注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

将来が不安です

回答5 + お礼5 HIT数 1711 あ+ あ-

匿名( 34 ♂ L35MCd )
13/12/27 09:06(更新日時)

今の職場(正社員、調理師)に就いて7年目になりますが、年収はボーナスでて300ですが、ボーナスないときもあって平均したら270程度です。昇給はもう3年以上ありません。仕事もかなり減って後輩もすぐやめてずっと1番下っ端だしやりがいも感じられません。
なので、会社への期待も仕事のモチベーションもかなり低いです。

それだけを考えたらもう職場かえるべきなんですが、人間関係はまずまずで、休みも年130以上はあるし、残業はないし、通勤時間もいいし、仕事自体も好きで始めたものなのでそういう意味では恵まれてるしはたらきやすいです。なので、まだ独身だしそんな給料でも居心地良くてやめられずいまに至るのですが、経営状態が年々悪化していて、働く人も減って、仕事もどんどん減っていて暇な時間も多くなって、正直楽というか何の刺激も成長もないかなりぬるま湯な職場になってしまってるんです。
そう考えたら270は妥当か多いくらいかもしれません。
わずかな希望をあげるなら、あと3年いれば責任者になるのでやりがいや手当はいまよりはよくなるかもしれません。そのときまで会社があれば。。。

たしかに楽でいいけど、この年齢で成長が止まってしまってるし絶対このままでは自分のために良くない気がするので、スキルアップのためにも他行った方がいいかなとも思ってるんですが、過去に人間関係で転職を数回繰り返した経験もあり現実なかなかそれもできないでいます。。。

最近、人間関係も相手は上司1人ですが微妙になってきていて、ここがさらに悪化すれば無理して働く価値もないし未練なくほか行けるかもしれませんが。

みなさんが同じ立場だったらどうしますか??

あと、副業はしてもいいので、連休中(約10連休が年3回あります)なら小遣い稼ぎはできると思います。

No.2041632 13/12/25 04:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/25 05:18
通行人1 ( ♂ )

十連休×3なんて普通無いよ😲⁉

それもサービス業で😓‼


まぁ日本人もみんなそれくらい長期休暇をとらないと 経済=お金も廻らないのだけど…(-.-;)


けど年収300万円以下は バイトか派遣と同じ所得だから…あと100~200万円くらいは稼げる職場を見つけて転職した方がいいと思います😌✋

低所得だと休みがあっても何も出来ないからな😫😫😫

No.2 13/12/25 07:24
通行人2 

結婚となると今の収入じゃ厳しいかもしれないですね。
でも、後先考えずに転職するのも止めておいた方がいいでしょうね。
働きながら、連休中にでも転職先を探してみてはどうでしょうか。😃

No.3 13/12/25 07:31
通行人3 


10連休がそんなにあるのは羨ましいですが
ちょっと将来を考えると不安ですね!資格をお持ちでしたら転職を
考えていいと思います👌

No.4 13/12/25 07:55
通行人4 

主さんのレス見ると今の日本では待遇の良い会社の部類に入ると思います。
他にやりたいことや人間関係が悪いと言うことなら転職もいいとは思いますが
そうでない場合は絶対に転職したら後悔すると思います。🙆

No.5 13/12/25 13:02
お礼

>> 1 十連休×3なんて普通無いよ😲⁉ それもサービス業で😓‼ まぁ日本人もみんなそれくらい長期休暇をとらないと 経済=お金も廻らな… そうですよね。正確には給食関係なので、連休が多いんです。
短期バイトやってせいぜい年10万~20万くらいだろうし、300超えることはないでしょうね。。。ボーナスさえ出てくれればいいのですが、仕事も人も縮小されるばかりで、この会社大丈夫なのか??って感じです。

No.6 13/12/25 13:04
お礼

>> 2 結婚となると今の収入じゃ厳しいかもしれないですね。 でも、後先考えずに転職するのも止めておいた方がいいでしょうね。 働きながら、連休中に… 結婚考えると厳しいですか。。。
いま婚活中で出会いの場によく足を運んでるんですが、転職すればそんな余裕もなくなるだろうし、なおさら婚期が遠のきそうで怖いです。今の給料でも相手見つかるかわからないんですけど。

No.7 13/12/25 13:07
お礼

>> 3 10連休がそんなにあるのは羨ましいですが ちょっと将来を考えると不安ですね!資格をお持ちでしたら転職を 考えていいと思います👌 やっぱり連休がこれだけあるのは珍しいですよね。
楽をとればいまの職場ですけど、ほんとにそれでいいのか。
資格は調理師免許はありますが、実力の世界なのであまり意味はないかも。
転職するために実力をつける努力が今1番必要なことなのかな。

No.8 13/12/25 13:16
お礼

>> 4 主さんのレス見ると今の日本では待遇の良い会社の部類に入ると思います。 他にやりたいことや人間関係が悪いと言うことなら転職もいいとは思います… これで待遇がいい?!
休みは多いとは思いますけど。
最近、例の上司に理不尽なこと言われて、もうここらが潮時なのかなと、このような投稿をしたんですけど、後悔するかな。。。それが怖いんです。
今まで辞めたところは人間関係で限界超えてたので、やめて後悔したことなんてないですが、今回は人間関係も1人だけの問題だし、働きやすいし、他行って給料上がったとしても、人間関係がもっとひどかったり、働きにくいところだったら後悔するし耐えられないかもしれない。。。
今のところでもっとやめたくなるような状況に追い込まれるまではやめないほうがいいですかね??
いま34で年齢的な問題もあるんですよね。。。
年いけばいくほど転職もむずかしくなるだろうし。

もともと、調理の職場って気の短いきつい人間が異常に多いし、気の優しい人ほど長続きしないし、人間関係はつきものなのでそこが1番心配なところなんですよね。

No.9 13/12/27 00:45
お礼

みなさんは仕事選ぶ上で、何を優先しますか??
たとえば、給料、勤務地、やりがい、肩書、人間関係など。

No.10 13/12/27 09:06
通行人1 ( ♂ )

やりがい>勤務地>人間関係>居心地(慣れ)>給料>地位肩書かな😓✋

給料が高くても 趣味を楽しむ&余暇を楽しめる人間性がなかったら 何なために働いて生きてるのか分からないよ!

世の中 精神疾病で働く事も出来ない人が多くいるんだから… お金じゃない 働けるという事の生き甲斐が一番大切だと思うo(^-^)o🍀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧