 13/10/05 09:39
お礼

>> 16 結局 あなたもしっかりしてないのよ…。振り回されるって、そういうことだもん。 コロコロ変わるから付き合い切れません、と言ってサヨナラだよ。… レスありがとうございます。

そうです、しっかりしてません。
なのに「しっかりしなきゃ」と思わなきゃいけないから疲れるんです💦
できるだけ振り回されないように頑張ってるのに、それより強い力で振り回すんだから…

実は昨日、ぶちまけました(笑)
オロオロしてたwwww
困らせてごめんとは思ってたけど、私がそんな限界だとは思ってなかったようです。
私もちょっとスッキリ。
これでも変わらないようなら諦める覚悟もできましたし。
彼の様子と、自分の気持ち、しっかり見て考えます。

No.21 13/10/05 12:21
通行人21 ( ♂ )

彼に依存するからそうなるんです。よく依存体質とか聞くけど、大半の方は、無趣味なので恋愛依存に成りうる。無趣味なら没頭出来る趣味を作って、徐々に彼から距離を離してみましょう。一定の距離から彼を見たら一気に冷めるかも。

No.22 13/10/05 13:13
お礼

>> 21 レスありがとうございます。

私は超多趣味です(笑)
友人も多いし、一人でも遊べます。
彼が居なくても全く大丈夫。

彼の振り回し方が、突然、友達と遊んでくる!とかだったら平気なんですが…
私が動かなくちゃいけない内容で振り回すから疲れはててます。
依存とは違うかな?と思います。

別れる!って決まったら、一週間くらいへこんで、友人と騒いで、元に戻るタイプだと思います(笑)
だってお一人様ライフ、楽ですもん(笑)

No.23 13/10/05 13:34
通行人23 

彼は精神的におかしい人みたい。
道徳心が備わってないです。
普通自分が口にした言葉には責任を持つものですが、そういう観念がない感じ。
だから平気で嘘もつけるんじゃないですかね。
恋人としてもそうですが人間としても付き合いたくないタイプな感じがしますがね……。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧