注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

アパレル面接についてアドバイスお願いします。

回答5 + お礼5 HIT数 5402 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
14/01/10 19:06(更新日時)

アパレルの面接をいくつか受けたいと思います。
履歴書の書き方は彼氏に色々指摘してもらい、とりあえず一つ目は書類選考は通りました。
あとは面接でいかにアピール出来るかなのですが、アパレルならこれがいいと言うアドバイスをいただきたいです。

例えば私がシャツ+ニットカーディガン+刺繍付きショーパン+Pコートの服装で
今日の服装のテーマやポイントは何ですか?と聞かれた時
→今日のテーマは外国の子供をイメージしました。普段からこのイメージでコーディネートをしています。
また、刺繍やパッチワークの付いた服が好きで、北欧系の色使いも好んでます。

こんな感じで練ってるのですが、もう少し短く伝えた方がいいでしょうか?
ちなみに面接する店はそのようなテイストです。

もう一つ、誰にも負けないものは何ですか?と言う質問がくる場合があると聞いたのですが
しばらく考えてみたものの、正直私には浮かぶものがなくて困ってます。
無難ですが、過去の職場で無遅刻無欠勤を出した事
非情な言葉を投げかける上司の下についてたので根性は鍛えられた事なら浮かびましたが
それではいい答えにならないので困りました。
なのでみなさんなら何と答えるのか参考にしつつもう一度自分の負けないものを考えたいと思います。

最後に、私は笑顔は作れるし声もはっきりと喋れててよく通りますね。と以前(1年前)受けた面接官には言われましたが
的確な言葉や表現力が足りないと自覚しております。

文章に表すと書き直しがきくので直せますが、どうも頭に浮かべてた言葉とその伝え方が長ったるくなったりします。
えー…と間を持つ言い方や、何て言いますか、と言う口癖が出てしまう事もありました。
なのでどのように喋ると好感が持てるのかを教えていただきたいです。
恐らく集団面接になる店舗もあるため、周りの人と同じようなテンポに合わせないと迷惑がかかるかと思いました。

他にもこんな質問があったなど教えていただきたいです。
ちなみに筆記試験をする場合もあると思うのですが、やはり満点を取らなければダメでしょうか?
それと、アパレルの面接には帽子やヘアアクセは禁止でしょうか?
私はヘアアレンジが下手なため常に帽子を被ってて、トレードマークになっているのですが
面接時は不要なものとして控えた方がいいでしょうか?

長くなりましたがご意見お願いします。

No.2046578 14/01/07 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 14/01/07 00:26
お礼

>> 1 さっそくありがとうございました。
よく聞くのがそこのブランドの服で固めてると、今後も常連のお客さんとして買ってほしいから不採用にするらしいのですが
恥ずかしながら面接希望のお店はどれもほとんど高値なのでオークションなどでしか買ったことがありませんでした。
ですが1点くらいはお店のブランドを身につけます。あと、想像してみても雰囲気には当てはまれると思います。

態度と言うのは喋ってる時の目線や表情や言葉遣いですか?
面接官が一人ならいいのですが、複数いる場合は質問された方に目を向けて早口にならないように心がけたいと思っています。

No.5 14/01/07 01:24
お礼

>> 3 ショートパンツと帽子は、やめたほうがいいのではないでしょうか…。 面接なので。 敬語などは、大丈夫ですか。 貴重なご意見ありがとうございました。

生足は出しませんが、ワンピースまたはサルエルパンツでも大丈夫でしょうか?
希望しているお店ではショーパンやサルエルパンツが多く売られてるので、雰囲気には合うかと思ってました。

帽子は迷ってたのでやめます。ちなみにお団子頭にしようかと思のですがグレーのヘアバンドなども失礼でしょうか?
敬語などは大丈夫だと思います。

No.6 14/01/07 01:30
お礼

>> 4 無遅刻無欠勤などの真面目さや、声が大きくて元気という部分は接客では とても重宝されますし、存分にアピールできるポイントだと思いますよ✨ ありがとうございました。すこし安心しました。

PRとして無遅刻無欠勤を伝えても大丈夫でしょうか。
社会人として当たり前の事だと思われるかと思い、少々気が引けてしまいましたが。

声は大勢の場でも出せるので自信は持てますが、それを汲み取ってもらえるかどうかがポイントですよね。
あとは敬語を間違えないように頑張りたいと思います。

No.8 14/01/08 02:31
お礼

>> 7 たくさんのアドバイスありがとうございます。面接官の方でしょうか?

礼儀として帽子はさけます。無知でしたがここで改めて学べてよかったです。
一応ですが、受けるアパレルブランドの服装に合ったテイストには嵌ってるつもりではいます。
4年のブランクありますが、高校時代から古着屋の店員でした。他にも10時間以上立ち仕事の飲食店勤務も長く務めてました。
それもPRに入れていいでしょうか?立ち仕事、12時間以上の労働や連勤は慣れてますと言う内容で。

志望動機なのですが、ネネットという第一志望のブランドの動機を例に挙げますと
貴店を初めて知った時に自分の求めていたデザインを見て感動しました。
まだ当時は田舎暮らしだったので貴店に足を運ぶにはほど遠い印象がありましたが、それでもここでいつか働きたいと言う憧れがとても強かったです。
それからも愛着が沸くデザインには変わりなく、こので働けたら自分の「好き」を仕事にしつつ、新しいデザインやコーディネートを学べるチャンスを掴めると思いました。
と言った内容なのですが(メモ帳に書き溜めてあります)、ちょっと長過ぎるしベタな印象があるのではないかと思ってます。

よければ採点やアドバイスをお願いしたいです。

No.10 14/01/10 19:06
お礼

>> 9 再度ありがとうございます。とても助かります。

一応面接でも伝えますが、履歴書には古着屋○○と書くつもりです。
PRに立ち仕事は慣れている事を話そうと思います。
やる気は人一倍ありますとか、学べるチャンスが欲しいです。などのよくある表現は省きます。
表現力がなくて長々と説明してしまうのが私の短所なので、今回かなり参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧