注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

子供が小さめ

回答14 + お礼10 HIT数 2761 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
13/10/29 07:37(更新日時)

子供が小さめで悩んでます。先日も実家の母に「あんまり大きくなってないんじゃないの ちゃんと食べさせてるの?」と言われています。来月で1歳3ヶ月になるんですが 身長73センチ 体重8.7キロしかありません。男の子です。発達の方は まんま ねんね など言え、家の中を歩き回り元気は良いんです。健診では 成長曲線に入ってるし 身長も体重も増えてるし発達も問題ないです。といわれてます。でも 子育て支援センターに行って誕生日が近いお友達の身体つきがすごくしっかりしてるのを見たりして 私のごはんの食べさせ方や献立が悪いんじゃないか…と悩んでます。一応 以前痙攣が起きた関係で 小児科で発達とか見てもらってますが 何もいわれません。大きな子供さんいるママさん 食事内容とかおやつどんなものあげてますか?ちなみにうちはおやつはお昼寝と重なるとあげない日もあります。フォローアップミルクも殆どあげてないのがいけないのですか

タグ

No.2017995 13/10/26 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/26 17:22
お助け人1 

病院で何も言われていなければ、大丈夫です。大人だって、人それぞれでしょう?!体型も。周りと比べて落ち込むこともあるかもしれないけど、元気いっぱいなら、心配いらないよ😃👍

No.2 13/10/26 17:23
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

うちの娘が今1歳半なのですが、体重は9キロもないです。よく食べてよく動いてよく眠る子なんですが、1歳3か月頃から8キロ~9キロをキープしたままです。曲線内なら気にしなくてもいいと思うんですけどね。うちも保育士さんに言われました。

No.3 13/10/26 17:24
通行人3 

気にする必要ありません。

大ききゃいいってモノじゃありません。

大人だって190センチの男性と160センチの男性、両方病気でもないし、健康ですよ

サラッて流しておけばいいですよ

No.4 13/10/26 17:24
通行人4 

家系的にご両親👩👨の過去と比べたりしても、
体が小さい方なのかな。
成長曲線に入っているなら大丈夫じゃないかな、
という印象ですがどうでしょう。

No.5 13/10/26 20:15
お礼

>> 1 病院で何も言われていなければ、大丈夫です。大人だって、人それぞれでしょう?!体型も。周りと比べて落ち込むこともあるかもしれないけど、元気いっ… 元気に歩き回っていますが 内臓がどこか悪いんじゃないかとか考えてしまいます。小さめが個性といえば個性なのかもしれませんが…

No.6 13/10/26 20:18
お礼

>> 2 うちの娘が今1歳半なのですが、体重は9キロもないです。よく食べてよく動いてよく眠る子なんですが、1歳3か月頃から8キロ~9キロをキープしたま… それなりに食べてるとは思いますが 食事内容が悪いのかなぁと考えたりします。食べてる途中に飽きてしまう感じで遊びだします だからダメなんですかね

No.7 13/10/26 20:20
お礼

>> 3 気にする必要ありません。 大ききゃいいってモノじゃありません。 大人だって190センチの男性と160センチの男性、両方病気でもな… 確かに大きな人もいれば小さめな人もいますよね 子育て初めてで 私のやり方がまずいんじゃないか 間違ってるんじゃないかと思ってしまいます

No.8 13/10/26 20:23
お礼

>> 4 家系的にご両親👩👨の過去と比べたりしても、 体が小さい方なのかな。 成長曲線に入っているなら大丈夫じゃないかな、 という印象ですがどう… 主人は164センチで小さめです 主人の赤ちゃんの頃は義母が亡くなってしまっていてわかりません 。私は157センチで大きくないですね 未熟児寸前の大きさだったそうです。こんな二人の子供だから小さめなんでしょうか…

No.9 13/10/26 20:45
通行人3 

主さん、考え過ぎ
そんな2人の子供だから小さいんです

と、それ以上考える必要ないですよ

楽しくお母さんが笑ってる生活が、子供の心の成長には大事ですよ

No.10 13/10/26 20:48
主婦 ( 30代 ♀ HV7LCd )

まだまだこれからですよ!

病院や検診などで何も言われてなければ、大丈夫ですよ!気にしすぎです!

No.11 13/10/26 21:08
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

我が家の4番目の子も、1才3ヶ月体重が先月7,8キロでした。
次女は、アレルギーもあるので食べれる物が少ないけど…よく歩くし、お喋りもできて元気です。

私は気にしてません。
一番上はこの時期、重たくておんぶができないくらいでした。
自分の子もそれぞれなので、小さくて可愛い娘の成長をゆっくり楽しんでます♪♪

No.12 13/10/26 21:55
お礼

>> 9 主さん、考え過ぎ そんな2人の子供だから小さいんです と、それ以上考える必要ないですよ 楽しくお母さんが笑ってる生活が、子供の… そうですね お母さんは笑ってなきゃですよね 我が子は我が子ですよね

No.13 13/10/26 22:06
お礼

>> 10 まだまだこれからですよ! 病院や検診などで何も言われてなければ、大丈夫ですよ!気にしすぎです! 息子なりのペースなんですよね 考えすぎないようにします

No.14 13/10/26 22:07
お礼

>> 11 我が家の4番目の子も、1才3ヶ月体重が先月7,8キロでした。 次女は、アレルギーもあるので食べれる物が少ないけど…よく歩くし、お喋りもできて… 兄弟でも成長の仕方違うんですね 少し安心しました ありがとうございます

No.15 13/10/27 10:28
通行人15 

全然大丈夫ですよ(^ー^)

私の娘も主さんの娘さんと同じ頃、7キロほどでしたが、元気もあり、食欲もありましたが、小さめでした(^ー^)今は1才10ヶ月ですが、9.5キロから10キロの間をいったりきたりしてます(笑)

その子その子で成長の仕方は違うと思うし、あまり他の子と比べないほうがいーですよ(^ー^)

No.16 13/10/27 13:32
通行人16 ( ♀ )

人生の先輩でもある母親からそんな事言われたら、異常無しって言われても不安になるのは当然です

あまり気にせず今まで通りで良いと思います


No.17 13/10/27 15:05
匿名希望 ( ♀ GU9Rw )

男の子の母です。うちも一歳7ヶ月の時、身長78.8㎝、体重9.5㎏しかありませんでした。今現在も学年でチビですが、病気はほとんどしません。体を動かして遊ぶようになったり、学校に行くようになったら、ご飯を食べるようになりましたが、それ以上に体を動かして遊ぶので太りません。体質もあるようです。今は沢山体を動かして遊ばせて下さい。
ちなみに私も身長は156㎝しかありません。旦那は160㎝ないです。二人ともにチビです。遺伝でしょうね

No.18 13/10/28 20:37
通行人18 

うちの長男もそんな感じでした

中学入る時身長138センチ……

でも卒業の時は168センチ

今は21歳で175センチあります

悩んでも身長伸びるわけでもないし

神経質にならないで、子育て楽しんでください


No.19 13/10/28 20:54
通行人19 ( 20代 ♀ )

私の息子は一歳半で80cm9.42kgで
今は6歳ですが121.4cm 13.2kg
ちなみに大食いです

よくご飯食べさせてないんじゃないの?
って言われますが米3合ペロリと食べます

No.20 13/10/28 23:39
通行人20 

大丈夫だと思いますよ!
うちも、そのくらいだっと思います。曲線の最下位ラインをキープしてました。
同じペースで曲線を描いているなら、その子の成長ペースなので、問題なしと言われました。

うちは1歳2ヶ月でやっと歩き始めたし、1歳3ヶ月で元気に歩き回ってるなら、全然元気だと思います。

親、兄弟は大体において厳しい意見を言いがちです。それは家族だからこその心配てあったり遠慮のない意見をだったりするので、気にしないでいいと思います。
親は親であってお医者さんではないですからね!

ちまみにうちは7歳になりましたが、相変わらずチビでガリな男の子ですが、元気いっぱいに育ってます。
親としては大きくなって欲しいですけどね(笑)

将来に期待して日々暮らしてます。

No.21 13/10/29 02:56
2児ママ ( 20代 ♀ FsJMCd )

小さいときは個人差大きいから
大きくても小さくても悩みますよね(^-^;

うちな2人とも大きめですが
食事はいたって普通。
よく食べるのでオヤツはあまりあげてないし
特に大きめの下の子は
ミルクアレルギーなので
フォロミも牛乳もあげてません。

身長も体重もバランスとれてれば
大丈夫ですよ。

私自身小さいときすごく大きかったですが
今は身長体重ともに平均です。

No.22 13/10/29 07:33
お礼

>> 15 全然大丈夫ですよ(^ー^) 私の娘も主さんの娘さんと同じ頃、7キロほどでしたが、元気もあり、食欲もありましたが、小さめでした(^ー^)… ありがとうございます ついつい 比べちゃうんですよね ダメな母親ですよね

No.23 13/10/29 07:34
お礼

>> 16 人生の先輩でもある母親からそんな事言われたら、異常無しって言われても不安になるのは当然です あまり気にせず今まで通りで良いと思います … 健診ではなにもいわれてなかったので 気にもしてなかったんですが 母にいわれたら気になってしまって…

No.24 13/10/29 07:37
お礼

>> 17 男の子の母です。うちも一歳7ヶ月の時、身長78.8㎝、体重9.5㎏しかありませんでした。今現在も学年でチビですが、病気はほとんどしません。体… 私も主人も小さめなのでそのせいでしょうか 最近は食事に一時間かけて 食べさせてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧