注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

声優になりたい

回答16 + お礼16 HIT数 2599 あ+ あ-

学生さん( ♀ )
13/10/26 09:56(更新日時)

中学三年生の女です。
声優になりたいです。

声優になりたいと思ったきっかけは、昔から某アニメの戦闘少女が好きで(幼女向け)憧れていて、それになりたいと思っていました。しかし、そのキャラクターの設定年齢は中一、中二が多く、中二の設定のキャラクターでも中一の2月には戦闘少女になることが決定します。私も年齢を重ね、そんなものになれるわけないと思いながらも、なれるかもしれない…等と思っていてしまいました。
案の定中一の冬まで戦闘少女にはなれず、当然のことなのに長年の夢を失った喪失感の様なものに駆られました。
そんな時その話を担任の先生にしたところ、声優というお仕事があることを聞きました。
元々アニメは好きで、その後は声優という仕事を意識するようになりました。 アニメキャラはそんな人達によって動かされている、キャラクターに命を吹き込む仕事に憧れるようになりました。
自分自身もそんな人達から長年夢を与えられていました。
また、昔からアニメのような声質がコンプレックスだったのですが、その声だけでは当然なれないということも分かりますが、少しは活かせるかもしれないと思いました。

私の家庭はお金持ちではない普通の家庭ですが、お金をかけて私立のそれなりの進学校に通わせて貰っています。中高一貫校です。
周りは皆医者や薬剤師を志望するような人が多く、親もそれを願っているのかな…と考えてしまします。
沢山の声優に関する本も読み、狭き門だということも分かっているのでそういったことを考えると反対されるかもしれません。
私が考えたのは、今から沢山勉強して東京に近い国立大を目指すこと。それから大学で勉強しながら声優の養成所に通うことです。
お金は少しかかってしまいますが、バイト等もしたいと思っています。

お金をかけて勉強させた娘に声優になりたい、と言われて親の立場だったらやはり嫌でしょうか?また、そのような夢は早めに伝えた方が良いのでしょうか?
考えが甘い所もあるかもしれませんが、どんな回答でもいいのでお願いします。


No.2017613 13/10/25 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/25 17:43
通行人1 

せっかくの夢ですし諦めてしまうのは勿体ないです!
きちんと大学に通いながらでしたら親御さんの理解も得られやすいと思いますよ👌
頑張って下さいね✨

No.2 13/10/25 17:44
通行人2 

夢を持つ事はいいことですね。
ただ、親としては、一時的な感情だろうって相手にしないことも十分有り得る。
かるーく伝えてみて反応見てみたら?🙏

No.3 13/10/25 17:52
悩める人3 

夢があって良いですね~。
夢が実現できると本当に嬉しいですよ。
その夢に向けて頑張るのも良いです。
狭き門なんでしょうけど、チャレンジする事に意義がある。✊

No.4 13/10/25 17:54
通行人4 

夢に向かって、頑張りましょう(^_^)v
大事なのは、その夢を諦めない事☝大人になって後悔しないようにね。

No.5 13/10/25 17:56
通行人5 

入念に下調べをしたら実行あるのみ💡

反対される可能性はあるけど、

反対されただけで諦める程度なら

それまでの想いに過ぎなかったって事です!

No.6 13/10/25 18:12
通行人6 

なりたい気持ち自体は止めるつもりはありませんが仮になれたとしてもそれ一本で生活するのはよほど売れた人以外は無理です。又所属事務所との折り合いや軋轢もある様なので高額収入は余り期待出来ない可能性大です(現に最近よく見かける有名声優さんでも移籍や独立問題で苦労されている話もあります)
それから自分の思い描いた役を獲得するのもかなり苦労すると思います。オーディションもさる事ながら事務所のごり押しで特定の役を無条件で取ってしまうケースをある様ですし。
…「こんな筈では」などの泣き言を言わずそれでもなりたいならばどうぞ頑張って下さい(かつて野沢雅子さんがTVで仰ってました。「今の声優界は吹いて捨てるほどいるので余程の覚悟がなければ生き残れない」と。厳しい事ばかり言って申し訳ないですが大事な事なのでお伝えさせて頂きます)

No.7 13/10/25 20:01
通行人7 ( ♂ )

養成所選びは気をつけて下さい。
金ばっかりかかって、ちゃんとした仕事もさせてもらえない所もかなり多いですよ。(最初から金儲け目的)
それと…
本物の有名な養成所「〇〇〇組」の山●社長に気に入られ、体の関係を要求され、食べられて辞めた10代の女の子もいました…。
その件は、僕含め、当時の生徒のうち数人が知っています。

〇〇〇組という名前も、もう何年も前なので、今は変わってる可能性もありますが…

女の子は特に気をつけてね。

No.8 13/10/25 20:15
通行人8 ( 20代 ♂ )

住んでる地域によっては今からオーディション受けて事務所に入るって手もある
主の容姿が良ければ更にピックアップされやすいし
養成所に行かなくても声優にはなれるしね

No.9 13/10/25 20:24
通行人9 ( ♂ )

私は進学校で「将来プロのギタリストになる!」って言って東京に行って挫折して帰ってきたクチですから、あまり偉そうなことは言えませんが

親を説得できないなら、目指す資格無し

そんなんで声優には絶対になれないと断言しておきます

目的が決まっているなら、早めに親に言うべきですよ

因みに、私が東京で音楽学校に通う傍ら、バイト先で声優の卵さんと知り合ったんですが、その人は声優とは関係無い専門学校を出た後、声優の養成所に通いながらバイトしていました

その後、企業説明会のビデオのナレーションの仕事とか、アニメ以外の仕事の方が多くて、収入も少なくて大変そうでした

声優になってからも、我慢が続くわけですから、相当な覚悟が必要です

No.10 13/10/25 20:32
通行人10 ( ♀ )

声優に憧れるのはよくあること

高校生になったら本格的に考えたら良いよ

No.11 13/10/25 21:17
通行人11 ( 30代 ♂ )

声優業界。

狭い、実に狭いなぁ💦

でも可能性『ゼロ』ではないですよね。
まずは声優になれたとして、主役クラスのランクになれても、主さんの目指す作品に採用されるか?
そして、それまでその作品シリーズが継続されているか?
たどり着くまで針の穴より小さな門、さらにそこを目指す人間は五万といます。

僕も年齢的に親御さんの立場になれば、やはり止めたくもなります。
これから主さんが歩みたい道はかなりの『覚悟』が必要になります。

良く食えない芸人さんの話をテレビで見ますが、ハッキリ言ってソレ以下です。
主さんは『覚悟』と『熱意』だけで生きる道を歩けますか?

ご両親の説得、頑張って下さい。


あ、それとこれまた狭い狭い道ではありますが、あのシリーズ実は過去『ミュージカル』が行われていました。

現在どのようになっているからわかりませんが、中学生役をぶっちゃけ『20代』の女性がやってたりしました。
セーラームーンはかなり有名な舞台でDVDも出てますが、主さんのはどうだろ?
これがまだ展開されていれば、その主催劇団に入れれば、努力次第で…ってのは巧すぎ。

苦労するのは一緒です。

でも万が一なれたら、声どころか、ホントに唄って踊って変身出来る訳ですからね。

No.12 13/10/25 21:42
通行人12 

声優業界の人間です。夢を壊すようで申し訳無いけど、今の若い女性声優に求められているのはルックスだけです。

芝居の能力など度外視で、悲鳴と高い声が出せれば良いです。大事なのは顔が良いかどうか。要はオタクと呼ばれる人種にウケる顔か否かってだけです。

養成所なんて通うだけ無駄なので、ひたすらオーディションを受けてください。凝るのは写真のみ。いかに可愛く撮れるかだけを追求してください。

No.13 13/10/25 22:37
れん ( ♂ jRLGCd )

かなり昔、声優の養成所に通っていた知人が、ある監督に目を付けられてスカウトされ、舞台俳優になりました。
神田ロムが講師をしていた養成所でした。
知人は今も舞台で活躍しています。
何番サンかが言ってるように、いかがわしい養成所もあるからご注意を。

No.14 13/10/26 00:34
お礼

>> 1 せっかくの夢ですし諦めてしまうのは勿体ないです! きちんと大学に通いながらでしたら親御さんの理解も得られやすいと思いますよ👌 頑張って下さい… レスありがとうございます。

はい。諦めません!
温かいお言葉ありがとうございます。

No.15 13/10/26 00:35
お礼

>> 2 夢を持つ事はいいことですね。 ただ、親としては、一時的な感情だろうって相手にしないことも十分有り得る。 かるーく伝えてみて反応見てみたら… レスありがとうございます。

そうですね。
軽くですか…。伝えてみるのもありですね。
ありがとうございます。

No.16 13/10/26 00:37
お礼

>> 3 夢があって良いですね~。 夢が実現できると本当に嬉しいですよ。 その夢に向けて頑張るのも良いです。 狭き門なんでしょうけど、チャレンジ… レスありがとうございます。

はい。狭き門なのは充分わかりますが、挑戦してみたいです。
ありがとうございます。

No.17 13/10/26 00:37
お礼

>> 4 夢に向かって、頑張りましょう(^_^)v 大事なのは、その夢を諦めない事☝大人になって後悔しないようにね。 レスありがとうございます。

はい。絶対に後悔しないようにしたいです!
ありがとうございます!

No.18 13/10/26 00:39
お礼

>> 5 入念に下調べをしたら実行あるのみ💡 反対される可能性はあるけど、 反対されただけで諦める程度なら それまでの想いに過ぎなか… レスありがとうございます。

そうですね。
今自分に出来ることは勉強を頑張って、親の理解を得ることでしょうか。
ありがとうございます!

No.19 13/10/26 00:41
お礼

>> 6 なりたい気持ち自体は止めるつもりはありませんが仮になれたとしてもそれ一本で生活するのはよほど売れた人以外は無理です。又所属事務所との折り合い… レスありがとうございます。

そうですね。
大変なのは本等で下調べしたので分かります。

声優一本が難しくても、バイトをしたり働きながらでもやってみたいと思っています。
ありがとうございます。

No.20 13/10/26 00:42
お礼

>> 7 養成所選びは気をつけて下さい。 金ばっかりかかって、ちゃんとした仕事もさせてもらえない所もかなり多いですよ。(最初から金儲け目的) それ… レスありがとうございます。

やはり裏でそういったことが起こってしまうことも多いんですね💦
充分気を付けます。
ありがとうございます。

No.21 13/10/26 00:44
お礼

>> 8 住んでる地域によっては今からオーディション受けて事務所に入るって手もある 主の容姿が良ければ更にピックアップされやすいし 養成所に行かなくて… レスありがとうございます。

今は学業が一番で、親の理解も得られないと思うのでそれは少し難しいです…💦
今は勉強を頑張って将来親の理解を得られるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございます。

No.22 13/10/26 00:48
お礼

>> 9 私は進学校で「将来プロのギタリストになる!」って言って東京に行って挫折して帰ってきたクチですから、あまり偉そうなことは言えませんが 親… レスありがとうございます。

そうですね。
今は学業に専念して、将来親の理解を得られるよう頑張りたいと思います。
そして絶対に説得してみせます。

声優業一本で稼げる声優さんがほとんどいないことも、相当な苦労が要ることも理解しているつもりです。
バイトをしたり働きながらでもやっていきたいと強く思っています。
ありがとうございます。

No.23 13/10/26 00:49
お礼

>> 10 声優に憧れるのはよくあること 高校生になったら本格的に考えたら良いよ レスありがとうございます。

そうかもしれないですね。
今はとにかく勉強を頑張って親の理解を得られるように頑張りたいと思っています。
ありがとうございます。

No.24 13/10/26 00:54
お礼

>> 11 声優業界。 狭い、実に狭いなぁ💦 でも可能性『ゼロ』ではないですよね。 まずは声優になれたとして、主役クラスのランクになれても、主さんの… レスありがとうございます。

下調べも沢山したので、狭き門なのも相当な苦労が要るのも理解しているつもりです。

それと、きっかけは前に書いた憧れのキャラクターなのですが、いまはそのキャラクターになりたいというより、声優の仕事がしたいという気持ちが強いです。
実際に変身したりするのには興味がありますが、セーラームーンのミュージカルでもやはりアニメと比べると何だかなぁ…と思ってしまいます💦
ありがとうございます。

No.25 13/10/26 00:56
お礼

>> 12 声優業界の人間です。夢を壊すようで申し訳無いけど、今の若い女性声優に求められているのはルックスだけです。 芝居の能力など度外視で、悲鳴… レスありがとうございます。

最近は容姿が優れた声優さんが多いですが、やはり容姿が全てなのですか…!
養成所や専門学校に通った経験が無いとオーディションも通らないと思っていました…。

養成所のことも考え直してしまいます。
ありがとうございます。

No.26 13/10/26 00:58
お礼

>> 13 かなり昔、声優の養成所に通っていた知人が、ある監督に目を付けられてスカウトされ、舞台俳優になりました。 神田ロムが講師をしていた養成所でし… レスありがとうございます。

そうですね。
養成所選びには充分気を付けます💦
声優を目指して舞台俳優になるなんて、演技力が優れていたのかもしれませんね。
ありがとうございます。

No.27 13/10/26 03:05
通行人27 ( ♀ )

たぶん、主さんも知ってる、有名なアニメの主役のキャラの声をやってる、某声優さんと知り合いです。彼女の話はとても面白かったし、その反面声優さんって大変だなって思いました。

あんなに露出してるし、美人だし、何本も重要なキャラクター演じてても、影では飲食店でアルバイトしないとやってけないんだ、声優さんって大変だって感じました。写真撮るのも、営業も、勉強も、オーディションも自腹だから生活費がほとんど無い。けど夢を追いかけてる姿は眩しいし、彼女をとても応援したくなりました。ファンにもなりました。アニメで彼女の声聞くたび、わー!って嬉しい気持ちになります。

主さんも声優さんになりたいなら、下調べは済んでるんだし、次は経済の勉強や需要を考えた方がいいです。
芸能関係も、クリエイティブな仕事も、売れる、注目される、ビジネスになるのが一番大事な世界です。作品が良い物に仕上がるのは当たり前で、その他に付加価値をつけなくてはなりません。声優さん自身が、可愛い、美人、歌が上手い、個性がある、ファンが付く、ビッグネームになれる為の素材に自分を仕上げて、自分で売り込まなくてはならないのが絶対条件。

まず一番考えなきゃいけないのは、何千人、何万人のライバル達から頭一本飛び抜けなぎゃいけないって事。声優にも旬がある事。なので、行動は早ければ早い方がいいはずです。ハタチ超えたライバル達よりも、最年少の中学生声優の方が間違いなく売れるし、注目される。現役高校生声優も、売り出しやすい。事務所も育て甲斐があるし、下積みさせれるし、今現在だって数多くのオーディションに、高校生や十代の女の子達が何万人って受けてます。

最初に紹介した、声優の知人も、高校生の時に何万人のオーディションで勝ち残った一人でした。学業は確かに優先しなきゃいけないし、学歴を得れるのなら、それも自分の夢を叶える為に利用できる。

今活躍してる、たくさんの若い声優さん達の経歴を調べてみて、どういう風にアクションを起こしたらいいのか、マネするのがいいよ。夢がある事はとても良い事!諦めないで!!

No.28 13/10/26 03:19
お礼

>> 27 レスありがとうございます。

はい。やはり年が若い方が良いですよね…。
ですが、学校も忙しく、大学受験に向けて塾にも通わなきゃいけないし、お金はかかるし絶対に親は許してくれないと思います…
高校卒業後じゃ遅すぎますかね…?

大学も国立に入らないと、養成所等にもお金がいるのに申し訳ない気もします。
それなら尚更勉強頑張らないといけないですし。
今の時点で何もアクションが起こせないのに声優になりたいだなんて甘いですかね?

No.29 13/10/26 04:23
通行人27 ( ♀ )

全然甘くないよ?だって、主さんはまだまだ親の保護受けてる学生さんだもん。現実なんて知らなくても良いんだよね。だって、いくら頭の中で情報掻き集めて、リスクを計算したからって、ちゃんと考えてるとか、覚悟があるとは言えないんだよ。今の段階で甘いか甘くないかは、考える必要は全くない。

遥遠くの方に断崖絶壁があるって分かってるけど、この道を進むのか?覚悟あるのか?って問いに、進みます!覚悟あります!って言葉を幾ら言った所でね、甘いか甘くないかは、まだ試されてもいないんだから現実味ないものだよ。だって、自分の目で見たことないんだもんね。だから、頭で考えず、まずは勇気だして出発するのが一番大事なの。長い道のり歩いて、ついに目の前に断崖絶壁が現れた時にやっと、飛ぶか飛ばないか試される。その時に、自分が甘かったと後悔するのか、それともこんなの平気!って進むのか。その時に考えること。

主さんはまだ、その道のりを歩いてなくて、頭の中で長い旅路を想像してるだけ。そんな事をしてるとね、人って考える事にどんどん疲れてきちゃう。あんなに夢みてたのに、ずっと出発できなくて、飽きても来る。だんだん情熱が薄れてくる。行動できない自分に幻滅もしてくる。自分が嫌いになってくる。

若さってさ、なんのリスクも追わなくていいのがいい。無鉄砲な程いい。それが眩しいし、周りの人を惹きつける力にもなる。失うものなんて、殆どないでしょ?大人になると、保身に走ってしまうし、守るものも出来て、自分の夢なんて追えなくなるんだよ。世間や常識の壁にぶち当たるし、周りの視線、劣等感なんてつまらんもんに縛られてしまう。

若いうちに、挑戦するのって、とても良い事だよ。あと、声優も他のことも、親の理解や応援って大事。時には周りの大人を巻き込んで、自分を中心に流れを作っていかないと、人を説得できるような存在になれないよ。声優さんなんて、人の心を惹きつけたりする仕事だよね。

私は、美大出たんだけど、私もそうだけど、夢を追う人にたくさん出会ったよ。彼らは、親の反対や周りの目とか、常に逆風。だから、自分をしっかり持ってるよね。信念って、そうやって逆風があって叩かれて打ちのめされるほど、強くなってくもの。形になってくるもの。情熱の炎も風が吹けば吹くほど大きくなる。

親は絶対に、反対する…、それでいいんだよね。主さん流の哲学も、信念も養われるきっかけになるから、まずは目の前の壁である、両親への告白にチャレンジして、夢の一本歩いてみたら?

No.30 13/10/26 07:55
通行人8 ( 20代 ♂ )

勉強を頑張るならそちらに専念した方がいいね
あれもこれもはなかなか難しい
大学出てからでもなれなくはないが今よりはかなり狭まる
やりたい事があるなら今向かってなければできないくらいの気持ちがないならキッパリ諦めるのも一つ

No.31 13/10/26 09:53
お礼

>> 29 全然甘くないよ?だって、主さんはまだまだ親の保護受けてる学生さんだもん。現実なんて知らなくても良いんだよね。だって、いくら頭の中で情報掻き集… レスありがとうございます。

そうですね。
一度は親と話し合ったりすることも必要かもしれません。
親になんて言われるか、どんな反応をされるか怖いですが、勇気を出して言ってみようかと思います。
それで一歩進めたらと思います。

本当に親身になって下さりありがとうございます。
絶対に夢叶えます!!

No.32 13/10/26 09:56
お礼

>> 30 勉強を頑張るならそちらに専念した方がいいね あれもこれもはなかなか難しい 大学出てからでもなれなくはないが今よりはかなり狭まる やりたい事が… レスありがとうございます。

もう一度どうやって夢に向かうかゆっくり考え直そうと思います。
絶対に叶えたいです。

ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧