注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

心の病

回答5 + お礼0 HIT数 675 あ+ あ-

通行人
14/01/22 06:15(更新日時)

心の病は医師には治すことはできないんじゃないですかね

心とは意識

精神病類は脳細胞の異常だから精神科医は治療できるのでは?

心の病は普通の人たちの優しさや善意で治せるものなのかしら

タグ

No.2052653 14/01/22 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/01/22 02:28
お師匠さん1 

主さんが提起した疑問、非常に難しいと思います。
一言で答えられませんね。
少なくとも、医師の助けによって、症状の緩和ははかれると思います。

No.2 14/01/22 02:38
ナツミ ( 20代 ♀ 8IZFCd )

心理士の勉強しています

心理学的から心身症や心因性などの分野にちかいですね

医師は病名をつけ 薬をだすこと だけとはおもいたくはないが薬づけもいますからね

周りのサポートなどが大事になってくるのでしょう

No.3 14/01/22 02:45
通行人3 

精神科の医師にもいろいろあって、薬で治そうとする人もいれば
患者自身の再生能力(精神の)で治そうとする人もいると思います。

No.4 14/01/22 04:15
通行人4 

私は あらゆる手助けを受けて
本人が過去と現在の自分と向き合い
今を構築していくことが 精神病を改善させる方法だと思います。

けど向き合えない人が多すぎる(>_<)
だから どれだけ周りのサポートや医者が介入したって 本人がそうなら治りません。
人の優しさは 自分が可哀想な人間なんだと思って塞いでしまう。本人ですら 自分を信じられず まるで折れた木の様だから 余計に。

No.5 14/01/22 06:15
通行人5 ( ♂ )

色々な種類や個人差があって一概には言えないが、私的には完治は不可能だと考えてる。
心や精神、脳の働きやシステム、その辺りが全て解明されれば完治出来るかも知れませんが。


通常の怪我や病気を考えれば、人の病は薬の助けを得たとしても、最終的には体自身の力で細胞レベルで直す(治すじゃなくて)。
心も同じだと思うよ。
ただ、形無いモノに異常があるのだからどうやっても正常(一般的レベルとでも表現すればいいのかな?)になる筈はない。そして心は自分でコントロール出来ないしさ。
と言うか本人にしてみれば、他人から異常に見えても全て正常だしリアルなんだよね。
言葉でどんなに説明しても理解する事は無いです。

もう少し言えば、先天的な身体障害者に近いのかとも感じています。
薬や他人の助け、本人の努力(可能ならば)で多少は一般的な人に近付けたるだろうが、完治は不可能だと感じています。


体の不自由な方、心の病の方、その関係者の方、私の発言が気にさわったらゴメンナサイ。
一応、私の経験から感じている事です。
差別や卑下をするつもりはありませんし、苦しんでいる方々が少しでも快方へ向かう事を願っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧