注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

ホテル等に記念日伝える理由

回答8 + お礼1 HIT数 16790 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/10/23 12:57(更新日時)

最近旅行の際は、宿予約はネットでします。
宿の口コミを見る機会がよくあるんですが、気になることがあります。

「ホテルに結婚記念日だと伝えたら部屋をアップグレードしてくれた」「旅館に親の喜寿祝いの為に泊まるのを伝えたら記念の贈り物(茶碗など)をもらった」
逆に「誕生日祝いでディナーと宿泊すると伝えたのにスタッフから祝いの言葉も何もなかった」といういろいろな口コミを見ます。

記念日なので同行者へのサプライズとして宿先へ部屋に花束をおいておいてほしい(有料)とか、宿内レストランで最後にケーキを出してほしい(有料)とかの連絡の結果で宿側にその情報が伝わり、宿側の任意のサービスとしてグレードアップや贈り物があるのはわかるのですが、

もしかして何も有料サービスを頼まないのに記念日であることを伝える客がいるのでしょうか?

①ただ得をしたくて宿に記念日伝える客っている?
②宿泊施設関係者の方、どう思う?この件のマニュアルなんかある?
③ただ得を得る為にみんなもどんどん記念日を伝えるべき?伝える方が利口?

No.2016243 13/10/22 08:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 13/10/23 12:57
お礼

いろいろなレスありがとうございました
参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧