適応障害の治療

回答3 + お礼1 HIT数 1457 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/11/02 09:35(更新日時)

今年の7月に大好きだった祖父を亡くしました。両親がいないのでずっと育ててもらいましたが、今年の6月に末期のガンが見つかりました。それからわずか1ヶ月後の事でした。ショックを通り越して通夜や告別式の記憶はないです。
それから動悸や吐き気、胃の痛みに襲われいろんな病院に行きました。分かった事は「ストレスによる胃炎」と「祖父の死による適応障害」でした。それを証明するように今、友達と会ったり出掛けたりするのが億劫です。大好きだったカラオケ等も行きたくありません。薬は飲んでますが、頭痛や腹痛に悩まされます。適応障害はストレスの元を解決すれば治ると言われましたが、祖父が生き返る事は永遠にありません。毎日ダラダラしながら生きてるのが申し訳ないです。
結婚もしてますが、家事なども今は満足にできません。ふとした時に動悸や胃の痛みに襲われる事は今でもあります。治療法が分からなくて不安です。
同じような体験をした方はどのように乗り越えましたか?アドバイスや心構えを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

No.2020416 13/11/01 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 13/11/02 09:35
お礼

皆さん、レスありがとうございます。
私が悲しんでばかりじゃダメだ、おじいちゃんが安心できるようにしっかりしなきゃとは思うのですが体がなかなか追い付きません…。
お墓参りは毎月しています。自分を落ち着かせるためでもありますが、おじいちゃんと話せた気もするからです。
時間はかかると思いますが、おじいちゃんが安心できるように少しずつ回復していけたらいいなと思います。
引き続きレスお待ちしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧