注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

今年 宅建受験しましたか?

回答2 + お礼3 HIT数 952 あ+ あ-

お姉さん( ♀ )
13/10/25 03:42(更新日時)

今年 宅地建物取引主任者資格試験

を 受験した方 いらっしゃいますか?

もし よければ レス下さい

私は 今年 初受験

一問目から 去年と同じ 条文に規定されているもの と いう問題

緊張して 意識とびそう、いや、確実に 数十分は飛んでいた気がする

No.2017281 13/10/24 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/24 21:14
お礼

去年より 合格点が低いことを祈ります

合格証書 めちゃめちゃ欲しいです

でも びみょーな 点

溜め息 でます

何をやっても ビミョーな私に 奇跡がおきますように☆

履歴書に書きたい!

平成25年10月宅地建物取引主任者資格試験取得

ちょっと 書くの 大変ですけど

(°д°;;)

No.2 13/10/24 21:25
経験者さん2 

お疲れ様です。来年頑張ってとるぞお。受かってるといいですね。

No.3 13/10/24 21:34
良 ( 30代 ♂ ipLLCd )

頑張って下さい!!

そんなに受かりにくい試験なのですね…
それだけ、難しいのか…。

No.4 13/10/25 03:37
お礼

>> 2 お疲れ様です。来年頑張ってとるぞお。受かってるといいですね。 レスありがとうございます

2チャンネル とかで 今年 宅建受けたけど ボーダーの人の必死の書き込みが 笑えました

自分も ボーダーなんで 落ち着きません

必死でサイトで 自己採点してました

合格点も 正解も 後で変更になったり 没問、複数回答になったりとかも あるみたいですね

合格者をほぼ一定に保つため、合格点が 変わるってのが

なんか もう ギャンブルみたいです

今年の問題作った方は たぶん どS ですどS でなくては 問6 は 作れない!

予備校や 専門家でも 答え 割れていたんですよ

と 脅してすいません

基本反復で それなりに 点はとれると思いますが 捻りのきいた問題が出ると 思ってた方が いいです

昔より レベルあがってると思います 来年受からないと 今後もっと 厳しくなるかもしれませんよ

No.5 13/10/25 03:42
お礼

>> 3 頑張って下さい!! そんなに受かりにくい試験なのですね… それだけ、難しいのか…。 レスありがとうございます

国家試験 で 合格者を だいたい 16%~19% くらい?(17%前後と言った方がいいかな)

に 保つためらしいんですけど 合格点が その年により変わるんです

結果がはっきりわかるのは 12月 くらい なんですけど

いろんな予備校等が合格予想 とかしていて ギャンブルみたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧