注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

高校に行くためにはいくら必要?

回答12 + お礼0 HIT数 3247 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/11/09 20:27(更新日時)

現在中3になる息子がいます。
公立高校を目指し頑張っていますが、我が家は貧乏で貯金もありません
一応奨学金の申込はしましたが5万しか借りれないみたいです

高校にかかる費用は制服や鞄などを入れて合計いくらくらい必要でしょうか?
いくら用意したらたりますか?

No.2022289 13/11/06 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/06 16:50
通行人1 

卒業生や在校生のつてがあるなら譲ってもらうとかできませんか?今はどうかしりませんが準備のためのお金も借りられたような…学校の先生に聞きましたか?あと母子家庭や低所得者家庭向けの補助や援助は確認しましたか?公立にも私立にもあるはずです

No.2 13/11/06 16:52
通行人2 

30~40万円は用意していた方がいいと思います(^_^;)

でも地域により多少の違いはあるかもですね。

あくまでも私の子供の経験です。

No.3 13/11/06 17:18
通行人3 ( ♀ )

うちの場合ですが…
息子の通った県立高校
制服代、約5万
ジャージ代、約3万
教科書代、約2万
PTA会費などの諸費用、年間6万
これを前期後期2回にわけて支払い
その他、靴やら鞄などで1、2万程度がかかりました。
チャリ通なので定期代は含みません。

娘の場合は同じ県立高校ですが、
制服代、約5万
ジャージ代、約2万
教科書代、約2万
PTA会費などの諸費用、年間7万を一括払い
定期代が1ヶ月約6000円
部活動の諸費用を含め約3万程度を払いました。

なので入学に必要な経費は10~20万程

所得に応じて就学援助制度がある県もありますので、志望校が決まったら志望校に直接確認をとってみてください。
入学が確定し手続きをするときに、就学援助手続きを済ませるとPTA会費などが半額になります!
これは奨学金とは違い県独自の政策なので、ある県ない県がありますから、しっかり確認を

No.4 13/11/06 17:39
通行人1 

あと、中学学ラン→高校学ランで同じ色同じデザインなら、ボタンだけ買えば大丈夫です

No.5 13/11/06 21:30
通行人5 ( ♀ )

我が家も家のローン等あり貯金もなかったですが、長男が公立の工業高校に受かった時はそこの卒業生から制服、作業着、工業の授業で使う工具等すべていただきました。
購入したのはYシャツ、体操着、ズック、柔道着、教科書だけです。
長男が卒業し次男が受験だったので、頑張って同じ工業を受けてもらい、すべて次男にまわしました。
かかった費用は10万円くらいでしょうか。

主さまも勤め先やご近所で卒業生がいないか聞いてみるのも良いかと思います。

No.6 13/11/07 00:38
通行人6 

県立、府立、都立の高校に、年会費数万円も必要とするPTA会費って無いんじゃ?

制服なんかブレザーにネクタイとかの制服だと学ランより割高になってるけど、それでも大量発注なので50000円もならない。
体操服等もしかり。

入学金の1ヶ月分前納も含めて110000万準備していたほうがいいと思います。

No.7 13/11/08 22:48
通行人7 ( ♀ )



110000万て

そんなかかるわけないでしょ^^;

No.8 13/11/08 23:33
通行人8 

11万て書いたんじゃない?(笑)

主さん貧乏ってうちも貧乏だけど給料どれだけですか???子供が小さい時から1000円貯金してたら良かったのにね?

No.9 13/11/08 23:41
通行人9 ( ♀ )

10万から 20万かな!!

No.10 13/11/09 00:06
通行人10 ( 30代 ♀ )

県立高生、息子いますが。入学時まで20万位の用意があればまずは安心かと💦 あとは 部活と通学場所によって 定期代やら部活用品、部活の遠征費 なんかがかかってきます。本当 お金かかりますよね~💧💧

No.11 13/11/09 06:43
通行人3 ( ♀ )

6さん
それ私に言っているの?

PTA会費や諸費用
お金かかりますよ?
うちの子が通った県立高校では冷暖房費やゴム印代、図書管理費、体育祭のゼッケン代、修学旅行の積立てなどで約6万程かかりましたから!

ジャージ上下組でそろえて一組6千円程…
それを二組プラス、半袖短パン一組約5千円を二組
指定体育館ばきに至っては5千円近くするのを買わされました。

あなが知らないだけで、学校によっては初期費用かかる場合もあるわけです。

制服だってYシャツを3枚かえば軽く5千円近くかかりますよ?
まさか1枚じゃ足らないでしょ?
上の子の学校はYシャツに校章入りの指定Yシャツだったから1枚3000円近かったです。

まぁジャージやYシャツは枚数減らせばそこまでかからないですが、洗いがえも考えたら最低二枚は必要だと思ったので。

No.12 13/11/09 20:27
通行人10 ( 30代 ♀ )

あっ👆 補足ですみません💦 うちの息子の高校も 諸経費が年間6万ちょい一括納入でかかります。 制服も 学校指定のYシャツなので一枚3千円位するので それなりにかかりましたし、体育館シューズと上履きは別だったり💦 …進学校なので電子辞書購入したりと細々揃える物多かったです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧