注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

前祝い??

回答3 + お礼1 HIT数 956 あ+ あ-

専業主婦さん( 24 ♀ )
13/12/26 15:26(更新日時)

来月中旬出産予定の初妊婦です。
つわりがひどい理由で職場を退職しており先日その職場の同期(歳は上の方)から連絡があり「お腹大きい時の写真記録に残してもらいたいし、赤ちゃん生まれたら写真沢山とってもらいたいから簡易的なやつだけど写真プリンターを送りたいんだけどもう注文したから届いたら今年中にでもお祝いって事で渡しにいきたいんだけど」と連絡がありました。その時は「来月予定日なので予定があえば!ありがとうございます~」で終わったのですが横で聞いてた母が「まだ赤ちゃん生まれてないのに今年にお祝い渡すってちょっと非常識?」・・と一言。
よくよく考えたらまだ出産もしてないし出産が終わるまで何があるかわからないし赤ちゃんの写真これで沢山プリントしてね!となんだか出産前に物を受け取ってしまったら変なプレッシャーを感じてしまい・・
うまいこと出産するまで受け取らない方向のがいいとお思いますか??

言葉がめちゃくちゃですいません(´;ω;`)

No.2042179 13/12/26 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/26 14:55
学生さん1 

送ってくださった方はお子さんがいらっしゃらないのでしょうか?

非常識になるのかな・・・。

でも、子供の洋服とかではないからいいと思ったのかもしれない。

相手の言葉が悪かったですね😠

No.2 13/12/26 15:12
通行人2 

物事はとりようです。送ってくれる方々は、そこまで深く考えていないと思います。一応、貰っておくのもの悪くないと思います。

No.3 13/12/26 15:20
通行人3 

私、常識とか非常識とかわかりませんが、
お祝いでくれるんですから ありがたく貰えばいいじゃないですか。
妊婦さんの事情なんて 知らん。
届けてくれた時、妊婦さん大変だろうから 一目会って励ましてあげたいと思ってると思いますよ。
もし子供が生まれてからがよかったら そう言えばいい話。ちょっと具合悪くて 会えないので 子供が生まれてからがいいと。なんでも言わないとわからないです。決して非常識とか言わないで下さいね 誰からももらえなくなりますよ

No.4 13/12/26 15:26
お礼

>> 1 送ってくださった方はお子さんがいらっしゃらないのでしょうか? 非常識になるのかな・・・。 でも、子供の洋服とかではないからいいと… 送ってくれる方はお子様がいます!
母の考えは母の考えで互の予定があえば出産前にお祝いを受け取らせてもらおうと思います!決して本人に「非常識」だなんて事はいいません!むしろ出産に不安を感じていっぱいいっぱいだった為お祝いがもらえるだなんて思ってもいなかったので・・
ただ母にそう言われて心が不安定になったのかもしれません・・;
3名の方々ご意見ありがとうございました(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧