注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

この年齢でこの収入。。。

回答20 + お礼1 HIT数 4704 あ+ あ-

匿名( 34 ♂ L35MCd )
13/12/17 20:11(更新日時)

自分は34歳の男性で、正社員ですが年収260万+ボーナスが満額出れば300万なんですが、年々仕事は減っていて人も減らしてて、最近はボーナス0という事も多々あり平均すると今は270万位だと思います。昇給は3年近くありません。

他と比較しても仕方ないんですが、みなさんだったらこの年齢でこの年収だったらどうしますか??
これってかなり低い部類なんでしょうか??

今は独身ですが、将来のことや今の年齢のこと考えてこのままでいいのか不安です。。。
ただ、今の職場は人間関係は良好だし、残業もほとんどなく、休みも年間150日近くあるので多い方だと思います。

No.2037675 13/12/14 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/14 23:07
サラリーマンさん1 

休みが年間150日とは、また多いですね。

でも年収が300万を下回っているのは、ちょっと辛いところがあります。
もう少し多ければ良いですけどね。
😥景気も良いのか悪いのか分からない世の中です。

No.2 13/12/14 23:08
通行人2 

残業も殆どなく、休日もしっかりあるということでは、きちんとした時間の確保が出来ますね。

スキルアップさせる為の資格取得も夢ではありませんよ。

何か収入アップに繋がる資格取得を目指してみませんか?

今は、ただの会社員もリストラの時代です。

資格は、心強い味方になるような気がします。

自分から努力して収入アップに繋げてみませんか?

No.3 13/12/14 23:08
通行人3 

派遣社員と同じ金額ですね。派遣社員でも福利厚生は社員と同じですから。しかも女性で。今の収入だと結婚する相手を選ばないといけませんね。

No.4 13/12/14 23:13
OLさん4 

うちの旦那は32歳ですが、年収は主さんと同じくらいです。去年は270万でしたし、おととしは260万でした。主さんは地方ですか?都内であれば安いなという印象です。

No.5 13/12/14 23:21
通行人5 ( ♀ )

うちの旦那、29歳も年収同じくらいです。
昇給はほぼ無し。ボーナス無し。

No.6 13/12/14 23:26
通行人6 ( 30代 ♂ )

アベノミクスだ、景気上昇だと言われてる昨今でも、仕事があるだけマシだと思わなきゃ…上ばかり見ても仕方ないよ。休日がそんだけあれば、副業にはならない何か投資とかしてみれば?

No.7 13/12/15 00:11
通行人7 

休み多くてうらやましいー。
でも年収は少なすぎですね。私なら絶望的で生きていけない。

私は休みがほとんどないけど、社会人1年目で年収500近くありましたよ。
今はもっとありますが、それでも少ないと思ってます。

まぁ勉強しまくって得た仕事ですから。

そんなに休みがあるならスキルアップのために何かしたほうがいいかも。
その年齢で300ないのはちょっと・・・。

結婚できても子供育てられないですよ。

No.8 13/12/15 00:17
通行人8 ( 30代 ♀ )

お住まいの地域によるかもしれませんが。

わたしは質問者さまとほぼ同じ歳の女性です。
年収は450万くらいです。

今は育休中なのですが、子育てって本当にお金がかかります。
正直なところ、質問者さまの年収では、ちょっと厳しいかと思います。

No.9 13/12/15 00:37
通行人9 ( 50代 ♂ )

要は何に価値を求めるかって話しだし、お金は無いよりは有った方がいいし。

単純に見れば少なく見えるけど、休日が多くて残業も無い。自分の時間を持てると言う事。

趣味にも使えるし遊びにも勉学にも、何ならコッソリバイトしちゃうとか。


あなた自身が、その年収の価値を決めると思います。

ただ、お金はいくらあっても困らないが無いと困ると言う厄介なモノだと思う。

No.10 13/12/15 04:50
通行人10 ( ♀ )

手取りで270万ですか?
そうだとしたら月22万程度ですよね。
年に150日の休みって半分近くですか?
すごいですね!
それなら、その給料で納得ですが夫婦2人ならまだしも子供を考えられているなら厳しいかと思います。
なので、主さんがきちんと家事育児を分担して奥さんも働きに出てくれる人ならやっていけると思います!
理想は年齢の数だけの月収ですが中々上手くはいきませんよね。
うちの旦那は手取りで30万ですが、私が今妊娠中で働けないこともあり、招来の子供の貯金のために節約して過ごしてます。
私は仕事が好きだし資格があるので、出産後、育休とって復帰予定です。
そういう仕事をしてもいい、という方を探されてみてはどうでしょう?

No.11 13/12/15 06:20
通行人11 

お休みの日には アルバイトをするとか
増やす努力をしてくれたら 結婚もできるのでは?
また 家事育児に積極的に協力するとか

No.12 13/12/15 08:02
通行人12 ( ♀ )

住んでる地域によると思います。

No.13 13/12/15 08:07
通行人13 ( 30代 ♀ )

手取りですか? ボーナスが出ないのが辛いですね。 でもボーナスが出せなくなった会社の未来は、どうなんでしょう…。万が一のために休日を利用して、資格など取得した方がいいですよ。再就職が難しい年齢になってきますよ。

No.14 13/12/15 08:16
専業主婦さん14 ( 20代 ♀ )

今の内に貯金を貯めておくといいですよ。
うちの旦那は今は37歳で、年収290万くらいかな。ボ-ナス無し、プチボ-ナス(10万もいかないくらいが、年末に出るか出ないか) それでも振り込まれるなら有難いけど、上を見れば羨ましくなりますよね。でもそれなりに、今はやっていくしかないし、可愛い息子にも恵まれましたから☺

主さんは独身なら今の内ですよ。旦那は当時33歳で私と出会ったとき貯金0、私もわずかしかなくて今は底を尽きそうで怖いです(>_<)

貯金がある程度貯まれば、いずれ結婚を考えたとき、奥様と相談して転職も考えれるしね。


No.15 13/12/15 08:37
通行人15 

あなたは一生懸命頑張ってることでしょうしそこに非難はできません。地方なんかは特に、大半がそんな感じだと思いますし、給与ですから仕方がないです。

でも会社や給与だけに依存しないほうがよいですよ。いろんな収入に目を向けていきましょう。

今後更に生活は厳しくなります。

No.16 13/12/15 10:23
通行人16 ( 30代 ♀ )

それだけ休みあってその収入なら逆にいい方では⁉

何のお仕事か気になります

休みに資格取るとか探すとか

結婚しないならバイトするとかね

No.17 13/12/15 10:37
通行人17 

まだマシ…俺よりもな…
(T_T)
昇給数年無し…
賞与無し…あっても寸志程度…
年間休日50日…
下を見たらまだ底辺まであるし…
上を見たらキリ無しだよ…
(T_T)
ちなみに嫁と子もいます…地方でもキツいよ…

No.18 13/12/15 12:26
お礼

みなさまありがとうございます!
やはり少ないですよね。でも休みは多い方なんですね。
100%満足な仕事なんてないですが、今の仕事は好きだしとにかく不安なのは給料面ですね。。。
ちなみに住んでるのは関東です。副業はしてもいいみたいです。ただ、1日本業(立ち仕事)で働いて、そのあとバイトしての毎日はさすがに厳しいです。。。

連休や土日を利用するってことになるんですかね。

No.19 13/12/17 01:04
通行人19 

ストレスが無くそれだけ休日が約束されてる仕事なら給料は我慢だと思う。仕事には何かしら嫌な部分は有ります。人間関係が最悪の毎日12時間労働で一服も出来ないけど、給料だけは倍の仕事に転職したいと思いますか?
正社員で副業も出来るなら、バイトでもやって給料を倍にした方がストレスも溜まらないと思います。時間はお金で買えないですから!

No.20 13/12/17 01:57
通行人20 

高収入だからって、色んな意味で満足していない人も多々いますよ。
超一流企業辞めて独立にかける人も何人か見てきましたし。
人は人、自分は自分です(^_^)v

No.21 13/12/17 20:11
働く主婦さん21 

うちの旦那も主さん位の収入です。
でも私も働いてるから世帯収入は1000万以上あります。

大丈夫。
何とかなります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧