注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

同棲中の彼女

回答73 + お礼8 HIT数 8670 あ+ あ-

悩める人
13/11/16 18:50(更新日時)


みなさんは
彼女や妻とのごはんのちがい(?)

どうしてます?

たとえば、カレーの甘口辛口
卵焼きの中身とか味噌汁の具とか
自分はカレーは辛口
卵焼きは塩とネギと砂糖でした。確か

でも彼女はカレーは甘口と卵焼きにはネギいれないらしいです

昨日はカレーがいいと言ったら彼女が辛口のカレーを作ってくれてました。
でも具がゴロゴロしてなかったしスープもほとんど無いかんじでキーマカレーみたいになってました。
彼女の家がこんな感じだったのかもしれないけど信じられなかったので、正直になんでスープがないのか問いました。

普段ならごめんねって言ったりこれから気をつけるって言うのに生理中のもあり、だったらテメーが作れや!とカレーの箱を思いきり当たられました。
その後あーイライラする!とカレーを温めていました。

なんで生理中ってあんな暴力的なんですかね?

俺がごめんねって言うと、彼女もごめんねって言ってたので仲直りかな?って思ってたら、彼女はカレーの箱をなでながら箱に向かって謝っていました。物に当たっちゃダメなのにってつぶやいてました

意味がわかりません

今日はかーさんのごはん食べに行ってくるって彼女に言ったら、ふぅんって軽かったし。

どうしたらいいんですか?
彼女がこのまま合わせてくれたらいいのですが、無理ですよね?




13/11/07 12:15 追記
あと、味噌汁に卵いれます?
それも信じられない

自分の家では出なかった

タグ

No.2022659 13/11/07 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/07 12:19
案内人さん1 

基本的には作って貰う人に全部任せます。

ああだこうだとリクエストを出すともう収拾がつかない。

それこそテメーで作れや💢という展開になるから。

No.2 13/11/07 12:24
通行人2 

時々、玉赤作ります。だから、味噌(赤)汁に玉子入れるのは個人的には問題ありません。

No.3 13/11/07 12:24
通行人3 ( ♀ )

同棲してますが、特に何も言われません。好みがあるなら聞きますが、私も作り手に合わせます。だって、実家とは別ですから。


彼女さんは、主さんに合わせて辛口にしてくれたのにね。可哀想な彼女さん。

主さんはママの味でないといけないみたいなので、同棲解消してママの所に帰りなさい。

No.4 13/11/07 12:25
通行人4 ( 30代 ♀ )

作ってくれてるのに文句ばかりで最低ですね。
マザコン?
育った味が違うのだから当然でしょ?💧
味噌汁に卵入れますよ。
入れるのが普通とは言いませんが、入れるのが信じられないとは言われたくないですね。
カレーは間をとって中辛。
具に関しては、
『もう少し大きめでゴロッとしてるのがいいな』
とか言ってみたら?
言い方って大事です。わざわざ
『母さんのご飯食べて来る。』
言う必要あります?
『実家に用事あるから、ごはんも食べさせて貰うわ』
とか、他に言い方ないの?💧

No.5 13/11/07 12:26
お礼

すみません
自分が悪かったんですね

No.6 13/11/07 12:28
通行人6 ( 20代 ♀ )

まず、折角主のために彼女が料理を振る舞ってくれたんだから、文句言わず食べてあげてほしいですね。

彼女が自分に合わせたらいいって、、自分は彼女に合わせる気ないんですか?主が母親のご飯を食べて育ってきたように、彼女も同じですよね?それを否定してることと同じですよ。
次は主がご飯作ってあげてよ。それで文句言われたら、どう思いますか?

No.7 13/11/07 12:32
通行人7 ( 20代 ♂ )

一生ママのオッパイ吸ってろと思う
主は精神的に幼稚園の子供と変わらないんだよ

No.8 13/11/07 12:33
お礼

>> 6 まず、折角主のために彼女が料理を振る舞ってくれたんだから、文句言わず食べてあげてほしいですね。 彼女が自分に合わせたらいいって、、自分… じゃあ自分も合わせます。

彼女が仕事で遅いとき
2回ほど作りましたが、文句は言われませんでしたよ。

No.9 13/11/07 12:34
通行人9 

それが当たり前

No.10 13/11/07 12:36
お礼

>> 9 いくら不味くても文句もいえないような関係は良いとはいえませんよね?

No.11 13/11/07 12:38
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

彼女の、物にごめんねと言うのはちょっと苦笑いに感じたけど、なんだかどっちもどたちにも思いました。

彼女のご飯にクレーム入れたあとに、かーさんのご飯を食べてくるとか言われたら、期待に応えられなかったにしても主さんのために一生懸命作ったご飯なのに、彼女からしたら泣けてくる仕打ちに感じるかもしれませんよ。
味噌汁に卵は入れます。 必ずじゃないけど、味噌汁の具によっては溶き卵のバ-ジョン、一個ポチャンと入れるバ-ジョン。
うちの旦那は好きです。 それぞれの家庭の育ちはありますけどね。
うちの母は、カレーライスの具は小さいけど、私は大きい具です。
子供が小さい内は小さくします。

だいたい結婚したら奥さんの味になります。
それを許せないものが多く拘るなら、なかなか厳しいかもしれませんね。ただ、旦那さんや彼氏の好みなども彼女や奥さんは把握しててもいいでしょうが、細かくて母親の味が大好きで相手に求めるのであれば、嫌気さされても仕方ない範囲になる場合があるのでね。
私は生理とかあまり関係ないけどね。


No.12 13/11/07 12:42
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

あ、あと卵焼きに葱はあまり入れないです。
たまーに、野菜入りにしますが、基本の卵焼きには具は入れないです。

主さんって、いくつの方なんですか?


No.13 13/11/07 12:46
お礼

>> 12 18歳です来週で19歳

No.14 13/11/07 12:59
通行人14 ( 40代 ♀ )

「このカレーも美味しいけど、今度は具がゴロゴロしているのも作って」
とか彼女の料理をほめつつリクエストしては?
彼女の性格にもよりますが、主さんの好みに合わせてくれるかも?

うちは同棲しないで結婚したのですが、うちも新婚の頃、食の好みでゴタゴタしましたよ。
ご飯のかたさとか、塩加減とか、加熱具合とか。
私は物にあたって荒れたりしないけど、旦那が私に文句言うご飯の硬さ以上に硬いご飯を旦那が炊いた時は、思いっきり嫌味を言っています。
(私が炊いたご飯が硬いと不機嫌な顔をして茶碗のご飯に水をかけてラップして、レンジにかけてご飯を柔らかくして食べる癖に、旦那が自分で炊いたのがもっと硬い時はそのまま食べているので)

最近は食材の柔らかさは旦那に合わせて味付けは私の好きにしています。
文句を言われても口だけ「ごめんねー。嫌なら残しておいて」と言っておいて、言う事は聞かない事が多いかも。

No.15 13/11/07 13:08
匿名 ( ♀ OjKFCd )

家庭により 味が違うのは
当たり前 ここ大事。

例えば スレの卵焼きの味も
砂糖派vs塩派 (地方にもよる)

シチューを食べる時に
カレー感覚で ご飯にかけて
食べる家庭もあったりします

どんなに 味付けが違っても
作って貰ってる以上は
違うと思っても 言い方を考えて
伝えないと 喧嘩になるのは当然

味に好みはあっても 食べてみないと
分からない味もあるって事です。

お互いの家の味を伝えあって
食べ比べしてみるのも
楽しかったりしますよ。

今回は喧嘩したけど
お互い 好きなら 仲良くする
努力をしなくちゃね(笑)

No.16 13/11/07 13:08
通行人16 ( ♀ )

ご飯でもめた後に、
『かーさんの飯を食ってくる』って言われたら一気に萎える。

マザコン確定。

『実家に用があるから、ついでに飯も食ってくる』ぐらい言えないのか💦

彼女と同棲する時点で食生活が完全に一致しない事なんか想定内だろ💦

かーさんのご飯を彼女も出してくれるのが同棲だとでも思ってた?

卵焼きのネギも、
みそ汁に卵も、
キーマカレーもグチグチ言わないで食えや💦

テメーで作れっ💢ってキレた彼女の気持ちが分かる。

『今度こういうの作って』ってくらい言えないの?

そうやって二人の食生活が出来上がっていくのに。

彼女がキレると全て生理のせいにする気持ち悪い男💦

No.17 13/11/07 13:18
通行人17 

まだ奥さんではなく彼女なんですよね?
あなたが養っているわけでもなく。
なら料理してくれているだけで感謝するべきでは?
もちろん好みを伝えるのは必要かもしれませんが、言い方が悪いのではないですか?
美味しいね、俺は具がゴロゴロでスープがあるカレーも好きなんだけどそういうのまた今度作れたりする??
って聞けば、彼女だって怒りませんよ。

同棲段階で女だからって理由で彼女が作るのが当たり前だと思わないで、まずは感謝感謝が大事です。作るのは彼女なのにすべてあなたに合わせるって彼女は悲しくないですか?
それを踏まえた上で、自分の好みをお願いする形にすれば良いのではないですか。

No.18 13/11/07 13:34
通行人18 ( 20代 ♀ )

料理って、決まりが無いよ。外食したって、お店によって味付けも具材も違うでしょ?

好みはあるかもしれないけど、自分が今まで食べた事ない味や、彼女さんの真心や味を楽しむって,事、主さん忘れてないかなー?

うちの夫は、同棲してた時から何でも美味しい美味しいって言って食べてくれたから、それが嬉しくて、自信もついて、色々なご飯作ってあげたい!って気持ちになったよ。褒めてくれるから、こうして欲しいとかの要求も素直に受け入れるしね。何が食べたい?どうして欲しい?って出来るだけ聞いてあげたくもなる。

ちなみに、私は、卵はお味噌汁に入れます。卵焼きは、ネギ入れません。

あとさ、主さんのご両親もさ、主さんと同じようにカップルだった時があるよね。きっと、主さんのお袋の味は、当時の主さんのお父さんにとったら、違う家庭の味だったはずだよ。主さんが当たり前だと思ってるカレーの味も、卵焼きの具材も、お父さんにとったら、え!?って感じだったのかもしれない。だけど、主さんのお父さんは、お母さんの料理にケチつけたりしなかったんじゃない?それが、やがて主さん家庭の味になったんだよね。料理って、主さんもするなら分かるだろうけど、真心込めながら作るよね。その真心、分かってあげなよ。


No.19 13/11/07 13:44
通行人19 ( 30代 ♀ )

自分の好みにしたければ、自分好みの外食をして、彼女に美味しいものをたくさん食べさせましょう。

こんな味のを今度作ってねって。
家で食べられたら嬉し過ぎぐらい言ったら、たぶん喜ぶ。

お母さんと、彼女は必ず別で考えて。
上手くいかなくなるよ。 彼女は、お母さんじゃないから。

彼女の段階で、色々してもらってるなら、感謝を口にだしてあげて下さい。
そんなに生理中にイライラするなら、一緒に産婦人科へ行ってあげて、薬があるから。

No.20 13/11/07 13:48
お姉さん20 ( 20代 ♀ )

16さんに同意です。
自分の家の味が基準になるのは自然なことかもしれないけど、家庭によって作り方や味が違うのは当たり前だし想定内では?
それを信じられないとか色々言ってしまうのはちょっと視野が狭いというか子供っぽいかな。

『かーさんの飯を食ってくる』って言っちゃう所とかも、なんか主さんってデリカシーがないというか、普段から自分中心で人の気持ちを考えられないタイプなのかな?って思いました。

全体的に子供っぽいし、18・19歳の男の子なら家庭の味を求めるのはしょうがない気もしますが、同棲中なら相手に歩み寄ることが必要ですよ。
現に彼女さんはカレーを辛口にしたり、主さんに合わせてくれてますしね。

ちなみに私の家では卵焼きにネギは入れません。
ツナとかハムは聞いたことありますが、ネギはあんまり聞いたことないので(というか初耳?)ちょっとびっくりしました。
お味噌汁に卵もないけど、中華風のスープの時は入れますよ。

No.21 13/11/07 14:01
通行人21 ( ♀ )

あなたは未だ未だ

お子ちゃま👶ですね


彼女が気の毒だね⤵

No.22 13/11/07 14:37
通行人7 ( 20代 ♂ )

まだまだ同棲は早い早い
自分でしっかりできるようになる前に女だけ一丁前だからこういう羽目になる
合わせる合わせないだとか不味いのを言わないとかのレベルじゃないんだよ主は

No.23 13/11/07 14:53
通行人23 ( ♀ )

一人暮らしでやっていけないから、カネ出し合ってシェア感覚で同棲してんでしょ?ままごとだよね。
そんなだから不満ばっかりなんだよ。意味わかる?
経済的にも人間的にも何一つなっちゃいない。そんな人間が他人と、ましてや彼女と暮らすなんて無理なんだよ。
年齢じゃない。主の年齢でもしっかりしている子はちゃんとやってる。
甘えんな。

No.24 13/11/07 15:09
通行人14 ( 40代 ♀ )

追加です

味噌汁に卵を
入れる場合があります。(卵とほうれん草の味噌汁位です。実家でよく食べた味噌汁です)

卵焼きにネギを
入れる時も、いれない時もあります。

No.25 13/11/07 15:14
通行人25 

アスペルガー症候群ですかね?(^_^;)
このスレで主さんの彼女さんの程度がわかります。女の人ってつくづくダメ人間が好きなんだなあと思いました

No.26 13/11/07 15:23
通行人26 

皆さんに同意ー。
頑張って作ってくれたらどんなものでもありがとうで食べてあげてー。
家で母さんが作ってくれたものと違うからって文句言うのはちょっと情けない気がする。
何歳ですか?
もう少し相手を思いやってみて。
彼女もものに当たってしまう事反省してるみたいだし。
大人になる=思いやりの心
ですよ。
気持ちをコントロールするのは難しいことだけど頑張って。

No.27 13/11/07 15:34
通行人26 

追加すみません。
味噌汁に卵私もしますよ。
きつい事言うけれど、他の方も言っていたけど、そんな事であり得ないと思ってしまうのは確かに視野が狭いし私からしたらどんな浅い人生を送ってるの?中高生レベルに思います。
本当に中身が大人な人ってなんでも受け入れる広い心を持ってますよ。
こんな人もいるんだなあ(*^^*)って優しく思いやりの心を持って彼女にも接してみて。
お互いそれが出来れば良い関係になると思うよ!

No.28 13/11/07 16:58
通行人28 ( 30代 ♀ )

なんでここまで主さんが責められるんだろう???
私は基本、旦那の好みに合わせますよ。
自分の好きなものは、一人のお昼御飯の時とかに食べれるし。

でも主さんだって、相手の嗜好や育った環境(食事)を受け入れる柔軟性も必要ですよ。

同棲前、デートで食事とか何回も何十回も行ったでしょ?
「食事の好みがかなり違うかも」ということくらい、承知の上で同棲始めたんじゃないのかな、お互いに。

主さんもお子ちゃまかもしれないけど、彼女だってじゅうぶんお子ちゃまだと思う。

ま、しょせん同棲だからね……

No.29 13/11/07 17:55
通行人29 ( 40代 ♀ )

ネギの入ったものだけが卵焼きじゃないですよ。
味噌汁に卵だって、お母さんはやらなかっただけの事。
へんな物入れてるわけじゃないんだから。
実家ではこうだった、実家ではこんなのなかった。
お母さんと彼女は違うんですよ。
お母さんの味じゃなきゃ嫌なら、同棲なんかしないで、お母さんの作ったもの食べてりゃいいでしょう。
作った食事にケチつけといて、母さんのご飯食べてくるってイヤミでしょう。
わかりませんかね。
へんな物作ってるわけじゃないんだから、作ってもらったなら文句言わず食べなよ。
その上で、好みやリクエストがあるなら、伝えたらいいでしょう。
主さんの場合は、実家と違うからって否定してるでしょう。
それじゃ、他人と暮らすのは無理ですよ。
好みを伝えるのと、相手の作った物を否定する事は違いますよ。
料理がマズイ事だってありますよ。
失敗だってするし、彼女もまだ若いでしょうから、お母さんのようには作れませんよ。
主さん相手への思いやりも、作ってもらう事への感謝もなさすぎです。
頑張って作った料理にケチつけられてばかりなら、生理じゃなくてもキレますよ。
うちの旦那は、私の作った物にケチつけたりはないですよ。
卵焼きはこうじゃなきゃとか、味噌汁に○○いれるのはおかしいとか、そんな事は絶対言いません。
旦那は濃い味好きの油っこいもの好きなので、私とは合いません。
だからって、旦那の好みにばかり合わせてはいられませんから。
旦那の実家も濃い味ですし、実家では出た事ない物もたくさん作りましたが、旦那からは実家と違うとか、おかしいとかケチつけられた事ないです。
私から、今日は失敗したね、今日のはイマイチだねと言えば、旦那も意見言いますし、お互いに、こうしたら美味しくなるかもねって話はしますが。
暮らし始めはお互いに食べてきたものが違うんだから、お互いに不満やなんで?って事あると思いますよ。
でも、今作ってくれてるのは、お母さんじゃなく、彼女なんですから。
気に入らないなら、自分で作ってみたらいいですよ。
少しは、作ってもらう事に感謝する気持ちも持てると思いますよ。
母さんのご飯食べてくるって言葉は、本当に酷いですよ。
彼女のご飯が嫌だから、お母さんのご飯食べてくるって言ってるのと同じ事ですから。
そういう事に考えがまわらないのも、料理にケチつけるのも、キレたのは生理だからとしか思えないのも、相手の気持ちを考えられないからですよ。

No.30 13/11/07 18:10
お姉さん20 ( 20代 ♀ )

28さんのレスを読んで再レスです。

確かに、私も彼の好みとか事前に細かく聞く方なので、主さんの彼女さんは聞かなかったのかな?とスレ読んだ時に疑問に思いました。

でもそれ以上に主さんの言い方とか、人の気持ちを考えていない無神経な発言が気になったので書きませんでした。
彼女さんもどうかなって所はあるので、主さんだけを責めてるつもりはありませんので悪しからず…。

No.31 13/11/07 18:14
お姉さん31 ( 20代 ♀ )

アァ。(笑)
育った家庭が違うのだから違って当たり前ですよ。
作ってくれることに感謝。
言い方には注意。

No.32 13/11/07 18:16
通行人32 ( 20代 ♀ )

かーちゃんかーちゃん言うからよ

No.33 13/11/07 18:41
お礼


なんで自分ばかり責められるのか?

彼女は好み聞いてきますよ
自分も伝えます

カレーの辛さも彼女から聞いてきたし
具の大きさまでは聞いてこなかったですが
シチューにはコーンいれるの?とか、
ポテトサラダってハム?ベーコン?とか

言うの面倒だったんで、
作ってもらったポテトサラダ食べさせましたけど

ていうかマザコンとか言うけど
親すら大切にできないやつが
彼女大切にできると思ってるんですか?

言っとくけど彼女のがマザコン。
まぁ母子家庭で小さいときから
お母さんと暮らしてきてたからとは思うけど、
実家帰るときはお土産買って帰るし(ミスドとか)お母さんの仕事用の靴が水漏れするとかで靴とか給料から買ってるみたいだし。

月に3万くらい渡してるしね
18歳超えたから母子手当がどうとかで、
お母さんが生活苦しいだろうからって

ね?彼女のがマザコンでしょ?

No.34 13/11/07 18:54
通行人34 ( ♀ )

確かに親を大事に出来ない人が、彼女を大事には出来ないよね。

食の好みって一緒に暮らしていくうえでは、凄く重要だと思う。
ずっと母親の味付けや作り方で育ってくきたんだもの…そっちの方が口にも合うはずでしょう。

でも喧嘩の後の
「かぁちゃんのメシを~」は良くないと思うし。彼女にもとっても失礼。
私ならその時点でサヨウナラします。
もっと言い方や方法があるんじゃないかな?

彼女との今後を考えているなら、歩みよらなくちゃ…

No.35 13/11/07 18:59
匿名 ( 30代 ♀ o5Zpc )


あなたのはただのマザコン

彼女はシングルで苦労してきたお母様への感謝の気持ちからの行動
マザコンじゃありません


そんなことすらわからないなんて…


No.36 13/11/07 19:25
匿名 ( 20代 ♀ QlGCw )

辛いのが苦手な彼氏に辛口作るのはどうなんだろぅ…………

そこは合わせてあげてもいいんじゃないかなぁっと思います

味噌汁に卵は別に変じゃないと思いますよ

No.37 13/11/07 19:42
通行人37 

家庭の味と彼女の手料理を
比べる主が最悪でしょうね。

No.38 13/11/07 19:46
通行人38 ( 30代 ♀ )

あのね。社会にでで、結婚するまででも親にお金を渡すのは当然です。3万、4万は当たり前です。わたしも
24で父がなくなり、妹は障害者、一番下は高校生。ピークは10万わたしてましたよ。離れても、お母さんの生活が心配なだけでしょう。ただ、少しでも足しにと思ってるだけ。そういう主さんがマザコンです。彼女の前で、お母さんばかりだされたら、マザコンって思いますよ。後育った環境で、食事だったり好みが違うのは当たり前。私のとこのカレーはカレー用の肉なんていれてくれませんでしたよ。合挽きミンチをいれて野菜たっぷり、3人とも成人してるのに、甘口ばっかりでした。結婚してから、甘口と中辛いれたらおいしいとか、カレー用の肉があるのも始めてしりました。結婚したときうちの旦那も主さんと同じような感じでした。一生懸命作ってる方の身になってみろといって、腐るまで同じものをだし続けたら、やめました。うちは味噌汁にいれるんじゃないですが、お吸い物に卵いれます。旦那は味噌汁に卵いれるし。卵焼きもいろんなのが地域や家庭によってありますよ。

No.40 13/11/07 19:53
お礼

なんでも素直に言ってしまう性格なんだから仕方ないっしょ

彼女も分かってて自分といるんだし

でも同棲してから、俺がこんなに
素直ってことがわかったって言ってたけど
そういうものですよね


卵はいれない!
卵が何にでもあうと思ってたら大間違い
初心者がつくるもの

No.41 13/11/07 20:11
通行人41 ( 30代 ♀ )

作ってあげたらどうですか?
俺はこんな味で育ってきたよ、みたいな感じで。

私はネギ入り卵焼き食べたことあります。姑が作ってくれた。
何も言わず食べたけど、正直薄味で育った私には塩辛すぎ。(高血圧家族いたから薄味に慣れていた)
でもそれを言ったら旦那の育った食生活を否定しかねないから言わないけど、少しずつ薄味に慣らしてます。

カレーだけで言えば子供に合わせて甘口。具材は豆中心だったり夏野菜中心だったり。大きさも仕事から帰ってくると短時間でできるよう細かく刻んだり。
卵焼きは、砂糖だったり、みりんだったり。
味噌汁は卵入れる環境で育ったから違和感ないかな。

二人の味を作っていってくださいね。

No.42 13/11/07 20:27
通行人7 ( 20代 ♂ )

主はマザコンとかでなくお子様なだけ
身体は成長しても頭脳が幼稚園児な人

No.43 13/11/07 20:27
匿名 ( 20代 ♀ QlGCw )

ご飯を作りもしないくせに初心者だぁ💢
貴方に料理の何が分かるのかしら

貴方の親が作る物が常識とか思ってんじゃねぇよ

この子供舌が

No.44 13/11/07 20:40
通行人44 ( 20代 ♀ )

死ぬまで一生ママと暮らしてろ

No.45 13/11/07 20:54
通行人14 ( 40代 ♀ )

ごめんなさい、お礼を読む限りでは彼女の方が母親を大事にしていて、主さんの方が母親に甘えているという風に見えます。

No.46 13/11/07 21:13
通行人46 

主さんは、大学生?
彼女とは結婚前提の同棲ですか?
結婚したら今以上に揉めるから、結婚は慎重にね。

No.47 13/11/07 21:28
通行人47 ( 30代 ♂ )

主は彼女とじゃなくってお母さんと同棲して
たまに彼女に会いにいく方がうまくいくと思うよ。

No.48 13/11/07 21:52
通行人26 

主…まぁ若いから仕方ないね!今は
人生長いから…
ゆっくり成長しましょう。

No.49 13/11/07 22:10
通行人49 ( 30代 ♀ )

たまに味噌汁に卵入れますよ(*^o^*)
普段の玉子焼きにネギは入れませんが、これもたまに入れる時あります。

主さんも彼女もお互いに折れないと無理だよ(笑)

自分家で食べてきた料理方が全てではありません。

彼女の料理も受け入れてあげるくらいの気持ちが無いと…。

どうしても譲れない事だけお願いしたら?

後、ママの料理食べに帰るって言い方されるの女性は引きますよ!!
マザコンかよっ(°□°;)って思う。

No.50 13/11/07 22:59
通行人50 ( 30代 ♀ )

卵焼きにネギ入れるって初めて聞いた。
でも、それぞれの家庭で違うのは当たり前だから否定も非難もしない。

彼女の態度も問題あるけど、主さんの固定観念がガチガチ過ぎる。
ほんと、お子ちゃまですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧