注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

ダメだ…私…

回答24 + お礼24 HIT数 2864 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/01/03 05:02(更新日時)

もうすぐ1ヶ月になるベビがいます。最近グズりが酷くて、だっこしてないと、眠らないので、家事も食事もお風呂もトイレすらも、できない。。旦那は仕事でほぼ一日居ないし、実家は近いけど家が汚い&母親が認知症でうかつに預けれない…
義母も遠方から手伝いに来てくれるけど、良い嫁と思ってくれる為には、家事も料理も完璧で、気のきくフリをして余計に神経使う。。
義母はそこまで期待してないとは思うけど、私が完璧でありたい…
育児も手にとるようにわかると思ってたのに、オムツもお乳もあげたのに、お乳は自ら3分程度しか吸わなかったのに、ギャン泣き。。明日も旦那は朝早いから寝かせないとやのに…あまりのうるささに、口を2回塞いでしまった…
まだ1ヶ月なのに…泣く事でしか訴えれないから仕方ない事なのに…これからもっと大変なのに…こんな親に育てられたくないよ。親になる責任もてないなら、初めからHなんかしなきゃいいのに…恋人なんか作らなきゃ良かったのに。。
もう自分自身が消えたい😔

No.204297 07/01/01 03:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 07/01/01 05:30
お礼

>> 1 トイレまでですか😂二人のママしてます!主さ~ん!赤ちゃん泣くのも運動です!せめてトイレは我慢せず泣かせておいていいと思いますよ!ずっとかまい… レスありがとうございますm(_ _)m
泣くのと寝るのが仕事ですよね😔
ここ数日まともに寝てないので、余計に気持ちが沈みました。。トイレは行くようにします(;∀;)でも落ち着かなくて…
1人で年子のお子さん育てられてるなんてスゴイです😣
もっと大変でしょうに…私も甘えず、しっかりした親になりたいものです

No.5 07/01/01 05:37
お礼

>> 2 初めてのお子さんなんですか❓ もしそうなら、完璧になんでもこなそうとするのは無理があるよ。 たぶん、完璧に出来ないから、イライラしちゃって… レスありがとうございますm(_ _)m
そうです💦初産なので、何もかもわからなくて…先輩ママ達からアドバイス頂きながら、1ヶ月乗り切ろうとしてた矢先に、虐待まがいな事して…😔いつもに増して泣き叫ばれイライラもしてました💧完璧を求めてるのに、人と比べたら全然普通な事で、むしろ人よりできてなさすぎて空回りなのです⤵ダメですねぇ😩
リラックスを心がけて、心機一転してみます😊

No.6 07/01/01 05:44
お礼

>> 3 本当は誰かに気付いて欲しいですよね。私が同じ状況の時、もう一人自分がいたら、手伝って貰いたいんじゃなくて私自身の気持ちの話を聞いて欲しいと感… レスありがとうございますm(_ _)m
そうですね…私の思い聞いてもらいたいかもです。。だからこうしてスレとか立てて助けを求めてしまったのかな💧
3さんも大変な時期に育児されてたのを乗り越えられたので、私もそのパワー頂きます😊
完璧を求めてる割には全然できずに空回りなんです⤵
何にしても子供に当たっちゃうのは最低ですね😭私も今日は一緒に泣いちゃいました…そしたら逆に子供が泣きやんじゃいました😣
マイペースにやってみたいと思います

No.7 07/01/01 05:50
お礼

>> 1 トイレまでですか😂二人のママしてます!主さ~ん!赤ちゃん泣くのも運動です!せめてトイレは我慢せず泣かせておいていいと思いますよ!ずっとかまい… 続きです🙇
母乳の前に白湯をあげるアドバイス頂き、ありがとうございます(>_<)
母乳も…正直辛いです😭できればミルクに換えたい…でも良くでるので、産院や周りには、お金もかかるし母乳のが良いよ‼と言われるのであげてましたが、混合にしてみます😊
本当にありがとうございましたッ

No.13 07/01/01 11:04
お礼

>> 8 なんだか性格的に私と似ています…。まずは昼間、大泣きしても、かまわないように心掛けること。泣き疲れて眠る習慣をつけてあげて下さい レスありがとうございます(>_<)
私だけが悩んでることじゃないのに、大げさにですよね(;_;)もっと強くならないと。。
泣かせることも大事ですよね(^^;)
泣いてるのに放ったらかしにしてて可哀想なんて、周りに思われるのが怖くて(>_<)もっと力抜いてみます

No.14 07/01/01 11:07
お礼

>> 9 あけましておめでとうございます😃男ですみません⤵ 頑張っていれば、いつかこの子の母親で良かったと思うことがあると思います。生意気なことですみ… 新年早々から暗くなってしまってごめんなさい(>_<)
男性の方の意見も頂けて嬉しいです。
そうですね、母親であって良かったという喜びを、子供にもわかってもらえたら…と思います(*^_^*)親孝行になってくれるかなぁ…

No.15 07/01/01 11:16
お礼

>> 10 今は不慣れで、大変な時期ですね…😔 今は本当はママさんも休養の時期なんですよ~ 家事もやっていいのは一ヵ月たったぐらいから、少しづつ慣ら… レスありがとうございます😊元々普段が手抜きのような気がして、余計に力入ってしまうのですかね(>_<)自分自身に余裕を持たせるのも大事ですね💦
本当、私も一緒になって泣いた時に、泣きやんだのは驚きました💨こんなに小さいのに、何か感じとったのかなと。。
年子のお子さんの育児されてる方は尊敬します💦私も初育児にしろ、ゆっくり子供のペースに合わせるようにしてみます😊

No.16 07/01/01 11:22
お礼

>> 11 ある程度の「手抜き」を生活や子育てに組み込むことも、「完璧な主婦」には必要不可欠じゃないかなぁ~😃 なんにせよダメな母親じゃないですよ😃む… レスありがとうございます😃
そうですね💦手抜き必要ですよね💨
元々がしっかりできてない方なんで、肩に力入りすぎてました😔できないくせに気持ちが先走ってパンクしてました🔥
子供の寝顔とか見てると、自分がした行動に反省します…
『いつもありがとう』そう思ってくれてるなら、また頑張れます😊

No.17 07/01/01 11:28
お礼

>> 12 全然ダメじゃないですよ😊 人より出来てないって思うのは、みんな一緒😁 あれも完璧に、これも完璧にって思うのは、とりあえず今は、考えるのやめ… こんにちわ😃本当に年明け早々から暗いないようですいません😣
とりあえず1日1個やり遂げたら、自分を褒めようと思います💦『あれもこれも出来て当たり前』と自分で首をしめてしまってたかもです…イライラしすぎると、頭痛と胸が苦しくなるので深呼吸、試してみます😊

No.20 07/01/01 19:05
お礼

>> 18 私と同じ感じです😢 私も何でも完璧にしたい上 義母にもかなり気を使う… これ性格だから 仕方ないんです。 私は部屋が散らかり 汚れるのも… お返事ありがとうございます(>_<)
そうですね性格なんでしょうか💧自分が…というよりも人の目が怖くて(>_<)
自分一人なら家も散らかり放題だと思います(^^;)
今は髪の毛一本でも落ちてたら、子供がアレルギーになったりしたら…と思いゾッしてます。。現実はそんな環境無理なんですけどね…ましてやウチはペットも飼ってるので。。
今日から混合にしてみたものの、ほ乳瓶が気にいらないのか、飲み終わったあと少し泣き叫びましたが、機嫌良く眠ってくれてます😊60しか飲まなかったですが…ほやっと笑う顔につくづく昨日の行いに胸が痛みます…

No.21 07/01/01 19:18
お礼

>> 19 きっと、完璧主義なんだなぁって思っちゃいました😊 私からしたらスゴイよ!初ベビだから戸惑いもあるよね。 ウチの子は逆に良く寝る子だったし、ホ… お返事ありがとうございます(>_<)
何にたいしても初めから完璧にこなせるわけがないのに、完璧を求めてしまう性格みたいです(^^;)
掃除も料理も全然ダメダメで、うまくできなかった日はまたイライラ(-_-;)
今日から混合にしてみたところ、ほ乳瓶を嫌がって少しの間泣いてましたが、今ではすやすや寝てくれてます😊搾乳私もしてました💦初めは一杯絞れたのですが、今は半分くらいしか絞れなくて…
ほ乳瓶消毒とか大変ですよね💦でも母乳をあげるのも実は辛くて😔一杯出るんですが、ゆくゆくは完ミも考えてます。。それが自分の中で唯一楽になるかと…
何て母乳あげたいのに、あげれないママさんからしたら、贅沢な悩みですよね💦気分害されたらすいません…
答えのない育児ってほんと大変ですね(>_<)

No.31 07/01/02 03:35
お礼

>> 22 状況があまりにも私と似ていて泣けてきました…気持ち、すごく分かります😭 今は2人の子持ちになりましたが、1人目の時は、私もしっかりしなきゃ、… お返事ありがとうございます🙏遅くなりすいません💧
ママ友ですか😃後々の公園デビューも兼ねて、サークルとか行ってみようかな☺友達で月齢が近い子も居るんですが、お互い大変やし、虐待まがいな事してしまったと言って嫌煙されるのも怖くて、このサイトで吐き出させてもらいました。追伸のお言葉、胸に響きました(*^_^*)そうですね…初めからできる人なんて居ないですよね。
今日のベビは機嫌良く眠ってくれてるので、私も精神的に前向きになれた一日でした😊

No.32 07/01/02 03:41
お礼

>> 24 削除されるかもしれませんが、悩んでるようなので一言。 友達は、まったく同じ悩みを持っていて、結果赤ちゃんの心臓に穴が開いてました。幼稚園に入… レスありがとうございますm(_ _)m
心臓に穴が空くとかあるんですね(>_<)それは妊娠中からなってしまうのもあるのでしょうか…⤵
妊娠中もストレスが溜まる日々だったもので心配です。
私自身こんな性格なので、子供にはもっと堂々と人生歩んで欲しいし(>_<)
勉強になりました‼

No.33 07/01/02 04:16
お礼

>> 25 上手くいかないとイライラしちゃうよね😊 そんな時は『ま、いっか!』って気持ちで良いんじゃない? 完ミで楽になるならそれで良いし、搾って出ない… レスありがとうございます🙏
私も出産当時はすごい母乳の出良かったんで、あの一気にたまる快感わかります(*^_^*)
『~をしなきゃならない』と言う概念を少し忘れてみます(^^;)今日は良く眠ってくれてるので、私自身も安定してます😊
焦っちゃダメですよね💧ゆくゆくは保育園にも入れたいので、今のうちからお気に入りの乳首を探してみます(・ω・)/

No.34 07/01/02 04:21
お礼

>> 26 私も1ヵ月半のベビがいます👶 私も最初はずっとそんな感じでした😂 掃除したくてもできない ご飯食べたくても食べれない日が毎日続き 寝不足だし… レスありがとうございます😊ご飯は立ち食いか、ベビを片手に食べる器用さを取り入れてみます(^^;)でもベビ片手に熱い物とか食べたら危険ですね😣
お風呂も先輩ママ達に、一緒に入るようになったら、もっと落ち着いて洗えなくなるって聞きました💧慣れるしかないみたいですね(^^;)
もっと大きい心で接してみたいと思います😊

No.35 07/01/02 04:30
お礼

>> 27 甘えないで❗❗うちは一歳1ヶ月ともうすぐ1ヶ月なる子供います。旦那は朝5時半出勤で帰宅は23時以降。1人で育ててるのと変わらないし💧2人して… レスありがとうございますm(_ _)m
ほんと甘いですよね💦誤解を招いてしまってたのですが、子供を産んだ事には後悔してません;ただこんなダメ親の元に産まれてこさせて可哀想だな…と。。
育児だけじゃなく、ほかの生活にでも計画性なく行動してしまう自分を今一度改めます。もう一つの命の親ですもんね💧旦那は休みの日も仕事しに行きます…それかたまの休みくらい自分の好きな事や、休養を…と思い、手伝ってはもらわないです💦本人も何したら良いのかわからないやろうし、私がさっさとやってしまうので…欲を言うならば、旦那は自分の事だけしてもらえたらなぁと思います💧お互い育児大変ですね😣

No.36 07/01/02 04:37
お礼

>> 28 うちももうすぐ1ヵ月の赤ちゃんいます(^^) 二人目なので、だいぶ育児は余裕なんですが、一人目の時はみなさんと同じように辛い思いしましたよ(… レスありがとうございます🙏本当に恥ずかしながら一杯相談に乗ってもらってます。。先輩ママ達にただただ感謝です💦やはり2人目のお子さんとなると、少しは余裕になれるもんなんですか❓😊
私、初めから余裕ぶりを見せたかったかもです💦実際は本当に育児って大変ですね😣
確かに手間とか考えると、母乳のが楽ですよね💦せっかく作ったミルク飲んでくれないとかでまたイライラしそうやし😂グズグズする時、身体反り返ったり、手足バタバタするのが多少収まったら、私も少し余裕で接せれるのになぁ…

No.37 07/01/02 04:41
お礼

>> 29 あたしも息子が1ヶ月の時に同じ状況になりましたよ💦 抱っこしてないと泣くし、寝たと思ってベッドに寝かせたらすぐ目を覚ましてまた泣く… 毎日辛… レスありがとうございます🙏同じ経験されたとの事で、気持ちわかっていただけますか(;_;)
お子さん8ヶ月にもなると、もっと大変ですよね(>_<)私もその頃にまた行き詰まってしまいそう…💦日々、成長できたらな…と思います😊

No.38 07/01/02 04:46
お礼

>> 30 生後一ヶ月、ベビーもママもちょうどそういう時期だと思います。 私とパターンがほんと似ててビックリしました。夜泣きで抱きっぱなし、寝不… レスありがとうございます🙋
本当泣かれっぱなしだと、焦りだけがつっぱしって悪いほう悪いほうに気持ちがいってしまいますよね😭
私が、親にされてきた事、今では笑い話にできますが、この子にも大きくなったら、今回の件を話してこのサイトで、たくさんの人の意見を聞いたよと話してみたいものです😊

No.40 07/01/02 12:17
お礼

>> 39 おはようございます🙌レスありがとうございます😃
3~4ヶ月になるとママも若干ベテランさんになって、早々のことじゃビビらんくなるよって聞きます😁何だかんだで1ヶ月もあっという間に過ぎた感じなんで、育児ノートつけなから、もうちょいもうちょいだと、乗り切って行きたいと思います🌠私自身の睡眠不足は今の所、苦ではありませんが、旦那とか義母に迷惑かけるのが苦で…
ベビを預けて、一気にやるべき事をしてしまいたいです(>_<)

No.44 07/01/02 23:01
お礼

>> 41 一人でやろうとしないでご主人にも教えてあげて下さいね。育児は大変だけど楽しいよ!こういう時こそ夫婦で乗り越えなきゃ父親の存在はどうなるのでし… レスありがとうございます🙏そうですね💧せっかく2人の間に産まれてきた子だから、旦那にも参加してもらうべきですね💦
だからいつまでも父親の自覚がないのかも⤵

No.45 07/01/02 23:08
お礼

>> 42 私はベビー2ヶ月から 仕事復帰が決まってたから ベビーと2人の間は 食事 洗濯(しないと困る😥)以外 何にもしないで ずっとゴロゴロしてたよ… レスありがとうございます(´∀`)
洗濯だけでも結構大変ですよね💦
私も今朝いつのまにかお腹で寝かせてました😁私自身も何だかリラックスしました💨
明日もやってしまいそうです😊

No.46 07/01/02 23:19
お礼

>> 43 二人目が四ヶ月の母です。 あなたは一人でよく頑張ってる!一ヶ月の赤ちゃんはそれが当たり前だよ。 子育ての長い年月のたった数カ月、赤ちゃんの時… レスありがとうございます😊頑張れてますかねぇ(;∀;)
何もかもにビビりすぎて、サイトや友達の先輩ママさんに聞きまくりですよ(>_<)首座るまでもう少し大変そうですね💧でも1ヶ月もあっと言う間だったので、ほんと写真などに一日一日をおさめていかないと😊
私を選んで産まれてきてくれた事に感謝して、育児していきたいです

No.48 07/01/03 05:02
お礼

>> 47 再びありがとうございます😊
わかります😂あの適度な重さと、クタ~リ感☺出産当時を思い出しますよね❤
なによりベビもご機嫌な事❤良い事だらけです😊
本当に、罵倒覚悟で立てたこのスレに、皆様の心暖かいご意見に感謝します😊気持ちがすごく安定しました。これからまた頑張れます💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧