注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

疲れる職場

回答6 + お礼2 HIT数 3234 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
13/11/06 11:32(更新日時)

昨日の出来事です。デイサービスで利用者が熱が37.7℃あり、再検しても変わらず、咳などはなかったけど本人も「キツい」と言われていましたので、主任に報告し入浴中止と判断しました。(私は看護職です)入浴当番の介護職員にも状況伝え更衣のみ行うように伝えました。(利用者さんは水曜にも今週は来られます)更衣だけのはずが、「○○さん上がりました」と言ったので、えっ?まさか?思いみると、洗髪までしていていました。介護職員にすぐ注意にいくと「バタバタ入れたので!大丈夫ですよ!」と満足げに言ってたので注意しました。利用者さんの熱も38.5まで上がり自宅に送りました。家族が出掛けていたので、熱発しても直ぐは送れませんでした。介護職員は「○○さんきつかったね~。大丈夫ですか?」と言って来たので再度注意しましたが理解してなく・・記録も修正テープ使っている職場です。先々不安です。私は3月いっぱいの契約パートなので、他を探そうと思っています。余談ですが、契約パートで契約前に辞めることは可能何ですか?先月総務から、契約前に辞める時は良いですよ!と言われましたが、本当に良いのかな?と思って、ききました。

No.2021702 13/11/05 03:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/05 06:33
通行人1 


契約前に辞めることは可能だと思います、契約社員さんも普通に辞めていくのを
何度も見ました
それにしても怖いデイサービスですね😭

No.2 13/11/05 06:53
通行人2 

主さんが勤めているデイサービスは
元々介護士の権力が強かったのではないでしょうか。❓❓
ありますよ、そういう職場。💦💦
辞めたいと言えば、辞めれると思いますよ。👌

No.3 13/11/05 07:04
お姉さん3 

生活相談員をしています。
あり得ませんね…
所長や生活相談員には相談しましたか?普段、他の職員とはきちんとコミュニケーションは取れているでしょうか

No.4 13/11/05 07:41
通行人4 

有り得ない。

修正テープも有り得ない。
うちの職場でも修正テープ使うバカがいますが、見つけたら注意してます。

何度注意しても何度これは正式な書類だから間違ったら訂正印。と教えているのに見た目が悪いからと修正テープ。。。

そんな職場辞めなよ。

No.5 13/11/05 07:47
お礼

ありがとうございます。一括のお礼で申し訳ありません。相談員にも相談をしました。「そしたら、書き直して」と普通に言います。介護職員の方が強いですね。けどみんな凄いです。施設長が来ると、日頃何もしてないのに、利用者さんに声かけたり、トイレ誘導したりしてビックリです。私も完璧ではないですが、さすがにビックリです事が多くて、怖いですね。契約でも辞めれるんですね。今の職場で長く働く自信もなくて。期待していた職場だっただけに残念です。

No.6 13/11/05 07:52
お礼

>> 4 有り得ない。 修正テープも有り得ない。 うちの職場でも修正テープ使うバカがいますが、見つけたら注意してます。 何度注意しても何… ありがとうございます。修正テープあり得ないですよね!普通に使っているのにビックリしました。契約でも辞めれると知って良かったです。今日休みなのでハローワーク行ってきます。来年早々監査が入るので、指導受けて欲しいです。

No.7 13/11/06 00:26
通行人7 

分かります😅介護員って、本当に脳のシワ少ない人沢山いますよね💦ろくに努力しなくても、勉強しなくても、試験受けなくてもとりあえず精神図太ければやってけますからね💦監査で指摘されても、本人達には関係無いっすからね💦介護が強いんではなくて、フォアグラ目当てに飼われてるガチョウみたいなもんでしょ。アタシは高級なのよ‼って、高級なのは肝臓のみ‼

No.8 13/11/06 11:32
通行人8 ( ♀ )

介護施設や老人ホームに勤めている看護師自体、アンポンタンが多い印象があります。
主さんは何故、病院ではなく介護施設を選択されたのですか?

介護職員さんは頑張っておられますが、こちらが思ってる以上に病気の知識などは無いですよ。

そして、医学的知識が少ないスタッフの中で働く看護師自体もまともにバイタルチェックやトリアージできてない人が目立ちます。

主さんが介護施設で頑張りたいなら看護師の立場から少しずつでも改善していけることがたくさんあるのでは。

介護スタッフに「あれは駄目これは駄目」と言うだけでは理解は得られません。
根本的に分かってないんだから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧