注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

就労支援継続型のA型事業所

回答4 + お礼1 HIT数 1353 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/12/02 22:06(更新日時)

私は今、就労支援継続型のA型事業所に通勤しています。雇用される時に申告した病名とは違う病名だという事が最近分かったのですが、こういう場合、正しい病名を言うべきですか?その場合サービス管理責任者の方に言わないといけないのでしょうか?

タグ

No.2032824 13/12/02 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/02 20:11
おばかさん1 


何で?

言いたくないの?

No.2 13/12/02 20:19
悩める人2 

後々で話がややこしくならないで済む様に、責任者の方に報告はちゃんとしておいた方が良いと思いますよ。

診断書📄とか用意した方がいいのかな…。

No.3 13/12/02 20:57
サラリーマンさん3 

キチンとした待遇を受けるためにはやっぱり、
キチンと報告をしたほうがいいと思います。

そもそも、隠すことのメリットってなんでしょうか❓❓

No.4 13/12/02 21:45
お礼

皆さんレスありがとうございます。特に診断書が必要という状況ではないですが、言わないと市役所に提出する書類とかに影響があるのかなぁと思いまして💦管理責任者の方は忙しいのかいつもピリピリしてるので、こんな事を一々言うと面倒くさいと思われないですかね…。

No.5 13/12/02 22:06
おばかさん1 


管理責任者じゃなくても、普通の指導員に言伝てしてもらえばいいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧