注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

別居中…どうするべきか

回答5 + お礼5 HIT数 2922 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
14/01/06 06:56(更新日時)

別居中…どうするべきか。

性格の不一致を理由に旦那から離婚、別居を 申しこまれ渋々でしたが、再構築するための 別居なら…と了承し今に至ります。 旦那に指摘されたところは改善する努力をし ています。

性格の不一致以外にも大きな理由があり旦那 の知り合いが私の元彼だったことを知り、そ れが原因だと思うのですが、旦那自身、胃 痛、吐き気の症状が出るようになってしまい ました。

別居して1ヶ月ほど経った時に私からパパが 帰ってくるのを待ってますと自分の気持ちを 書いた手紙を旦那に渡しました。 その返事が、アパートは解約しなくてよかっ たと思ってる。(旦那は別居の話し合いの 時、子供たちと私は実家に帰りアパートは引 き払うことを提案していたので) でもまた吐き気が出てくるのが怖いから時間 を下さい。といった内容でした。 それに対して私は、わかった。もう私からは 何も言いません。と返事しました。

それから2ヶ月経ちますが、旦那からは何も 言ってきません。 旦那が帰ってくるのをずっと待ってるとは 言ったもののいつ帰ってくるかわからない人 を待ち続けているのが辛いですし、正直な気 持ち、私が子供たちを見ている間、旦那が飲 み会などをしていると腹が立ったりもしま す。 その時は、もう離婚しようとも思うのですが 冷静になると、やっぱり離婚しないで待って ようかなと自分の気持ちも不安定です。

旦那への愛情はあります。 けれど胃痛は時間が経って治るものでもない し、胃痛を理由に別居を延ばし延ばしにする ならいつ帰ってくるかわかりません。

私はこのまま待つべきか、もう一度話し合い の場を持つべきか、離婚するか、皆様の意見 が聞きたいです。

タグ

No.2046125 14/01/05 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/01/05 22:13
働く主婦さん1 

ズルズル続けるのもあれですから、期限を決めたらどうでしょうか?もし○月末まで別居を続けて変わらないなら離婚するなり。じゃないとズルズル行きますよ。

No.2 14/01/05 22:14
専業主婦さん2 

別居は長くすればするほど逆効果だと思います。
話し合いの場を設けてください!
夫への愛情を示して安心させてあげてください!😢

No.3 14/01/05 22:17
お礼

>> 1 ズルズル続けるのもあれですから、期限を決めたらどうでしょうか?もし○月末まで別居を続けて変わらないなら離婚するなり。じゃないとズルズル行きま… 早速のお返事ありがとうございます。

期限…
今まで考えたことありませんでした。
いいですね。
考えてみます。

本当に何か行動しないとズルズルのままですね。

No.4 14/01/05 22:21
通行人4 

お互いの子供がいて家庭があって、役割があって。主さんの文面を読んでいると精神的に幼いな~と思います。それだと年が近い男性はしんどいでしょうね。

No.5 14/01/05 22:21
お礼

>> 2 別居は長くすればするほど逆効果だと思います。 話し合いの場を設けてください! 夫への愛情を示して安心させてあげてください!😢 早速のお返事ありがとうございます。

そうですよね。
初めは旦那が帰ってきてくれるならいつまででも待とうと思っていたのですが、毎日が悩む日々です。

離婚と即決せず話し合いの場をもったほうがよさそうですね。
よく考えてみます。 

No.6 14/01/05 22:24
お礼

>> 4 お互いの子供がいて家庭があって、役割があって。主さんの文面を読んでいると精神的に幼いな~と思います。それだと年が近い男性はしんどいでしょうね… 早速のお返事ありがとうございます。

精神的に幼いのは自覚しています。
これまでにも旦那に負担をかけすぎていたこと反省しています。

No.7 14/01/06 01:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

わたしも正に主さんと似た状況にあります。

別居はまだしてませんが、旦那から価値観の不一致などで離婚を言われています。
今はとりあえず、一緒にいますが
わたしが承諾した時点で旦那は出て行き、離婚になると思います。

辛いですよね。
わたしも離婚は出来ればしたくなくて、何度か話し合いをしてるのですが旦那の覚悟は固くて話し合いは平行線です。

わたしもどうすべきか、自分自身もわからず
1人で子供を育てていく覚悟もなく悩んでる反面
離婚後に旦那だけ伸び伸びと好き勝手するのは許せないという気持ちもあり、複雑です。

うちは期限を決めています。
とりあえずは今年の春です。
もうどうしていいのかわかりません。

主さんには良いアドバイスは出来ずすいません。
思わず状況が似ていたので回答させてもらいました。

No.8 14/01/06 01:33
通行人8 

待ってるのはいいけど、指摘された欠点は直さないの?
確かに夫婦であり子供の親でもあるから、旦那をパパって呼ぶのも習慣だろう。
しかし、夫婦問題で離婚するかの瀬戸際でパパ呼びはないな。子供を盾にしちゃいけない。
子育て中ならわかるだろうけど、子供って嫌いな食べ物を見たり口に入れるとえずくじゃない。
あれと同じで、主さんを見ると嫌悪感で吐くんだよ。
トラウマを乗り越えないと無理。
それだけ傷付けたってこと。

No.9 14/01/06 06:49
お礼

>> 7 わたしも正に主さんと似た状況にあります。 別居はまだしてませんが、旦那から価値観の不一致などで離婚を言われています。 今はとりあえず… ありがとうございます。

同じ状況なんですね。
辛いですよね、わかります。

私の旦那も別居だ離婚だと言っていた時は本当に私に対する態度が冷たくてここまで冷酷になれる人なんだな。と驚きました。
今はたまに会って話すと昔の優しい旦那です。
正直、期待してしまうところもありますが、旦那の気持ちは変わらずまた離婚と言うならその時は受け入れようと思っています。

似た状況の方からのレス嬉しかったです。

No.10 14/01/06 06:56
お礼

>> 8 待ってるのはいいけど、指摘された欠点は直さないの? 確かに夫婦であり子供の親でもあるから、旦那をパパって呼ぶのも習慣だろう。 しかし、夫婦問… ありがとうございます。

指摘されたところは直す努力をしています。

パパ呼びはただの習慣で子どもを盾にしたつもりありません。

そうですよね。
私がそれだけ傷つけてしまったのは事実です。
旦那には申し訳ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧